見出し画像

自主性が過ぎる〜イヤイヤ期〜


息子一歳半
このひと月で
少し早めのイヤイヤ期にはいったようです

娘の姿を見てる、息子
下の子は早いという話は聞いていたけど

もう少し、待って欲しかったなぁと💦

そして、息子の「俺がやる!」が半端なく

・おやつのバナナを皿に乗せて出す
 ↓
 そうじゃない!
 皮を剥くところからやらせろ!
 皮は、台所にある生ごみ袋に入れさせろ!
 (捨てた後、他の気になる生ごみをあさり取り出す笑笑)
 
・せんべいのおやつをあげる
 ↓
 そうじゃない!
 袋から自分で取り出したいんだ!
 袋をかせ!全部食う!
 空の袋?俺がプラごみ箱に捨てにいく!
 (捨てた後、他の気になるプラごみをあさり取り出す笑笑)

・ご飯食べ終わりました、食器を、、、
 ↓
 俺が台所に片付ける!
 シンクに入れるんだ!
 (バスケット🏀のゴール下での動きのように機敏に投げ入れる、、、そのうち皿が割れてしまいそう😇)

シュート🏀

・レジでの会計、、、
 ↓
 親父、財布を出せ!俺が渡す!
 おつりも受け取らせろ!
 
・ラップしたお皿の食べ物
 ↓
 ラップを開けさせろ!
 さもないと皿をぶちまけるぞ!

思わずでた言葉が

「自主性が過ぎる」と、、、

こんなイヤイヤ期の始まりですが
娘の時よりも

何が嫌なのか
何がしたいのか
意志がはっきりしていて「まだ」助かります

バナナはそのまま差し出して
おやつの袋あけたら、先に中身を取り出して調整
ゴミ箱は空にして用意すればいい
シンクの中には何もなければいい
前段取り、前段取り

ほんとに
「どこで覚えたの?」と思うくらい
家族の動きをよく見ているのだなぁと
感心するばかりです

そのまま、見守り
意思を育ててあげたいなぁ

まぁ、こちらの心を保ちながら
やれる分だけ、無理せずですけどね🤣

ふーっ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?