見出し画像

「下書き」を管理するとnoteの投稿がしやすくなる!


最近やっと、noteの「下書き」を上手に管理できるようになってきた気がする。


noteを書いてる人にとっては、いや、普通だし、もっと上手にできてるし、っていう人もいると思うけど(だとしたらこうするといいよって方法教えて欲しいです〜!)、私は、今、こんな感じで分けている。


スクリーンショット 2020-03-17 18.24.24


❶書きかけ(続きを書けばUPできる状態)

point:仮タイトルを必ず入れる。(サムネ画像は入れない)

書きかけてやめる、ということがちょいちょいあるのだけど、何を書いたのか忘れてしまうので、、、仮でもメモでもいいのでタイトルを入れておく。

当たり前っちゃ当たり前なのだけど、急いでたり、漠然と書いているとタイトルを入れ忘れてしまったりする。

タイトルを入れることで見やすくなるし、途中まで書いてるのだから「書き加えたらUPできる」という次に書くモチベーションにもなるのでオススメ。

(画像的には上の2つが書きかけ記事)


❷完成(いつでもUPできる状態)

point:画像も必ず入れて、タイトルから文面から全て完成させておく。

できれば毎日書きたいなと思っている場合は常に2~3記事をストックしておきたい。

そのための「ストック記事」を視覚的にわかりやすくするため、「画像」を必ず入れるようにしている。

下書き一覧で見たときに、「書きかけ」の記事との違いが瞬時にわかりやすい。

いつでもUPできる状態ではあるけれど、UPするタイミングにより微妙に文面のニュアンスが変わったり、想いが変わったりすることもあるので、必ず見直しはする。

(画像的には真ん中の4つが完成記事)


❸削除(多分UPしない、書き足さないもの)

point:タイトルは入れない

メモ的に書いてみたもののなんかしっくりこないとか、一応置いとくけどわかんないとか、2〜3行書いて離席したとか、微妙なものはわざとタイトルを入れないようにしておく。

どうしてもネタがないときに見直して「書きかけ」に昇格する時もあれば、サクッと削除対象になることもある。

これも、視覚的に判断しやすいように、タイトルを入れないことにしている。

(画像的には下の2つが削除予定記事)


順番がめちゃくちゃになってしまったけど、基本的に文章を書いていて、❸の状態から、続き書けそうだなと思ったらタイトルを入れて❷に昇格、そして、ストックを作るときに❷から選んで完成させて❸の状態にしておく、という感じ。


それ以外にも「ネタメモ集」みたいなタイトルにして置いて、本文に思いついたキーワードやエピソードを箇条書きにしていったり、むしろこのエピソードについて書きたい!というのがあれば本文なしであえてタイトルを先に入れて❷の状態にして置いたりするのも良いかなと思う。


ちなみに完成した記事は「予約投稿」にしてもいいのだけど、個人的にはその時の気分でUPする記事を考えたいので、数記事分を日にちを分けて先の予約まで入れるのは得意じゃない。

なので、夜までに書いたもので明日の朝UPしたいな、というくらいのタイムラグで予約投稿する程度で使っている。


下書きを上手に管理して、いつでも書ける状態にしておくといいよね。

こんなやり方してるよ〜!って方いたら、ぜひ教えてください♪


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!