見出し画像

【オンライン料理教室】鶏大根と鯖の南蛮漬け




ついに我が家にもやってきてしまいました。
例のあの子。
全世界で流行して早3年近く。
流行に少々遅れまして、我が家にもきました。


先週、旦那氏が風邪ひいたと言い始め、
普段風邪ひいても滅多に熱を出さない彼が、37.5度の熱。
とはいえそこまで高熱でもないので、
あら珍しいね。で終わっていたのですが。

数日後、
私発熱。いきなり38度近く熱が出まして。
様子見てたらどんどん上がり、マックス39.3度。
身体も痛く、寒気もひどく、
これはおかしいと病院に行ったら、やはりコロナでした。


授乳中のため、大した薬は飲めず、
解熱剤だけでなんとかしのぎました。
が、数日後、
娘発熱。


娘にはなんとか移さないようにと
しんどいながらも必死に試行錯誤していたのですが、
やっぱりもう家族内でなかなか防ぐことは難しいですね。(涙)
小さい身体で熱と戦う姿を見て母さんは泣きそうだ。(涙)





「どう?コロナになった感想は!」と旦那氏。
のんきか。

実にたちの悪いウイルスです。
私、治ったかと思いきや昨日から味覚嗅覚がなくなってしまいまして。
今更!?って感じなのですが、こういう後出しパターンもあるそうです。
たち悪いわー!(涙)

感想、もうそれしか言いようがないです。



家のご飯は勘で何とかなるとして、
お料理教室などなどの試作が進まずもどかしいばかり。
仕事も楽しみもすべて食に直結している私からしたら、
高熱よりも辛い今この状況。
とにかく今できる事務作業をひたすらこなします。(涙)

今日は(涙)をいっぱい使う日だ。。。笑









さて、オンライン料理教室のレッスンメニューのご紹介です。



ほっこり和食の回。
この回では、
出汁を効かせて味しみしみの鶏大根と、
さっぱりでほんのり甘めの大人気、我が家の鯖の南蛮漬けがメイン。

お母さんの味のような、家庭的な
こういう定番料理って、いくつになっても食べたいしほっとしますよね。
こういったシンプルなお料理が、実は一番
食卓にあるとうれしかったりします。





大根は下茹でをし、
鶏肉はさっと焼くことで香ばしさをぷらす。
じっくりと煮込み、うまみを閉じ込めて。
じゅわっと味がよくしみ込んだ鶏大根、最高に美味しいですよ。





脂ののった鯖は揚げ焼きにし、
野菜たっぷり南蛮出汁に漬け込みます。
南蛮出汁は少し甘めの味付けが私流。
これは母の味なのですが、
誰に作っても大好評の自慢のお料理です。
野菜も少し煮てあるので、くたっとしていて食べやすく、
たっぷり食べられますよ。
しっかり冷やして冷たいのを食べるのも大好きです。






動画無しの簡単サブメニューには、
生姜の炊き込みご飯と、ほうれん草の海苔おかか和え。
身体が温まる生姜の炊き込みご飯、
ほうれん草は海苔と鰹節の風味が生きてとっても美味しい和え物に、

とっても大好きでオススメの献立です。




オンライン料理教室のお問い合わせ、詳細は
Instagram @kanarecette_online
またはメール
kanarecette@gmail.com

までぜひお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?