見出し画像

好きなゲームは?

今日は定期検診のため、
おやすみもらって病院に行きました。
待ち時間が毎回長い...

さて今日のお題は、こちら!

好きなゲームは?

 



父にゲーム好きの種を植えてもらう

私が初めてゲームに触れたのは、
父がファミコンで遊ばせてくれたときです。

ファミコン、伝わるかなあ。
ぎりぎり私の世代まででしょうかね。
こんなの。

懐かしい〜!!!

父がゲームを好きな人だったので、
父とよく遊びました。
ゴルフゲームとかね。

今みたいにグラフィックが綺麗とか、
音楽が壮大とか、そんなのはなく。
今に比べて単調なゲームでしたけど、
これが私の原点だったなあ。 

その後はゲームの歴史をなぞるように、
ポケモンが流行ったタイミングでゲームボーイ、スーパーファミコンを買ってもらいました。

小学校4年か5年のクリスマスには、
私がNintendo64本体、弟がソフトを買ってもらいました。
2人で大事に遊びました。

今は福岡にいる3つ下の弟の手にありますが、
今なお現役です。すごいよね。

3つ下の弟とひと回り下の弟は、ずっと途切れずさまざまなゲーム機を買い、ゲームに親しんでました。

一方私は、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、DSあたりで一旦止まってたんですよね。

社会人になってからは、アプリゲームで遊ぶことはありましたけど、家庭用ゲーム機で遊ぶことはなく...

それが一変したのが、Nintendo Switch。
友達にすすめられて、某ショッピングモールで開かれたSwitchの抽選会に参加したら、まさかの当選を果たして、そこからでした。

Switchのいいところは、テレビに繋いでも遊べて、持ち運びもできるところ。
あのときすすめてくれた友達には感謝しています...!



好きなゲーム・家庭用ゲームの場合

▶︎Nintendo Switch

さて、Nintendo Switchで、好きなゲームはこちら。

ゼルダの伝説
マリオシリーズ
どうぶつの森
カーレース系のゲーム
怖いのに買っちゃうバイオハザード
リングフィットアドベンチャー
桃太郎電鉄
スーパーロボット大戦


ゼルダの伝説は鉄板ですね。
グラフィックが綺麗になり、できることが増えたことで、さらに面白くなりました。
謎解きは昔から苦手ですけどね。ウフフ。



マリオシリーズは、来年発売予定のペーパーマリオをめちゃくちゃ楽しみにしてます。
当時、すごくハマってやってたんですよね〜。

紙のマリオ、可愛くないですか?
紙芝居を見てるような感覚でプレイできるので、
すごく好きでした。
楽しみだなあ。



リングフィットは、私がSwitchを買うきっかけにもなったゲームでした。
自分が勇者になる!という、
新しいコンセプトが面白かったなあ。

回復をするにも、自分の身体を動かして回復技を出さないといけないので、体力勝負のゲームでした。
最初の頃は、筋肉痛でぐったりしてましたね。
懐かし。


キャラが可愛いのと、
自分で島をクリエイト出来るところ。
そして、ゴールがない、
どこか現実世界と似ている自分だけの島。

それが、『あつまれ どうぶつの森』の良さかなあ。
季節ごとにイベントがあるのも楽しい。

▶︎PlayStation

プレステは、今は私、やってなくて...
弟がよくやりますね。
プレステ5は弟が持ってるけど、まだ触ったことがないです笑

龍が如く
ファイナルファンタジー9
ファイナルファンタジー10
パワフルプロ野球
テイルズオブデスティニー・デスティニー2

龍が如くはねー、好きですね笑
プレステをやらなくなっちゃったので、
今はやらないですけど。

買い物したり、キャバクラで遊んだりするのが好きでした笑
久々にやりたくなるなあ。


パワフルプロ野球は、
弟がやってたから私もやってました。
自分の好きな球団を選んで遊ぶのが好きですね。

パワプロを通して、野球のルールを学べるのもいいところ。

テイルズも好き。
デスティニーでリオンがめちゃくちゃ好きになり、デスティニー2もやりましたとも。

好きなゲーム・スマホアプリの場合

スマホでゲームをすることのほうが、
圧倒的に多いかもしれない。
ちなみに、ラインナップはこちら。


fate/grand order
刀剣乱舞
原神
グランブルーファンタジー
ディズニーツムツム
水都百景録
パズドラ

多い〜。
我ながら多い。

でも、定期的にというか、
継続してやってるのはふたつくらい。

あとはイベントのときだけですね...
さすがにこの数を回すのは無理。


▶︎fate/grand order

弟たちがやっていて、楽しそうだったので参戦。

西暦2015年、魔術がまだ成立していた最後の時代。
人類の営みを永遠に存在させるべく秘密裏に設立された人理継続保障機関フィニス・カルデアで、「2016年を最後に、人類は絶滅する」という研究結果が“証明”された。

「人理焼却」による人類史滅却の危機に立ち向かうため、歴史の流れの中で滅亡への原因となる異常事態となった「特異点」に時間旅行し、歴史を正しい流れに戻すべく奮闘するーというのが第一部のストーリー。

「守護英霊召喚システム・フェイト」の力を借りてサーヴァントを召喚し、プレイヤーはそのマスターとして戦いに挑むシステム。

なお、サーヴァントとは、歴史上の英雄が亡くなった後、人々によって祀り上げられ英霊化したものを、魔術師が聖杯の莫大な魔力によって使い魔として現世に召喚したもの。

そのため、いろんな歴史上の人物がいます。

ちなみに私が初めて引いたのは、
ジャンヌダルクオルタでした。
あ、ちなみにジャンヌダルクもいますよ。

めっちゃ塩対応

もう何年やってるんだ...と思って確認しようとしたら、ちょうどメンテナンス中でした。くすん。

オルタ... この世全ての悪(アンリ・マユ)という呪いに汚染されて「黒化」してしまったサーヴァント。
そのため、黒くないジャンヌ・ダルクももちろんいます。

面白い構図


▶︎刀剣乱舞

でぃーえむえーむどっとーこむ。

西暦2205年。
時の政府は、過去へ干渉し歴史改変を目論む「歴史修正主義者」に対抗すべく、物に眠る想いや心を目覚めさせ力を引き出す能力を持つ「審神者」(さにわ)と、刀剣より生み出された付喪神「刀剣男士」(とうけんだんし)を各時代へと送り込み、戦いを繰り広げます。

「刀剣男士」。
「歴史修正主義者」が差し向ける時間遡行軍。
その双方を良しとしない第三の勢力「検非違使」による戦いを繰り広げる...というのがストーリー。

ゲーム自体は、割と単調です。
刀を作って育てて(レベル上げ)、
刀装作って刀剣男士につけて、
ひたすらステージ攻略する。

ざっくり書くと、こういうゲームです笑

刀剣乱舞の面白いところは、刀剣男士の元の所有者の勉強をしたくなったり、実際に刀を観たくなったりするところ。

「物が語る故、物語」という言葉が刀剣乱舞にはあります。
まさにそうなんですよね。

私もコロナ前はいろいろ刀を観に行きましたけど、彼らの背景にある物語であるとか、由来を知ることが、刀剣乱舞の楽しみのひとつ。

また、ゲーム上では本丸の出来事も、
戦でどんな動きをしているかなど、
多くは語られていません。

それが逆に、想像を掻き立てられるといいますか、創造性の高いジャンルかなーと思います。

それぞれの刀たちの元の所有者を調べるようになったり、刀を見に行くようになったり、自分の刀を買ってみたり。
楽しみ方も人それぞれ。

私もいつか、自分の刀がほしいなあ。


ちなみに、推しは長谷部です笑

また福岡に観に行きたいなー。

終わりに

書いてるうちに、3000文字になってしまった。
長いのよ。

ちなみに最近は、
ディズニーツムツムとパズドラをやってます。
イベントが忙しい。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?