見出し画像

大学入学共通テストも間もなくですね ディライト近況 毎日note連続1103日目


新年が明けて仕事が始まったと思ったら今日からまた3連休という方も多いと思いますが、皆様体調はいかがでしょうか。

ディライトは年末31日~2日までお休みを頂き3日から営業していますが、新年早々3日から毎日お越しになられている方もいらっしゃいます。

毎年のことですが大学入学共通テストが15日16日に控えていて、受験生の皆さんが年明けから集中して勉強されてます。

去年の4月から利用していただいている方もいて、私は見守るしか出来ませんが長く頑張っている姿を見ているので良い結果を聞きたいというのは親心ですよね。


入試は一発勝負なので、当日に実力が発揮できるようとにかく体調管理には注意していただきたいと思います。ディライトでも感染症対策をしっかり行い対応しています。

一昨年の4月にオープンしたコワーキングスペースディライトも多くの方にご利用いただけるようになり、個室は現在満室でオープンスペースも多い日には10人以上の方にご利用いただいています。

セミナールームも研修や会議室としてだけでなく、テスト会場や面接会場としても利用されています。


また、シェアオフィスという考え方も一般的になり、ディライトを岐阜支店として使っていただける方も増えてきました。

利用目的も広がり最近は登記のためにご利用される方も増えてきて、様々な需要があるの感じています。4月からは塾のスペースとして利用される予定もあり、最初は予想していなかった使い方もされる方が増え広がりが出来ています。


実はディライトではオープン当初にHPを作成したり、リーフレットを作った以外は広告宣伝費を一切使っていないんですよね。

オープン時期がコロナ真っ只中という状況で、広告宣伝をしても意味がないと思い、地道にSNSやnoteなどで告知を続けていたのですが、気が付けば、広告をしなくてもお客様が来てもらえるようになってきたんです。

私もコンサルとしてSNSの活用事例があるというのはクライアントに説明しやすいので、今はあえて広告宣伝費を使わずどこまでできるかを追求しています。


以前は広告と言えば折込やDM、ポスティングなど限られたメディアしかありませんでしたが、今は色々なメディアがあり、無料で使えるものも数多く存在します。

例えばYouTubeショートなどもとても手軽で使いやすいのですが、簡単に撮ってアップするだけでも適切なタイトルやハッシュタグが付いていれば効果が出るようです。

こんな事を試しながら色々とやっています。

オープン前は私が想像していないような使い方をお客様が発見して、用途が広がっていくのは私も楽しみです。

春には1階の改装も予定しており、さらなる展開をするので、是非お近くにお越しの際はお立ち寄りいただければと思います。


そうそう、以前は私のスペースを固定席に作っていたのですが、いよいよ固定席も満席になったので今はトップ画像のような感じで、オープンスペース内に私の席が作ってあります。

最近はコンサルで外出し不在なことも多いのですが、お立ち寄りいただいた際はお気軽に一声かけていただくと嬉しいです。


我が家の娘も4月から大学ですが、春には受験生の皆さんから良いお知らせが聞けるのを楽しみにしています。

今日の一言
広告宣伝費を使わなくても出来ることは数多くある
成長するための実践行動
・お客様が新しい使い方を発見してくれる
・広告宣伝費を使わずに宣伝する
・お客様が快適で喜んでいただける場を提供する

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #コワーキングスペース #シェアオフィス #貸し会議室 #大学入学共通テスト

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。