マガジンのカバー画像

コミュニケーション

233
運営しているクリエイター

#毎日note

言葉を大切にする 「毎日noteのすすめ」 毎日note連続1154日目

最近相談を受けることが多いのが「本当にやりたいことが見つからない」「毎日忙しいのだけど前に進んでいる感じがしない」というようなお悩みです。 20代から40代まで多くの方がこんな悩みを持っているのではないでしょうか。実は私も40代前半まで同じような悩みを持っていたのでよくわかります。 なんかこのままじゃいけないのは分かっているのだけど、何をして良いかわからず毎日悶々とした日々を過ごしていました。 その結果、いくつもの仕事に取り組んだのですがどれも結果が出ず、新しいものに取

人のためになることを意識したらnoteが楽しくてしょうがない! いや、それはそれで問題あり(汗) No.571

最近noteが楽しすぎて困っています(^^; 楽しいならいいじゃないかという話なのですが、皆さんのnoteを読んでいると楽しすぎて時間があっという間に過ぎているんです。 色々な方のnoteを読んでコメントすると、そこで他の方に繋がってまたお仲間が増え、そこにコメントしているとコメントしていただけるようになり、エンドレスにご縁の広がりが出来ていきます。 時間の制約さえなければいつまでもやっていたいのですが、そうも言ってられませんよね。といいながら、時間の許す限り出来るとこ

量が質に転化する瞬間 毎日note続けていて良かったこと2 No.557

「継続は力なり」といいますが、皆さん何か続けている習慣はありますか? 習慣になるまで続けるって本当に大切だと感じます。 でも気をつけないといけないのが習慣には良い習慣と悪い習慣がありますよね。良い習慣がいくつあるかでその方の人生が良くなるかどうかが決まるのですが、なかなか良い習慣って身につかないんですよね。 例えば良い習慣では ・早起き・運動・整理整頓・日記・感謝する・ご縁づくり・読書・勉強 ・ストレッチ・睡眠・入浴・瞑想・時間管理・目標設定・メモをとる ・すぐやる・ト

毎日noteを1年半続けて私が思うnoteの書き方・使い方 No.546

毎日noteを書き始めてあと3日で1年半がたちます。正直早いような長かったような感じですね。なんて、「ベタな感想」どうでもよいと思うので1年半毎日書いた中で気づいたことと、私なりのnoteの有効な使い方を書いてみたいと思います。 最近noteのクリエイターさんも増えているようですので何かヒントになればうれしく思います。 先にお断りさせていただきますが、このnoteの書き方が参考になるのは、noteを ・自分の成長 ・コンテンツ作り ・情報提供 ・行動記録 などの情報発信の

毎日note 500日続きました!とっても嬉しいです~ No.500

おかげさまで本日を持ちましてブログ連続更新500日になりました。(祝) これもすべて私のおかげです!いや~よくがんばった俺!(誰も褒めてくれないので自画自賛してます) 厳密に言うと、今日時点のnoteさんの中では連続カウントは63日目なのですが、去年のお正月からスタートして500日で500記事アップできました。 飲みすぎで1日間が空いたり、アップしたつもりで出来ていなく、2日分まとめてのアップなどもありましたがおかげさまで無事ここまで来れました。 始めたきっかけは色々

講師も変化への対応を No.493

2月末に岐阜市役所の幹部研修のお話をいただき、幹部向けの研修を行わせていただきました。 本来は幹部の方に半分ずつ受講していただき全2回の開催予定でしたが、前半終了後に岐阜市もコロナへの対応で後半が延期になっていました。 まだまだ岐阜市も予断を許さない状況ですが、4月から新しい期が始まり、話を聞かれた方とそうでない方の意識の差もあるという事で、未受講の方への対応で研修ビデオを撮影させていただきました。 市の職員の中には市民病院に勤務の皆さんや、消防関連の皆様、また今回の給

世の中に情報はあふれているけれど Zoomセミナーを聞いてみて感じる事 No.490

先日先輩コンサルタントの方が主催するZoomの使い方のセミナーに参加させていただきました。 コンサルタントとしてですので、Zoomでセミナーを主催するためにはどんな準備が必要で、運営はどのようにするのかという話を伺いました。 話を聞いて再確認したのは、教えてもらうというのは「時間をお金で買う」という行為ということです。 世の中に情報はあふれていますが、自分からアクセスして調べても理解できず疑問だったことが、説明を聞くと簡単にわかります。 その方が経験して知識にしたもの

お客様の要望≠自分の得意な事 No.478

4月18日からコワーキングスペース ディライトは臨時休業に入ったのですが、電話番を兼ねてデスクワークをしています。(このnoteを書いているのは4月19日のお昼です) 窓からマクドナルドが見えるのですが、普段ならお昼時には一杯になる駐車場もさすがに車は少なく、ドライブスルーが長蛇の列になっています。 少し古い店舗なので、ドライブスルーの注文口が一つしかなく、注文口以外に店員が外に出て注文の対応をするイレギュラーな2列体制でも渋滞が出来るほどです。 そんな光景を見ながら「

え~webカメラみんな売り切れじゃないですか No.473

先日webカメラを購入しようとしたらすべて完売で入荷待ちか、売っているものも定価の数倍の値段が付いている状態でした。こんなところでも転売ヤー活躍なんですね~。 政府がリモートワークを推奨しているにもかかわらず、相変わらず通勤の電車は乗車率が高いなどというニュースも見ますが、一方でリモートワークへの変化も進んでいるのを感じます。 私も時代の変化に合わせzoomセミナーを開催しようと思い立ったのが少し遅れていたようなので、ここからしっかり挽回していきます。 ネットで調べると

営業されると買いたくないのに知らないうちに買ってしまう物もあるけどその差って何? No.468

コロナさんの影響か最近立て続けにweb系の営業の電話が3件入りました。話を聞くと「オウンドメディアが簡単にできます」とか「今こそHPをみなおしましょう」とかweb系の集客の内容でした。 このご時世なので、タイムリーな話題ではありますが、HPに関してはちょうど手を付けたところでしたので丁重にお断りしました。 動画関連なら非常に興味を持っているので、もっと積極的に聞いたのですが、逆に動画関連の方は営業している余裕もないくらい忙しいのではないでしょうか。 それでも念のため最初

話力(わりょく)と言力(げんりょく) No.463

「何を言うか」ではなく「誰が言うか」という話をよく聞きますが、実際に「なんかこの人の言うことは聞いてしまう」ことってありますよね。 私の師匠もそんな方で、師匠がアドバイスするのを見ていると、年上の経営者でも素直に話を聞かれています。 伝わるというのは話を聞くだけでなく、アドバイスを聞いた経営者が実際に行動に移すというのが、本当に伝わったという事です。 私も話すことを仕事にしていて思うのは、師匠のように「この人に言われたらやるしかない」と思われる人になること。そのレベルに

言葉って大切ですね No.460

先日もコミュニケーションクリエイターの田口淳之介さんのYouTubeの ピリ辛相談JRadioのアシスタントをさせていただきました。   「井上さんがアシスタントにいるとメチャやりやすい!」と田口さんに言っていただけて、嬉しく感じています!     で、田口さん曰く   一人で話すのが得意な人は落語派 二人での対話が得意な人は漫才派   らしく...   田口さんは完全に対話が好みとのこと。 ひとり喋りはかなりストレス感じるらしいです。   で、私はというと対話も一人喋りもど

話力をつける No.458

昨日はコミュニケーションクリエイターの田口淳之介さんのアシスタントで動画撮影を行いました! まだ自分では動画配信できていないのですが、アシスタントで参加させていただくだけでも撮影方法や機材などとても参考になります。 また、アシスタントとして参加しながら動画に慣れるという事や、自分がどう映るかわかるなど気付きの多い時間でした。 しかし、話をするって本当に楽しいですね~ 人前で話をするのが苦手な方もいらっしゃると思いますが、私は全く苦手意識が無く、むしろ人前で話すのが天職

想いを分かち合う No.453

昨日は午後からメタルワークス宮田さんを訪問させていただき、その後はディライトで税理士法人ぷらすの河合先生と打ち合わせと、経営についてとても深いお話をさせていただく一日でした。 お二方とも素晴らしい経営者で、延べ7時間ほどお話ししていましたが、あっという間の時間でした。お二人に共通しているのはどちらも事業に対し強い想いがあるという事です。 そんなお二人と話をしていると盛り上がりすぎて、時間を忘れて話し込んでしまいます。 話をしている中でお二人ともに「井上さんは話がうまい」