見出し画像

ラウンドパワーとシーパワー!

こちらは秋夕(チュソク)という名節で、12日から4日間の連休中です。

今回は娘から送ってもらった本が届いたので、ワクワクしながらじっくり読んでます。

そもそも仕事&大学院の卒論で忙しい娘に、本を送ってもらおうという思考は無かったのですが、娘が勧めてくれた漫画「不思議の国のバード」を送ってくれるというから、しょうがない(笑)

娘が「この漫画の内容がね、お母さんが書いているのと似てるの。すっごくおもしろかったから、是非読んだらいいよ!」だとか。

それはそれは、なんとも、ありがたいことです!

19世紀に実在したイギリスの女性冒険家イザベラ・バードの著書『日本奥地紀行』を下敷きに、主人公のイギリス人女性イザベラ・バードが通訳ガイドの日本人男性・伊藤鶴吉と共に、横浜から蝦夷地へと旅する姿と、旅先で出会った明治初期の日本の文化や人々をフィクションを交えて描く。(Wikipedia「不思議の国のバード」から)


また6話まであるこの本に便乗して、ちょうど読みたいなと思った本5冊もお願いしたんですね。

なんでしょうね~、読みたい本が横にある時の、この幸福感~♪

積み上げているだけでも、嬉しくて・・・けど読み出してしまったら、全部読んでしまうのがもったいないので、読めないような・・・

だからこの漫画は明日、一気に読もうかと思い、大切にとってあります(笑)


そして、今日読んだ本は・・・

まず、お願いした本のほとんどが、「地理」や「歴史」関連なんですね。

特に最近の世界情勢を、「世界史」と「地理的条件」から分析している「地政学」には、ゾクゾクしちゃうんです。


以前、「逆さ地図で読み解く世界情勢の本質」という本を読んだ時にも、この逆さ地図から見えてくるものが多かったんですよ。

上記の本でもありましたが、今日読んだ本の中でとっても魅力的だったのが、世界は「大陸国家(ラウンドパワー)と海洋国家(シーパワー)」で、分けることができるというのです。


イギリス:シーパワーです。かつて、ある領土で太陽が沈んでいても、別の場所では出ている「太陽の沈まない国」でしたが、EUの仲間入りをしてラウンドパワー化したのがマズかった・・・?!

ロシア:ラウンドパワーですが、シーパワーの凍らない港を求めて、常にイギリスとにらみ合う「グレートゲーム」を起こしてきた。(例えば西からの流れで日清戦争後、三国干渉して満州に居座り、このロシア阻止のため日英同盟し日露戦争へ。その後はロシア革命や冷戦などを通して、内部から自滅・・?!)その後も「偉大なロシア」復活のためにプーチンが、凍らない港を求めて努力し続けている・・・?!

アメリカ:もともとは、イギリスからの移民でラウンドパワーだったが、第2次大戦を通してグローバリズムの元「世界の警察」になってシーパワー化。トランプ大統領が「米国ファースト」を掲げて、再びラウンドパワー化か・・・?!

中国:中華帝国のラウンドパワーだったが、アヘン戦争から西洋列強などによってあのプライドが。共産党が市場経済を導入してチャイナマネーで力を発揮し、「赤い舌」でシーパワー化しようとしたり、「一帯一路」構想で大ラウンドパワーの夢が捨てれないが、内部からの崩壊が・・・?!

日本:もちろん、シーパワー。だが第2次世界大戦時、半島と大陸へラウンドパワー化しようとしたのが、ヤバかった。過去にも「白村江の戦い」や、秀吉の時に「朝鮮出兵」時も失敗している。今後は、しっかりシーパワー国として・・・?!


上記の大まかな世界情勢の下で、この朝鮮半島は・・・

もともと中国の冊封国だったのですが、朝鮮戦争後に北朝鮮はロシアや中国と共に大陸国家となり、韓国はアメリカや日本と共に海洋国家の流れになったといえますよね。

現在の米中経済戦争の下「米国ファースト」や「GSOMIA破棄」は、親北派の文政権の韓国から「米軍撤退」という方向性へ、両国の理想が一致することになる・・・ということなんですよ。

まぁ~現在、文さんは・・・

娘の不正入学などで奥さんが起訴されているチョ・グッグを、国民の反対を押し切って法務相に任命してますからね。

核放棄はしないであろう北朝鮮とひとつになって、長年の悲願である「民族統一・統一国家」は、シーからラウンドへのごく普通の流れでもあるのかもしれないのです。


う~ん、そうなってくると、いろいろと今後の方向性を、まじめに考えなければなりませんね・・・


ということで、この本、おススメです!

(上記の内容は下記の本から、自分の好みの観点でまとめたものです。)


最後までお付き合い下さって、ありがとうございました!




この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡