見出し画像

量が質に転化する瞬間 毎日note続けていて良かったこと2 No.557

「継続は力なり」といいますが、皆さん何か続けている習慣はありますか?

習慣になるまで続けるって本当に大切だと感じます。

でも気をつけないといけないのが習慣には良い習慣と悪い習慣がありますよね。良い習慣がいくつあるかでその方の人生が良くなるかどうかが決まるのですが、なかなか良い習慣って身につかないんですよね。

例えば良い習慣では
・早起き・運動・整理整頓・日記・感謝する・ご縁づくり・読書・勉強
・ストレッチ・睡眠・入浴・瞑想・時間管理・目標設定・メモをとる
・すぐやる・トイレ掃除・ありがとうと言う
など挙げればきりがありませんがいくつもあります。

逆に悪い習慣は
・夜更かし・やりっぱなし・不摂生・マイナス思考・暴飲暴食・悪口
こちらもたくさんありますが、文字にするのも嫌になりますね。

これ気をつけないといけないのは、悪い習慣は知らず知らずのうちに身について、良い習慣は意識していないと身につかないという事です。

誰でも意識しなければ「楽に流れる」というのが人間の本質です。しっかりと意識をして良い習慣を身に付けていきましょう。

習慣にする方法についてはまたの機会に書きますが、今日は毎日noteを続けていて良かったことについて書いてみたいと思います。

去年の正月から毎日noteを書き出したのですが、おかげさまで1年半が過ぎました。書いていて嬉しいのが「読みやすい」と言っていただけるようになった事なんです。

noteコメ

こんな誉め言葉頂いたらやる気出ますよね~

書きだしたころは自分のためだけに書いていて、今読み返しても残念な文章でしたが、500日を越したあたりからアクセスが増えたり、だんだん褒められるようになりました。

自分の中でも少し変化の感触を感じていて、つい先日も「未見の我」という内容で書いたのは、自分自身に変化を感じたからでした。

「量が質に転化する」という言葉の通りですが、続けることで質も上がってくるという変化が起きたのを感じました。

これってまさに人の成長の瞬間なんですよね。

これも継続し、習慣にする事の良い効果の一つです。ただし、大切なのはただ続けるのではなく、変化していこうという意識を持って続けることです。少しでも良くしたいという向上心を持ちながら取り組むことで内容もどんどん良くなっていきます。

もう一つが適切な指導を受けることや、正しい方法を学ぶことです。

ゴルフのスイングを学ぶのにテニスのコーチに習ったり、野球の本を読んでいては上達しないどころか、かえっておかしな癖が付いたり、そもそもゴルフが出来るようになりません。

意外と皆さん意識していないのが、「しゃべること」や「書くこと」で中学生位までに身についたスキルで、我流のまま続けられている方が多いのです。

アウトプットする事はとても重要なのですが、皆さんアウトプットには自分の癖があり誰かに指摘をいただかないと変化がありません。

学びの場を設け、人に届く文章が書けるようになっていきましょう。私も日々練習しています。

そのためにもnoteは最高の場です。内容が良くなるとスキの数もビューの数も一気に増えてきます。ビューの数に対してスキの数を見ていれば内容が良かったかもわかります。

※これ私の昨日のダッシュボードですが1年半やっててこれだけなの?って質問は無しでお願いします。

画像1

今週の場合上から12% 15% 17% 14% 18% 16%って感じですよね。という事は「仕事は楽しい?楽しくない? noteは楽しい?楽しくない?」が一番なんですよね。

自分の中で力作だと思うのは「初めての方も安心♡・・・」のほうが良かったと思ったんですが…

これも日数が経つと変わるかもしれませんが、そんな事も気にしながら書いていると文章も上達したいと思いますよね。

余談ですが、noteの書き方を書くとビューもスキも増えるという話を聞いたので書いてみました。(下心)

今日のポイント
・習慣は大切
・良い習慣も正しいやり方で取り組む
・正しく続けていると成長する時がある
・noteは書く力を伸ばしていくのには最高

という事です。
皆さんもnoteを書いて文章力を伸ばしていきましょう!

ちなみに毎日noteを書いて良かったこと1はこちらです。


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,414件

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。