見出し画像

読書雑記/2023.03

まいにちジメジメでもう嫌です
カラッと暑いならいくらでもいいのに(暑がりなのに湿気と寒いの苦手
はやく真夏よ来い(電気代が恐怖

アナログの読書ノートから購入した本リストを淡々と記載する2023年3月分
記憶から消え去る前に読んだ本たちをてきとうに振り返り
※2023年分をこちらでざっとリライト
※(電書)=電子書籍
※(古)=古本
※(同)=同人誌
※(私)=私家版
太字=読み終わり

==============================
【購入本】
・犬の記憶/森山大道(古)
・エリザベス女王の事件簿 バッキンガム宮殿の三匹の犬/S・J・ベネット
・幻想と怪奇 13 H.P.ラヴクラフトと友人たちアーカムハウスの残照
・ロード・エルメロイⅡ世の事件簿10(コミック)/三田誠+東冬
・コアラ絵日記 2/ゆあみ
・The Elder Scrollsオフィシャル・クックブック/チェルシー・モンロー・キャセル

・孤島の十人/グレッチェン・マクニール
・禁じられた館/ミシェル・エルベール+ウジェーヌ・ヴィル
・本の雑誌 2023年4月号
・現代SF小説ガイドブック 可能性の文学/池澤春菜
・ダニッチの怪 1 ラヴクラフト傑作集/田邊剛
・ダニッチの怪 2 ラヴクラフト傑作集/田邊剛
・魔法使いの嫁 19/ヤマザキコレ
・ゴーストアンドウィッチ 1/ヤマザキコレ

・仕掛島/東川篤哉(古)
・魔法使いの嫁 詩篇.108 魔術師の青 8/三田誠+ツクモイスオ(ヤマザキコレ)(電書)
・心霊博士ジョン・サイレンスの事件簿/アルジャーノン・ブラックウッド(電書)
・チェコSF短編小説集 2
・クトゥルー闇を狩るもの
・クトゥルーはAIの夢を見るか?
・国書刊行会 50年の歩み(Free)
・永遠も半ばを過ぎて/中島らも(電書)
・月出づる街の人々 1/酢豚ゆうき(電書)
・コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎/笛吹太郎(電書)

・蝉かえる/櫻田智也(電書)
・踊るジョーカー 名探偵音野順の事件簿/北山猛邦(電書)
・密室から黒猫を取り出す方法 名探偵音野順の事件簿/北山猛邦(電書)
・シナモンとガンパウダー/イーライ・ブラウン(電書)
・金環日蝕/阿部暁子(電書)
・時空犯/潮谷験(電書)
・館島/東川篤哉(電書)
・ラヴクラフト・カントリー/マット・ラフ
・皆勤の徒/酉島伝法
・容疑者/ロバート・クレイス
・ねこようかい ショキショキ/ぱんだにあ(電書)
・  〃    ゴロゴロ/ぱんだにあ(電書)
・アーカム・ハウスの本(同)
・シャーロック・ホームズ研究 2/平山雄一(私)
・とんでもスキルで異世界放浪メシ 1~9(コミック)/江口連+赤岸K(電書)
・はぐれ人魚のディアナ 1/すあま(電書)

・ミステリマガジン 2023年5月号
・早稲田古書屋街/向井透史
・アトラス6 上/オリヴィー・ブレイク
・アトラス6 下/オリヴィー・ブレイク
・竜王氏の不吉な旅: 鮎川哲也「三番館」全集第1巻/鮎川哲也
・マーキュリーの靴: 鮎川哲也「三番館」全集第2巻/鮎川哲也
スピン/spin 第3号
・しかもフタが無い/ヨシタケシンスケ
・ポムポムプリン遊び塗り絵

==============================

今月も電書多め(物理も復活多め
東京創元社30%オフとか25%オフクーポンとかけっこういろいろ来てたので有効活用

田辺剛氏の『ダニッチの怪』
めっちゃ待ってました!
1・2巻同時刊行本当にありがとうございます
相変わらずの禍々しい精密緻密絵たまらん
紙面から『おぞましい【何か】』の放つ臭気が漂ってきそうな迫力
あの結末に向かっていくわくてかが止まらない
(すでに完結3巻が5月刊行予定と予告されててさらに狂喜

『The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック』
スカイリムやモロウウィンドをはじめタムリエル各地のレシピを収録
TESのレシピ本!ついに邦訳版が出た!!ステキ!!!
英語版も本当のレシピ本みたいでカッコよかったのだけど(読めない
まさかチューチュー鳴くヤツの肉とか出てくるのか・・・
と震えながらページをめくると

ででん
りんごサラダかわいいキレイ
なめらかポタージュぅー
フルーツタルト!

めちゃめちゃ美味しそうや ԅ(¯﹃¯ԅ)
添えてあるフレーバーテキストや料理の難易度・該当レシピに合う献立まで書かれていて見てるだけでも楽しい
ゲーム遊んだ人はニヤニヤしながらながめると吉

『とんでもスキルで~』コミック版
ずっと欲しかったムコーダさん一気買い
レンタルで既読だけど欲しかったのースイたゃん♡
原作小説版は以前1巻まるごと試し読みしたんだけど うん まぁ(察して
文体が合わなかった・・・話はおもしろいので!えぇ!
コミカライズならそれなりに読めるし絵もわりと好きだしアニメ版に近い感じであんしん
セットに使える25%offクーポン&新刊にも使える25%offクーポンでウハウハですわーアニメ2期いつまでも待ってますわー

『しかもフタが無い』
思いがけず面白かった
というか申し訳ございませんワタクシ本日までずっとヨシタケシンスケさんをシンヨシタケさんだと思っておりましたのでお詫びに本を買いました(スライディング土下座
お名前を間違えておぼえていたくらい読まず嫌いだった(メインが児童書だからというわけではない)作家さん
10年前当時に描き溜めていたスケッチをほぼそのまま単行本化したデビュー本の文庫化なので子供のための絵本ではなく大人が読むとじんわり・どんより・にっこり
そして(。-∀-)ニヤリとなるエッセイコミックみたいだった
どのページもわりとシニカルさに溢れてるのでホロリは少なめでそれが却って良かった(作家さんへの印象変わらず

ふせん貼り貼り
貼りっ
カバー裏にもみっちり(初版限定描き下ろし

ちっこい絵が多いので珍しく好きな絵とセリフに付箋を貼ってた(これでも少なめにした
しばらく眺めたら剥がそう
あまり長く貼ったままだと付箋の糊で紙が傷むし
カバー裏には文庫初版限定の描き下ろし「カバーのウラのものがたり」有り
やっぱり読まず嫌いはイカンねぇ全方位型読書って言えなくなっちゃうからもっとがんばろ

という感じでそろそろリアルタイムに追い付くし詳しめの感想とか写真とかいろいろ入れてみた(そんなに詳しくないか
先月分でも書いたけど追い付いたら週記くらいにして感想ももっと詳しく書いてく予定(予定は未定)なのでアナログメモを充実させておかないと
読み終わった瞬間から忘れてくポンコツ脳なので記録がキモ