なぜ、お薬がいけないの?


画像1



ある日、腰が痛くて整形外科受診したとき。

よほど腰が痛く、ツライ顔をしかめている患者さんに医師は、

『大丈夫、腰痛は病気のうちに入りませんよ。

湿布と痛み止めをでしときますね』

どこの病院でも毎日繰り替えれる風景です。

腰痛は国民病といっていいほど、ありふれています。

病気というよりは、単なる不快な症状にすぎない。

当時は、私も特に気にとめず薬をのんだら治ると思っていました。

しかし、現在の私なら、患者さんに次のようにいうでしょう。

『腰痛は病気の始まりですよ。湿布や痛み止めを使っているようなら、すぐにやめましょう。』っと。


頭痛には痛み止め

カゼで熱出たら解熱剤

胸やけには消火剤

寝れないときは睡眠剤

膝痛には湿布薬など

病院で薬をもらうことは半ば習慣化しています。

確かに薬をのめば不快な症状は消え、気分も楽になります。


しかし、上記の薬を2年、3年と長期に使い続けていると

病気はますます治りにくくなり、

やがて新たな病気を発症させる恐れがあります。


ここから先は

1,357字

¥ 100