見出し画像

感度よく反応していますか? 毎日note連続1274日目

今日の一言
アウトプットを続けインプットの質を上げる

「インプットの質を上げて」成長するための実践行動
・定期的に情報発信を続ける
・自分が必要な情報を明確にしてアンテナを高くする
・「何のために」を明確にして情報をインプットする

昨日は午前中はデスクワークで、午後からがオンラインセミナー(受ける方)でしっかりとインプットの時間になりました。

普段からセミナー講師として発信もしていますが、実はインプットも定期的に行っています。

アウトプットだけでは情報が枯渇するので定期的にインプットも必要なのですが、ブログを毎日書くようになってからインプットの質が劇的に向上しているのを感じます。

以前からセミナーは大好きで頻繁に参加していたのですが、以前は聞くことで満足しセミナー終了後も「いい話聞いたな~」という気持ちになり、それで終わっていたんですよね。


今自分が話すようになって強く思うのはそんな聞き方をしていても「まったく意味がない」ということです。極論を言えばただ情報を仕入れて何も行動しないなら、まだ聞かない方がましなんですよね。

わざわざ時間とお金を使って情報を手に入れ、行動しないのであれば情報を知らずそのまま過ごした方が幸せだと思います。

私はブログを書くようになり、セミナーに参加する際も明確な目的をもって参加できるようになりました。

このセミナーではこのポイントについて学ぼうという目的が明確だと、必要な情報が耳に入ってくるようになるんです。


また、自分のセミナーで話すネタを探すという目的になれば情報を仕入れるために聞いているので、聞き方がさらに変化し、より集中して聞くことができます。

常に「何のために」行動しているのかを明確にすると、行動が変わるんですよね。

もし今まで何となくセミナー参加していた方には参加する前にすると良い質問があります。それが、

「今日のセミナーで自分が手に入れたいものは何だろう?」


この質問をしてから参加するだけで目的が明確になり、結果として得られるものも大きくなるので是非試してみてください。


アウトプットの習慣があるとインプットの質が上がるので、ぜひ情報発信にも挑戦してみてください。

自分のアンテナが変わり、情報への感度が高まるのがわかりますよ。

------------------------------------------------------
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #インプットの質が上がる #アウトプットを続ける #情報発信 #何のために #セミナー

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。