見出し画像

「人が持つ自然の法則を読み解く」ためのシステム開発!?

こんにちは、KANAMIです。
今回はある決意をしたのでその意思表明として記事を書くことにしました。

私は社会人になってからいろんな学びと実践をしてきたつもりです。

特に深めて学んだものの一つに陰陽五行論があります。
2017年から陰陽五行を学び始めて6年以上の付日が経ちました。

スキルやテクニックではなく、人としてのあり方を学ばせてもらいました。(まだまだ未熟ではありますが、マシになったと思う)

他に学んだものと言えば、世界的ベストセラーである「7つの習慣」に始まり、コーチング、心理学、東洋哲理、仏教、経営論、事業開発、起業、組織論、ヒーリングなどなど、、、

学ぶだけではなく、実践まで行うように心がけてきました。

最近では、ティール組織や自律分散型組織に関する取り組みにも力を入れていますし、新規事業開発や起業の支援を仕事にしてからは気づけば8年以上経っています。(時の流れが早く感じる、、、)

それらの活動全てに共通していた学びは、「自然の流れや法則を無視するな」ということだった感じています。

上高地の川の流れ

川の流れに逆らって進むこともできますが、それって大変ですよね。
川の流れ、水流を上手く活用すると進みやすくなる。

川だと流れが目に見えてわかりやすいんですが、それが海だったらどうでしょう?
潮の流れや風の向き、波の高さなどを複合的に読み取ることができるでしょうか?
少なくとも、私には無理です。
専門家の方であれば簡単にできてしまうかもしれませんね

そういった自然の流れや法則のようなものが、実は人の人生にもあると言われたらどう感じるでしょうか?

宇宙や地球という大自然の中で生きる人間にも、宇宙や地球に自然の法則があるのと同じように自然の法則が流れているとしたら。

私たち人間の中にもあるその法則を上手く活用した方が生きやすいに決まってる!
そう思って、私はこの学問を学び続けてきました。

組織の作り方も自然の流れに則るのが良いことを体験するWS

「生年月日によってあなたに流れる自然の流れがわかるよ」
って、言われたらどう思いますか?

「なんだ、占いか」
という人もいるかもしれません。
もちろんそういう側面があることも事実です。

ですが、占いにもさまざまなものがあり、私が学んできたものは、分類学とある種の気象学から生まれた学問であり法則です。

だけど、この法則、読み解くのが難しい!!
海の流れを読むのが難しいように、しっかりと学びを積み重ねないと読み解くことができないんです。

それでも、多くの人の役に立つのなら、みんなが使えるようにしたいという想いが止められませんでした。

だから、創ることにしたんです。
まだ、ほんの第一歩。
だけど、ここからグングン進んで行きます。

今日は、そんな私の歩みを応援していただけませんか?
というお願いです。

具体的には、これからシステム開発を行なっていきます。
だけど、これまでに学んできたことのデータ量が多すぎるので、全部を一気に作ることができません。

なので、パーツに分けて開発をしていくことにしました。

まずは、第一弾として「あなたの能力が最大限発揮できる仕事の選び方」がわかるものを作りました。
今後は1-2週間毎に以下のようなテーマで順次リリースしていく予定です。

公式LINEのメニューから申し込めます

みなさんには、何を応援してほしいかというと、このシステムを使ってみて欲しいんです。
そして、フィードバックをください。

テスト段階なのでデザインなどは全く手をつけてません。
生年月日や性別を入力すると、シンプルな文章が届くだけのものです。

文章も書いた時のノリやテンションによってテイストが違います笑

だけど、きっとあなたの人生のヒントをくれるはず。

愛犬のぱん太、写真に意味はありません笑

このシステムには、これまでに私が読み解いてきた何百人という方のデータや自身の経験値、そしてこれまでに学んださまざまな学問のエッセンスを余すことなく盛り込んでいます。

テスト段階からみなさんに使っていただけたら嬉しいです。
そして、このシステムの開発メンバーの一員として今後の開発を見守ってください。
時には、「こんなテーマはできないの?」というリクエストなんかももらえると助かります。

全てにお応えするのは難しいかもしれませんが、全力で向き合います。

最終的にはデザインやコピーライティングもしっかり入れて完成させたいんですよね(どれくらい先になるだろう笑)

しゃーないな。
応援してやるか!と思ってくださった方はLINEにご登録ください。

新しいテーマがリリースされた時のご案内が届きます
テスト段階ということもあり、リリースされた各テーマの申込期間が限られます。
次のテーマがリリースされる1-2週間の間、システムの利用が可能です。

バックナンバーが溜まってきたら人気テーマだけまた開放したりするかもしれません。
かもしれません…というくらい何も決まってない段階ではありますが、ぜひ一緒に取り組んでもらえたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?