ビジネス知識と_家庭やりくりの知恵

【ご質問】ウィメンズヘルスの資格は?国家資格以外に資格はいるの?

こちらもPTさんやOTさんからよくいただくご質問です。


画像1

画像2

どちらも同じような意味での
ご質問なのかな?と思うのでまとめて書きますね。


■結論から言うと資格じゃない

「ウィメンズヘルスに興味がある」って同僚に話したら
「じゃあヨガかピラティス取らなきゃね」と言われたんですけど...

って言うお話も別の方から聞いたりしました。


んーーーーー
どういう働き方がしたいんだろうな?って言うところが
結局は大事なんじゃないかなと思うんです。

私の場合は
ヨガインストラクターや
ピラティスインストラクターとしてではなく
産婦人科で理学療法がしたかったんですよね。


現状、理学療法士協会でも
ウィメンズヘルス・メンズヘルス分野での
認定とかは特にないですし、
それ以外で専門的なものを勉強できるのはどこかな?
と言う視点で私は勉強できるところを探して行きました。

もし同じような方向性で
働き方を考えてみえるのであれば
参考にしていただけると良いかなと思います。


■民間資格取得を考えている場合

そうじゃなくて私は民間で!と言うのであれば
ヨガ・ピラティス・アロマなど
色々と民間資格はあるので
そちらで勉強するのもありかなとは思いますし

整体師として!と言う方もみえるかもしれませんよね。


ただ、どう言う働き方だとしても、
国家資格を持っていると言うことを
公表して活動するのであれば
国家資格分の責任が伴って来ます。


特に妊婦さんに対応する場合は
資格取得のための勉強だけでは
正直足りないのではないかと言う気がしています。
自らもっともっと深く学ぶことをオススメします。


論文も海外のものなど合わせるとたくさんありますので
私も日々勉強しながら頑張っているところです。


■資格の怖さ

資格って取った日からプロですよね。

でもどんな仕事も
そこに甘えてはいけないと思ったりするんです。
特に私たちみたいな健康に関わる仕事は
ずっと勉強を続けていかないといけなくて、

資格の有無に関わらず、
自分で情報のアンテナを張って

自分の中で足りないと感じるものは
取りに行く貪欲さを持ちつつも、
情報を精査するリテラシーも必要だと感じています。


ガンガン勉強しましょ。

サポートいただけるととっても励みになります!