マガジンのカバー画像

『雲仙記者青春記』 新米記者が遭遇した、災害報道の現場

16
記者になったばかりの新米が、突然の大災害に遭遇。1万人を超える避難住民が出ているのに、経験はゼロ。右往左往しながら地元に住み込み、5年後に災害が終わるまで見届けた記録が、『雲仙記…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

『雲仙記者青春記』 2020年11月17日から公開を開始します。

記者になったばかりの新米が、突然の大災害に遭遇。1万人を超える避難住民が出ているのに、経験はゼロ。 新人記者が地元に住み込み、右往左往しながら、4年後に災害が終わるまで見届けた記録が、『雲仙記者日記 島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日』(ジャストシステム95年刊、絶版)だ。 1990年11月17日に噴火した長崎県雲仙・普賢岳は、翌年6月3日に大火砕流を起こし、43人が死亡した。このうち、報道関係者は20人に及ぶ。24歳だった筆者(私)は、交代していて、たまたま難を免れ

『雲仙記者青春記』第1章 1991年6月3日午後4時、火砕流が43人を襲った

『雲仙記者日記 島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日』 (1995年11月ジャストシステム刊、2020年11月17日第1章公開) 198年ぶりに目覚めた火山 梅雨入り近しと思わせる、曇り空の午後だった。  ぼくは弓道愛好家の元気なお年寄りの記事を書こうと、毎日新聞長崎支局の2階でワープロに向かっていた。  人のよさそうな顔を縁取る白いあごひげや、弓をきりりと引く袴姿を思い返しては、「どう書いたらあのおじいさんを見たまま正しく表現できるか」と、うなっていた。  新聞記

『雲仙記者青春記』第2章 新人記者が出合った雲仙・普賢岳

『雲仙記者日記 島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日』 (1995年11月ジャストシステム刊、2020年12月3日第2章公開) 記者を目指すきっかけ 新聞記者には小学生のころから憧れていた。  わが家は古くから毎日新聞の読者で、売り物の記事「記者の目」を見るのが好きだった。記事の意味はわからなくても、執筆した記者の署名と顔写真が載っているからだ。どんな人が記者をしているのかに興味があった。  高校では生徒会長、大学では生協の学生委員長をした。特定のイデオロギーは持って