マガジンのカバー画像

コミュニケーション

233
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

そこに愛はあるんか? 毎日note連続1965日目

■活動報告 昨日は久しぶりに家でデスクワークからスタートし、午前中はBNI真チャプターの定例会にサポート参加、午後は名城ナノカーボンでコンサルでした。 岐阜に戻り、倫理法人会のナイトセミナーとその懇親会に参加し、組織作りについて学びました。 講話者の法貴さんは、世界一の組織を作った経験のある方で、具体的な話も多くとても参考になったんですよね。 ■今日の気づき 組織を作るときに重要になってくるのが、コミュニケーションです。多くの方が集まり仕事をしている組織では、そのコミニ

やっぱりリアルが一番⁉ 毎日note連続1932日目

■活動報告 昨日はBNIの定例会からスタートし、午前中はデスクワーク、午後からDNAミーティングと美山理研工業でリーダー研修、夜はBNIリージョンフォーラムに参加していきました。 リージョンフォーラム後2件懇親会に参加し、新たなメンバーとの交流も深まり、とても良い時間になったんですよね。 オンラインで何度も話をしていて面識はありますが、リアルで食事をしながら話をすることによって、一気に距離感が近くなります。 やはり定期的にこういった機会は必要だと感じます。 ■今日の気

自分のコミュニティを持っていますか? 毎日note連続1691日目

昨日は、午前中は妻と共に会計入力の作業を行い、午後からはデスクワークと、夜は【ブログの書き方+GPT4セミナー】を開催しました。 少人数でしたが、アンケートでは非常に良い評価をいただき、皆さんにお役に立つ情報が提供できていると嬉しく思います。 こうやって定期的にセミナーを開催していますが、自分を表現する場としてのコミュニティーをもつことが重要さを痛感します。自分の想いを定期的に届けられるって、ビジネスの発展には重要なポイントですね。 コミュニティーにはいろいろなメリット

社員の事どれだけ知ってますか? 毎日note連続1660日目

昨日は、午前中にZoom面談、昼からは郡上の寅嬉屋で社員研修を行いました。夜は一般社団法人日本オーガニックレストラン協会の懇親会に参加し、楽しい時間を過ごさせていただきました。 寅嬉屋での研修終了後、社長と今後の打ち合わせを行い、コミュニケーションについての話題になりましたが、多くの企業で社長と従業員とのコミュニケーション不足が問題となっています。 日常会話はされていますが、仕事のやりがいや社長の想いを伝えること、家族や家庭のプライベートの話など、相手を知るコミュニケーシ

口で言っていることと、本当に思っていることは違う⁉ 毎日note連続1636日目

昨日は、太宰府市倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、そのまま岐阜まで移動、午後は打ち合わせや取材を挟んで、デスクワークの1日になりました。 モーニングセミナーは、岐阜市中央倫理法人会の新美さんの講話で、岐阜から8人の応援団で駆け付けました。会場が太宰府天満宮の中にあるという、素晴らしいロケーションで、私もここで講話したいと思いました。 新美さんは、独立前の会社で社長を受け入れられず、苦労した話をされました。仕事をしていると上司や部下とぶつかることは多々あると思い

意外な共通点が関係性を深くする 毎日note連続1615日目

昨日は息子とのトレーニングから始まり、午前中はデスクワーク、午後からはコンサルの1日でした。Zoomミーティングを挟み、その後は食事をしながら、コンサルの振り返りを行いました。 食事をした場所はBNIメンバーが経営するお店で、食事の相手ともBNIという共通の絆があったため、話は盛り上がったんですよね。 初対面の人でも、共通点が一つあるだけで関係性が一気に深まります。コミュニケーションが得意な方は共通点を見つけるのが上手なんです。 コミュニケーションの第一歩は相手を理解す

論理性は必要だけどあまりに頭が固いのは嫌われる 毎日note連続1531日目

昨日は午前中にコンサル1件、午後からは面談1件と夜は交流会に参加してきました。色々な交流会がありますが、目的をもって参加しなければ価値がありませんよね。 私の今回の目的はメルマガの読者を増やすことですが、これも自分が何か提供できるものが無ければ読まれないので、読む価値があると思ってもらえる文章を書くことがスタートです。 価値提供の意思をもって取り組んでいればより良い文章が書けるようになり、その結果として読んでいただけるので、最近は更なるレベルアップに向けて取り組んでいます

人の話が聞けない人は人間の器がちっちゃいですね 毎日note連続1401日目

昨日はBNIから始まりそのまま名古屋のクライアントでコンサル、岐阜へ移動して美山理研工業で研修を行い、戻ってデスクワークの1日でした。久しぶりに県をまたいでの移動で時間ギリギリでしたが、充実した1日になりました。 美山理研工業では現在1on1の進め方の研修を行っていますが、研修をやっていて感じるのは聴く力は自分の器の大きさそのものだということです。相手の話をしっかりと聞くのが苦手だと言われたので傾聴の意識を持って話を聞けるように聞きかたをお伝えしました。 相手のために聞く

相手の立場に立ててる? 毎日note連続1105日目

昨日は今年最初の井上塾を開催しました。 通常は毎月第一と第三土曜日の開催ですが、今月は第一土曜が元旦なので第二土曜に変更して行いました。 昨日は少人数だったこともあり、対話をしながら進めたので気が付いたのが「自分が思っているほど相手には伝わっていない」という事実です。 話している内容は自分は知っていることなので、これくらい説明すればわかるだろうと思っていますが、相手にとっては初めて聞く事なので、詳しく説明しなければ伝わらないことが多いんですよね。 こういったコミュニケ

無意識に腕を組んいる人の心の中は? No.973

最近は研修講師として企業での研修をさせていただくことが多いのですが、講師として参加者の様子を見ていると、その方の心が手に取るようにわかります。 前向きに自分のために受けようとしている方、上司や社長に言われたのでいやいや来ている方、研修なんて意味がないと心を閉ざしている方、できるだけ目立って自分の存在をアピールしたい方などいろいろな方がいるのがわかります。 研修の初回はほとんどの皆さんが緊張していたり、講師との人間関係ができていないので、ほとんどの方がゼロからマイナスの気持

人間関係が気持ちよい職場で働きたい No.907

質問ですが、「社内の人間関係が良く皆さんが仲良く働いている職場」と、「皆さんが疑心暗鬼でお互いに成果の奪い合いをしているようなギスギスした職場」とどちらで働きたいですか? こうやって聞くと100%の方が仲良く働ける職場だと言われるのですが、なぜか皆さんそのための行動は全くしていない方ばかりなんですよね。 人間関係は自分が起点で、自分が変わらなければ良くならないのですが、人の態度に反応して自分の態度を決めている人がほとんどです。 そういった方に聞くと、いつも「○○さんのせ

目の前の相手のことをどれくらい知ってますか? No.906

皆さまコミュニケーションは得意な方ですか?それとも苦手ですか? コミュニケーションにも色々とありますが、良好なコミュニケーションを行うために一番大切なのは相手を知ろうとする気持ちですよね。 相手に興味が無ければ、いくら会話をしても関係性は深まらず人間関係は良くなりません。 まずは相手を知ろうとすることが大切です。この人はどんな人なんだろう、趣味は何が好きなのか、お酒は飲むか、大切にしているものは何かなど、相手に興味を持つことから始まります。 皆さんも若いころを思い出し

皆さんを幸せに出来る伝達力を身につける No.770

昨日は井上塾1期を開催させていただきました。 おかげさまで井上塾も2年目に入り2期も始まっていますが、つくづく感じるのは、伝達力を高めたいという思いです。 というのは、2年目に入り昨年中にお伝えした内容を繰り返しでお伝えすることもあるのですが、毎回初めて聞いたようにとても新鮮な話として聞いていただけるんです。 私としては、同じネタで話しても良いので楽なのですが、前回の話を覚えてもらっていないということなんですよね。喜んでいいのか悲しんでいいのかとても微妙です。 エビン

みんなに慕われる経営者になるには?No.747

昨日は経営者やリーダーの機嫌が良いことが業績に直結しているので、機嫌よくいることが大切だと書きました。 ではどうすれば機嫌よくいられるのでしょうか? 私も以前は「経営者は威厳が無いといけない」とか「ニコニコしていると威厳が無くなる」と勘違いしていました。 ですので、会社で笑顔を見せることはほとんどありませんでしたが、それ以外にも会社にいると、ミスの報告やコミュニケーショントラブルなど頭の痛い問題が多かったのも事実です。 対人的なストレスも多く、そんなスタッフの行動を見