見出し画像

カサンドラカウンセラーのMonologue6 サードプレイスの意味

発達障害とグレーゾーン、そしてそのご家族やパートナーが陥る「カサンドラ症候群」のカウンセリングをして30年、オフィスレアリーゼ神田裕子です。

【カウンセリングの予約・講演依頼等】
神田裕子へのメッセージは
ykanda18425@gmail.com

★カウンセリングは定額制(サブスク)の年内の新規は定員となりました。緊急、病状・状況がしんどい方のみお引き受けいたします。

1 私たちの活動しているカサンドラ・ラボはボランティア団体

バリバリのキャリアウーマンとして会社を経営してきた私は、50歳を機に会社を譲渡、実質リタイアして好きなように生きています。大学生、大学院生、そしてこの春から団体の代表をしています。

そのため、講演依頼は講師料いくらからでもお引き受けしています。会社経営の時には、商品としての基準がありましたから、そこに達していないご依頼はお断りすることもあって、歯がゆく思ったこともあります。でも平等性と専門性だけは保ちたかったので、いくら親しくても専門的スキルの値引きはしませんでした。どんなに金額の高い依頼がやってきてダブルブッキングしそうな時でも、当然ですが最初にご依頼いただいた会社を優先しました。

ですから、私の専門的商品であるカウンセリングをボランティアとして提供することを知った友人たちはびっくり仰天(笑)

でもね‥もうガツガツしなくてもよいように思うのです。もちろん左うちわで暮らせることなどありません。もっと働いた方が老後の資金を考えるとよいのでしょうが、社会貢献をする気持ち的な余裕が出たのでしょうね。数字を追いかける生き方は卒業しました。

どのくらいプロフェッショナルで厳しい私だったのか、心理カウンセラー養成講座の生徒さんはご存じですが(クスッ、スパルタです)、その他の方もこのブログでもわかるかしら♪

このブログの前に、こちらのnoteでも、カウンセラーの倫理7か条についてはしっかり書きました。命を預かる仕事であることを忘れてはいけないからです。常に自分の能力に謙虚に学び続けることが大切です。

それと同時に、「足るを知る」ことも覚えました。このままで十分、あるものに感謝しながら生きていければ本望、ということです。そして、今したいこと・できることを見つめて、”使命”という言葉の通りに命を使い切りたいと考えています。

2 サードプレイスとは

私が卒業した大学院の研究科は、「社会をどう変革して、これからの時代をデザインしていくのか」を考える研究科です。私は修士論文のテーマとは異なりますが、現在は発達障害のある人とその家族の抱える葛藤や苦悩をテーマにしています。マイノリティにフォーカスしているのです。そのために、カサンドラ・ラボの活動は彼らの、そして私たちのサードプレイスであってほしいと願っているのです。

このサードプレイスは、多様性(ダイバーシティ)やソーシャルデザイン、SDG’s、貧困、ジェンダー、環境、などといった言葉と同じくらい、ごく当たり前に研究室の会話に出てくる言葉です。

サードプレイスとは、第一の場(例えば家庭などのように基本的な社会生活を送る場のこと。生命や健康の維持や責任・義務の場でもある)でも第二の場(例えば学校・職場などのように学習や経済活動をする場。生活の糧とするための任務や収益が目的となる。)でもなく、とびきり居心地のよい三つ目の居場所です。人間は第一、第二の場だけでも生きていけるのです。でも、”健康的な生活”をするためには、息抜きや気分転換のできる場や空間が必要となるのです。

アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグは、その著書『ザ・グレート・グッド・プレイス』(The Great Good Place、1989)で、市民社会、民主主義、市民参加、そしてある場所への特別な思いを確立するのに重要だと論じています。

画像1

サードプレイス―― コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」(2013、‎ みすず書房)

もともとオルデンバーグは、当時のアメリカ社会における問題解決(インフォーマルな都市生活が欠如していること)への提案として、「サードプレイス」という独自の言葉を用いました。そのため、サードプレイスを「インフォーマルな公共生活の中核的環境」と定義しています。

オルデンバーグは、サードプレイスには次の条件が備わっているとしています。

●無料あるいは安い
●食事や飲料が提供されている
●アクセスがしやすい、歩いていけるような場所
●習慣的に集まってくる
●フレンドリーで心地良い
●古い友人も新しい友人も見つかるようなところ

また、次のような8つの特徴も明らかにしています(Wikipediaより引用)。

①中立領域
 サード・プレイスの構成者は義務感からそこにいるのではない。彼らは、      経済的、政治的、法的に縛られること無く、喜んでやってくる。
②平等主義
 サード・プレイスは、個人の社会における地位に重きをおかない。経済 的・社会的地位は意味がなく、ありふれていることが許容される。サード・プレイスでは参加するために、何も必要条件や要求がないこと。
③会話が主たる活動
 遊びココロや楽しい会話がサード・プレイスの活動のメインフォーカスである。会話のトーンは気軽で、ユーモア、ウィットがあり、優しい遊びココロは高く評価される。
④アクセスしやすさと設備
 サード・プレイスはオープンで、みなが訪れやすい環境。柔軟で親切で、集まる人のニーズにこたえるところ。
⑤常連・会員
 サード・プレイスは、常連がいて、空間やトーンを形成する。その場所らしさを彼らがつくる。新たな訪問者を惹きつけて、新参者にも優しいところ。
⑥控えめな態度・姿勢
 サード・プレイスは、健全である。その中には無駄遣いや派手さはなく、家庭的な感じ。偉ぶったり、排他的であってはいけない。いかなる個人、あらゆる階層の人を受け入れる。
⑦機嫌がよくなる
 サード・プレイスでの会話のトーンは、けっして緊張や憎悪を生んではいけない。その代わり、陽気でウイットに富んだ会話、気さくな冗談は歓迎される。
⑧第2の家
 サード・プレイスにいる人たちは、しばしばあったかい感情を共有する。あたかも同じ家に暮らす者同士のように。この場所に根ざしている感情を持ち、精神的に生まれ変わることを得る。

カサンドラ・ラボの活動は、月に2回のカサンドラ症候群の語りの場『カサラボカフェ』の開催、勉強会の開催、そして今後は様々な講座を企画しながら会員同士の交流を支援していきます。会の目的は発達障害のある人とカサンドラ症候群の人たちのさまざまな自立にあります。

そして、オルデンバーグは社会のみならず個人にも恩恵があると述べています。それは‥

★目新しさ
家や職場の中で、規則的で型にはまった生活になっている一方で、その外に出て、多種多様な人々から目新しさや刺激を受けることができる。

★人生観
サードプレイスで繰り広げられる人づきあいやユーモアのある会話を通して、健康的な人生観が構築される。自分の所属集団以外の人びとの興味や考えを知る機会を得られる。

★心の強壮剤
サードプレイスがもたらす効果は、そこに集う人びとを元気にすること。節度やルールを守ったうえで、自由な表現行為が可能になり、社会的な役割からの自由を感じることができる。それが外の生活から得る以上の活力を与えてくれる。

★ひとまとまりの友人たち
サードプレイスでの交友は、幅が広く、多様性に富んでいて、自分の好き嫌いをさて置いたからこそ生じる豊かさがあり、そこにいる人びとという「ひとまとまり」の形で提供される。

そうだとすると、自我自賛ではありますが、オルデンバーグの言うところの「サードプレイス」に私たちの活動は少しずつ近づいているのではないかしら♪と感じています。これからも、居心地のよい空間づくりを目指します。

もちろん、社会的には次のような恩恵があるのです。

■政治上の役割
民主主義の政治プロセスへの直接的な草の根型の参加方法として、かつての酒場のような地元・地域の問題を知り、議論する場所が必要で、その役割をサードプレイスが担う。

■会合の習慣づけをする
誰でも受け入れるような懐の深いサードプレイスがないところには、「社交生活の最も重要な面」が欠けている。サードプレイスは「自由な集会」を可能にし、人びとが社会的な違いを越えて、互いに意見を交換し、まとまれる場となる。

■取締り機関であり、世のため人のためになる力である
じかに顔を合わせているからこそ成り立つ、コミュニティ・ライフの監視機関となる。その場に集う集団の内側にも外側にも「良識」に基づいた人間関係を構築することができる。

■蓋をしたままでの愉しみがある
日常生活のリズム一部として、晴らしと浮かれ騒ぎが許される空間となり、日常からの逃避を可能にしてくれる。

■公共領域の派出所のような存在
良識ある人びとが利用し、楽しむための公共領域を確保するうえでサードプレイスが重要である。安全な公共領域を目指すうえで重要な役割を果たすのは、普通の市民であり、彼らによる「自然発生的な監視」を可能にしてくれる。

■あくまでも選択肢のひとつである
アメリカの都市の仕組みは、ひとりきりでいたり、自宅にこもったり、外出先を限定することを好む人びとに有利に働いており、それ以外の冒険心があり、集団でいることを好むタイプの人びとがコミュニティ・ライフを形成できる場所としてサードプレイスが選択肢にあるべきである。

こうしてみると、これから自分のライフワークとして、長いスパンで活動していける素敵な居場所を私は見つけたのだ、と感謝しています。

カサンドラ・ラボについてはこちら↓↓↓

よろしければTwitterもフォローしていただければ💛



サポートをありがとうございます!これからも新しい情報を書き続けます。よろしくお願いいたします^^