見出し画像

はじめてのオンラインレッスン

なんとなく、オンラインレッスンというモノに抵抗がありました。

やはり直に顔を合わせて教えてもらいたい願望があります。

特に音楽!

その先生が実際に弾いている姿を目の前で見たいし。

スマホのマイクの性能が良くなったとは言え、音を画面越しに伝えるのは難しそうだなぁというイメージ。

語学やトレーニング系のオンラインレッスンは想像できるけど、音楽のオンラインレッスンはどうなのかなぁと思っていました。

だけど、必要に駆られて、オンラインレッスンをお願いしました。


結論:オンラインレッスンを受けて良かった



数日後に、息子のチェロ教室の発表会があるのですが、わたしがピアノの伴奏を弾き、親子で演奏をします。

夏休みに入り、頑張って2人で練習をしてきました。

でも、自分の伴奏技術を向上させたいと思い、オンラインレッスンを受けました。

アンサンブルのオンラインレッスンは初めてと先生は仰ってましたが、大変素晴らしいアドバイスをいただきました。

その一言で演奏がガラリと変わるのは、さすが一流だなと思います。

今までは、アンサンブルは、お互い合わせること、音のバランスに気を配ることが多かったです。

特に「伴奏」という立場では。

でも違う。

ピアノとチェロと言う、2つの楽器の音の鳴りのタイミング、音域、音の長さ、強弱、ホールの響きを考えること。

聞いている方たちの立場を考えて、音を出す。

目から鱗です。

自分の演奏ばかり考えてた。

聞いている人の立場、深く考えたことなかったかもしれない。

こんなふうに考えながら、先生は他の楽器とピアノを弾いているのかと思うと、すごい数学的感覚も必要なんだなと思ったりもしました。

天才!


センスや技術だけじゃないんだなぁ。

ホントにすごい。

こんなにすごい先生のレッスンが自宅に居ながら受けることができるなんて、コロナがなければ考えられなかったかもしれません。

コロナで大変な状況に置かれていますが、いろんな面で時代が動いた感じがします。

世界中のオンラインレッスンが自宅で受けられますね。

いろんなオンラインレッスンを探してみようかなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?