見出し画像

ホントは教えたくない 毎日noteの続け方③ 毎日note連続1243日目


今日の一言
続けていく時に大切な気持ちの持ち方

「心の準備をして」成長するための実践行動
・ブログ更新が目的にならないようにする
・常にブログのことを考え、効率化する
・出来ない時期を受け入れる

一昨日より毎日noteの続け方を書いていますが、昨日はブログが続かない5つの原因と対処法について書きました。

1.目標を設定していないから→何のためにを明確にする
2.書くネタがなくなったから→書くネタはいくらでもある
3.書いている時間がない→あなたの優先順位は?
4.アクセス数が少ないから→最初に練習をする
5.批判されるのが怖い→炎上できるならしてみましょう

上記のような対処法を知っていると、いざという時もあせることなく続けられるんですよね。

今日はさらに「本当は教えたくないブログを続けるポイント3つ」について書いていきます。

昨日書いたのは対処法ですが、今日はもっと基本的な考え方についてお伝えします。このマインドセットで臨めば続けられる確率が格段に上がるんですよね。


その3つのポイントがこちらです。

1.ブログ更新が目的にならないようにする

昨日書いた「1.目標を設定していないから→何のためにを明確にする」に近いのですが、長く続けていると最初の目的を忘れて、書くことが目的になってしまったりするんです。

こうなってしまうとただの作業になってしまい、毎日淡々と更新はできるのですが楽しくありません。

本来ブログは自分が書きたいことを書いているはずですので、楽しんで書けていなければ意味がないんですよね。

自分が本当に世の中に発信したいことを文章にしていけば自然と読みたい文章になり、書いている本人も楽しくなってくるはずなんです。自分が本当に書きたいことを書き、楽しんでいきましょう。


2.常にブログのことを考え、効率化する

ブログを書いている時だけがブログに向き合う時間ではなく、常に生活している時もブログに対して意識を向けておくと書くネタに困らなくなります。

頭の片隅に常にブログを意識していると、神羅万象に興味がむくようになりますし、すべてがネタに思えてくるんです。このレベルになると散歩をしているだけでネタがあふれてくるのに困りません。

また、効率化を進めるためにブログのためだけに書くのではなく、例えば仕事の内容で気付きがあればレポートの代わりに書いてみるのも良いかもしれません。

私のように自営で仕事をしていると、次に作るリーフレットの内容をそのままブログにしたり、HP用の原稿をブログ記事として書き溜めておく方法もあります。

何か発表や人前で話しをする場があれば、その原稿を数日間に分けてまとめてブログにするのも効率化になりますよね。


3.出来ない時期を受け入れる

長く続けているとスランプにはまることもあります。書きたくなくなったり、何のために書いているのかわからなくなったり、内容が浮かばなくなったりするんですよね。

そんな時に大切なのが、少しでも書けばよしとすることです。私はまだやったことはありませんが、極端な例でいえば「今日は書くことがありませんでした」という1文でも全く問題なんですよね。

書かないといけないというプレッシャーがかえって書く力を削いでしまうこともあるんです。

リラックスして続けていきましょう。


上記のような心構えが本当に理解できるとブログを書くことは負担ではなく、日常の一部になってきます。余裕をもって続けていきましょう。

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #毎日noteの続け方 #毎日note #心構え #3つの方法 #ホントは教えたくない

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。