見出し画像

壁を作るのは自分 壁を壊せるのも自分 No.818


皆さん家族や身近な方で話すのが苦手な方はいらっしゃいますか?

何となく両親と話がしにくいとか、兄弟としばらく話をしていない方などいろいろわだかまりがある方がいらっしゃると思います。


井上家は元々会話が多く、特に私は、母が経営している会社に入社し社長になり、その後父の会社に入社し社長になるという特殊な経緯があり、両親とも仕事を通しての会話が多くありました。

今振り返ると一緒に仕事をしている時は会話はありましたが、相手が親ですが上司なので、どうしても遠慮しがちになっていたのを感じます。


それが、今はどちらとも仕事を抜きで話せるようになり、両親ともに遠慮なく話が出来ています。

また、以前は兄が経営する会社が私の会社の一番の得意先だった時もあり、兄にも遠慮していましたが、おかげさまで今はそれも無くなりました。


私のように仕事を通して解消できるという例は特殊だと思いますが、家族とわだかまりや遠慮なく話せるってとても幸せですよね。

家族との関係が良くなった方に話を聞くと、わだかまりを感じているのは自分だけだったという例がほとんどです。

両親や兄弟は自分に対して避けているわけではないのに、なぜか避けられてる感じがするとか、自分の事を嫌いだと思っているに違いないなど、その多くは「勘違い」です。


話をしてみれば相手は全く気にしてなかったり、むしろ話しかけてくれるのを待っていたりします。

わだかまりという壁を作っているのは自分で、その壁は自分でしか壊すことは出来ません。

大切なのは自分をオープンにして話をすることです。自分が心をひらけば必ず相手も心を開いてくれるので、勇気をもって心を開ていきましょう。

勇気をもって話しかけたのに、相手が話してくれない時はまだあなたの心が、本当にオープンになっていないのかもしれません。


自分が心を開けるようになると、本当に楽に生きることが出来ます。オープンにしていることで傷つくこともありますが、心を閉ざして生きているより何倍も充実した人生が送れます。


一度しかない人生で悔いを残して生きるのか、少しの勇気を出して充実した人生を送るのか、決めるのは自分です。


勇気を出して充実した人生を送っていきましょう。

今日の一言
壁を作っているのは自分
成長するための実践行動
・自分が気にしているほど相手は気にしていない事に気が付く
・壁を作っているのは自分なのを理解する
・勇気をもって自分から壁を壊しオープンな心で人に接する


------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #心の壁 #壊せるのは自分 #充実した人生 #わだかまり #勘違い #勇気を出す

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。