なにわ男子が世間にウケた理由を分析
はじめに
2021年11月12日、関西から新たな7人組ジャニーズグループがデビューした。
名前はなにわ男子である。デビューして半年経った現在でも、バラエティ番組やドラマだけでなく、ラジオ、映画など数多くのメディアに引っ張りだこである。
そんななにわ男子がデビュー後からさらに、世間にウケた理由について、これから分析していきたいと思う。
なにわ男子とは
なにわ男子は、関西ジャニーズJr.の中で、2018年10月に結成された7人組のグループのことである。彼らをプロディースしたのは、関ジャニ∞の大倉忠義氏である。なにわ男子は、関ジャニ∞、ジャニーズWESTに続く関西ジャニーズJr.からのデビューである。メンバーの平均年齢は22.7歳(2022年現在)で、特に10代20代の若者から人気がある。CDデビューの前から彼らの人気ぶりは凄まじく、単独コンサート、単独でUSJや森永製菓のハイチュウのCMに出演するなど多くの活躍をしてきた。また、デビュー前にも関わらず、毎週金曜日にはめざましテレビ内のコーナー『なにわ男子のなんでやねん!』、毎週土曜日には『まだアプデしてないの?』にレギュラー出演するなど全国区での活躍もあった。昨年2021年夏には、これまでジャニーズの大先輩である嵐や関ジャニ∞が選ばれてきた『熱闘甲子園』のテーマソングと『2021年ABC夏の高校野球応援ソング』を担当するなど勢いがあった。同年の7月28日(=なにわの日)の、グループ初のアリーナツアー公演中に、サプライズでCDデビューの発表が行われたのである。
人気と言われている理由1
「関西のコテコテ感ではなくキラキラアイドル感」
関西ジャニーズJr.からのデビューとなれば、デビュー曲はコテコテで個性的になりがちだが、なにわ男子のデビュー曲は「初心LOVE」でキラキラの王道アイドルであった。
大倉氏からは、「たこ焼きは持つな!」と言われており、関西のコテコテ感ではなく、アイドルらしいキラキラ感を大切にしているのである。ステージ上でパフォーマンスしている彼らの衣装はキラキラの装飾をあしらったものが多いがそれだけでなく、彼ら自身も自分たちの見せ方を分かっており、どのタイミングでもカメラに抜かれてもバッチリと決めることができるのである。この関西のコテコテ感を感じさせないステージ上での圧倒的アイドル感が人気の理由の1つと言われている。
人気と言われている理由2
「関西人らしさ、笑いに貪欲」
人気と言われている理由1では、関西出身であることからコテコテで個性的になりがちなところを「キラキラアイドル」のイメージを追求していると述べたが、その反対に人気の理由2ではそのキラキラ感からはかけ離れたほどのギャグセンスの高さや、ノリの良さ、相談なしでもボケとツッコミに自然と分かれるところ、話にオチがあるところ、バラエティ番組に出演した際の関西弁でアイドルとは思えない大きなリアクションなど、これでもかというほどの関西色を出している点であると考える。普段とのギャップがすごく感じられることから様々な世代から好感を持たれているのだと考えられる。当の本人たちも、バラエティ番組に出演する際には、爪痕を残すことを目標としており、関西弁で切れ味抜群のコメントを発し、そのトーク力で視聴者からの好感度も得ているといえるだろう。彼らのコメント力もすごく、数多くの迷言があり、ファンの間ではその迷言を言うだけで、どの番組で誰が発した迷言なのか理解し合えるほどである。ツッコミとボケを何の打ち合わせもなくこなしているのは、関西人である彼らの最大の魅力と言えるだろう。
私が考える人気の理由1
「SNSを上手く活用したマーケティング」
私が考えるなにわ男子の人気の理由は、YouTube、Instagram、TikTokなどのSNSをうまく活用してアピールをしている点である。なにわ男子は、CDデビュー発表と同時に、単独YouTubeチャンネル開設と公式Instagramの開始を発表した。メンバー自らがストーリーの作成を行うことや、不定期ではあるがメンバー同士のスケジュールを合わせて、インスタライブを行うなどSNS に特に力を入れている。インスタライブではリアルタイムでメンバー同士が楽しんでいる様子を見ることができる。また、メンバー自らがたこ焼きパーティーなどの企画を用意して行うなどファンを楽しませる工夫がなされている。YouTubeでは、バスロケや、大人気YouTuberとのコラボ動画、Instagramでは番組やドラマ撮影現場などでのオフショットを公開するなど、普段の歌って踊っているキラキラした彼らとは違う様子を、楽しむことができるようになっている。
SNSは、ファンクラブに入っていなくても、世界中の人が無料で楽しむことができるコンテンツであることから、なにわ男子を今まで知らなかった人が試しに覗いてみることが容易となっており、新しくなにわ男子にハマるきっかけにもなり得るだろう。私自身彼らの存在は元から知っていたが、彼らを詳しく知りたいと思ったことから、見始めたのはYouTubeの動画であった。彼らのSNSのコメント欄を見ても、「この動画を見てファンになりました。」などのコメントを見かけることがとても多く、SNS上手く活用して自分たちを上手く売り込むことができているからこそ、若者世代だけでなく、老若男女が目にする機会が増えているのだと私は考える。
私が考える人気の理由2
「ファンとの距離感」
ジャニーズファンの間でたびたびTwitterのトレンド入りするものとして、「Johnny'sWeb」
と呼ばれるブログサイトがある。なにわ男子も他の先輩方と同じようにブログを上げている。週7日、曜日ごとに担当するメンバーが決まっていて、自分たちの近況を文章や写真でファンに共有してくれるのである。そこでは、ファンに自分たちの新しい仕事が決まった時の報告や、いつも応援していることに対しての感謝、ファンの人たちを気遣ったコメントなどが書かれており、ファンの毎日の楽しみとなっている。メンバーが新型コロナウイルスに感染した際には、ブログの更新が行われていないことから、メンバーの体調を心配したツイートを目にすることが多くあり、なにわ男子とファンとを繋ぐ大切なツールとなっていることが確認できる。
Instagramでは、今の梅雨の時期を共に乗り切るために、雨が降っている朝にはメンバーの写真を公開するという取り組みが始まり、雨という憂鬱な日を盛り上げてくれるような工夫がファンにとっては嬉しいものとなっている。
このようにライブなど直接会える場面だけでなく、会えていない時間を共に共有することができるというのが、恋人のような感覚で夢中になる人が多いのではないかと考えられる。
5A分析
ここからはなにわ男子の人気の理由について、マーケティング分析の5A分析を用いて考えていこうと思う。
5A分析とは、フィリップ・コトラーが提唱する、インターネットやSNS時代を反映させた購買プロセスの理論である。
まず、5A分析についての紹介である。
・認知(Aware)
広告や口コミで知る
・訴求(Appeal)
ブランドに引きつけられる
・調査(Ask)
評価、評判を調べる
・行動(Act)
店舗やECサイトで購買する
・推奨(Advocate)
SNSなどで情報共有する
・認知
なにわ男子を認知する場面として、多いのはテレビ番組やラジオ、SNSである。
実際に私の好きになったきっかけとしてYouTubeチャンネルも理由に含まれている。また、ラジオやYouTubeでは若年層ではないリスナーが、初めてなにわ男子の存在を知り、もっと知りたいと思った、ファンになりましたなどの声を聞くことがよくある。YouTubeチャンネルのコメント欄でも、ジャニーズに今まで興味を持ったことがなかったがなにわ男子を見てハマりましたというコメントを多く見かける。
・訴求
なにわ男子は「アオハル感」というキーワードを大切にしているグループである。デビュー曲の「初心LOVE」もアオハル感全開の曲となっている。いくつになっても男子高校生のように賑やかで、フレッシュさを忘れていないのがなにわ男子の特徴であり、なにわ男子のブランドだと言えると考える。
・調査
なにわ男子に興味を持った人たちは、彼らについてSNSを駆使して評価や評判について調べるようになるだろう。私自身も、彼らを知って間もない頃は、彼たちはどのような人柄で、世間的にどのような評価を受けているのかなどについて気になり調べた。アイドルとしてだけでなく、共演者たちからの彼らの評判や、スタッフたちなど周りの人たちに対する態度などを知っても、応援したいと思うことができたら確実にファンになるだろう。
・行動
なにわ男子に魅力を感じファンになった人たちは、店舗やECサイトで、CDやアルバム、雑誌やJohnny'sストアのグッズなどを購入する機会が大いにあると考える。2021年7月には、「なにわのにわ」という、デジタル体験型の展示とショッピングを楽しめる期間限定のショップも作られ、多くのファンが店舗に足を運んでいた。また、ファン同士で、担当を降りた人が、新しくファンになった人やそのグッズを持ってない人などに、譲り渡すという行為も頻繁に確認することができる。またメルカリなどのフリマアプリでも彼らの多くのグッズが売買されていることが分かる。
・推奨
私がよく見かけるのは、TwitterやTikTokで彼らが出演した番組を切り取った動画や、彼らが発言した内容をツイートである。Instagramでは彼らが出演する番組や雑誌、映画などの情報をまとめているようなアカウントをいくつか目にしたことがある。番組出演中や、ラジオ放送時間中にTwitterのトレンド1位入りするなど、彼らが取った行動について、SNSで情報共有している人は、多くいることが分かる。
分析から言える理由
なにわ男子が人気の理由について、なにわ男子を売り込む側の努力だけでなく、実は私たちファンが発信するSNSが特に大きな影響を与えているのだと理解できた。SNSを通じて、大きなコミュニティを形成され、そこでのやり取りは最もファンの推し事のモチベーションにも繋がっているのだと分かった。
まとめ
ここまで、なにわ男子が世間にウケた理由について分析し述べてきた。なにわ男子が世間にウケた理由として、なにわ男子とファンとの距離感を大切にしていることや、関西らしさを前面に押し出すところもあれば、ステージ上ではキラキラアイドルであることへのギャップだと考えていたが、それだけではなく、ファン同士がSNS上で行っている情報共有なども大いに理由になっているのだと考えることができた。ファン同士のコミュニティがあることは、新たになにわ男子に興味を持った人が推す十分なきっかけになることだと考えられるし、ファンがSNSを駆使していることから、なにわ男子側もSNSを用いた有効なマーケティング活動を行ってきているのだと言えるだろう。ここ数年で急速にSNSなどの情報が発達し、それに合わせてアイドルのマーケティングの仕方も変わっていることが今回の分析を通して気が付くことができた。
<参考文献>
・「なぜ世間にウケた?なにわ男子が人気の理由を分析!」LOHALIV
(https://lohalib.com/article.php?id=437) (2022年5月20日)
・「なにわ男子の人気がすごい理由!どれくらい流行ってるかまとめてみた」21ブリッジ
(https://www.21bridges.jp/archives/2255) (2022年5月20日)
・「マーケティング4.0を知ろう!コトラーの5A理論のポイントとは?」 MarkeTRUNK
(https://www.profuture.co.jp/mk/column/7557) (2022年6月16日)
いいね、フォローしてくれると学生のやる気につながります