見出し画像

繊細なハートとセンスで挑み続ける勇敢な戦士 SnowMan向井康二

こんにちは、カナリア🐥です。今回は康二くん🧡です。SnowManに沼ってまだ4年ほど、ここではオタク心をぐっと押し込め私の専門のリーダーシップやHRの視点から彼らの魅力を少しだけ考えたいと思います。アイドルとしての魅力は普通のファンとしていています。この記事の前提はこちら


関西を背負って上京した康二くん

 2019年SnowMan加入当時、歴も年も離れている後輩ラウールくん目黒くんと違い、関西Jrを引っ張りメインステージに立ってきた同世代の康二くん、東西の文化環境の違いを乗り超え、オリメン6人個々との人間関係作りは大変だったのではと思います。だからこそ最初の会見で「Snow Manさんが花を咲かせるなら僕は根っこになりたい」との言葉に佐久間くんが「康二も一緒に咲こうよ!🌸」と言ったのは永遠に好きなさくこじです💗🧡
 一般社会で言うと高スキル人材ばかりの企業に、同業他社から即戦力が転職して来た感じですよね(笑)RIDE ON TIMEでも最初は探り探りだったのが、6人に甘え懐きつつも相手を敬い、自分のできることで力になろうと絶妙な1-2歳後輩の関係性作りに成功したのではないでしょうか。タイ🇹🇭とのハーフで関西人という多様なアイデンティティを背負って東京へ上京し、そのダイバーシティの価値をグループに発揮してると思います。WESTの重岡くんも「関西と関東の架け橋になる存在に」と言ってましたね。何事もマイノリティ側は最初、孤独なんです、この辺りは似たような経験をしたことある方は感情移入しちゃうかもしれません😿

Snow Man「Snow World」Music Video 2021/09/01
1stアルバムスノマニ発表時に突如MVが公開され話題に。コロナ直前JAPAN EXPO in 🇹🇭で撮影していたもの。この頃はまだアジアツアーするつもりで希望に溢れワクワクしてたのかなとメイキング見て思いました。デビュー後のSnowManの物語が始まる!という楽曲で、タイ🇹🇭の地で康二くんセンターで照くん振付のキュートなダンスシーン最高ですね🕺


関係重視型リーダーシップ

 康二くんは、典型的な関係重視型リーダーシップスタイルの人だと思います。少し似ていますがふっかさん💜は奉仕型(サーバント)+民主型+関係重視型が混ざってる印象です。

関係重視型リーダーシップ
メンバーと同じ位置に立ち信頼関係を重視しながら進めるタイプ、現場の雰囲気を和らげたり、メンバーとの信頼関係を修復したりすることが可能
ただし、人間関係を重視するあまり、目標や改善を後回し、対立を避けようとリーダーも消極的になってしまう可能性もある

 当初からSnowMan全体のダンスや歌パフォーマンスについて一歩控えめな印象で、自ら語ることは無いですよね。役割分担なのか意識的なのか、遠慮しているのか。ただ個々人になるとめっぽう強くて、少数でバラエティ番組に出ると必ず相手を褒め讃えてPRしリーダーシップを発揮しています👏
 関西Jr時代ジャニーさんの代わりに面接しお兄さんとして指導し引っ張っていたことを「背伸びしてた、無理してた」とよく茶化して話しますが、昔のまいジャニやROT観ると、皆んなを引っ張るリーダー向井康二くんは確かにそこにいましたし、その経験や想いはまた長い人生で必ず活きる時が来るので熟成が楽しみです😊

ここから先は

1,583字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?