【リメイク】カーデガン合体・ロングカーデガンができました。
久々のリメイク記事更新。。
数年前に買ったユニクロルメールの厚手ウールカーデガン。2色買いしちゃって何度か愛用したのですが、どうもサイズ感が気分に合わなくなってきて、まだ捨てるほどくたびれて無いから、そーだ!ロングカーデガン欲しかったし、合体させたらちょうど良いんじゃないか??
・まずそれぞれ背中から真っ二つに切る
さぁ、今回もこのスリルを味わう瞬間がやってきました。リメイク、それは服をぶった切るスリルが癖になる行為です。笑
ニットを切る、これは危険な行為ですね、解ける可能性があります。しかし、私は編み物が趣味でもあるので、なんとなく、切っても大丈夫なコツがわかっておりまして、まあ、横に切るのは大丈夫なんですが、縦に切るとヤバいわけです。でもこの場合まず背中から縦に真っ二つに切るわけなので、切る前にミシンで細かめに縫っておきます。切るラインの両側を2ライン縫う、ということですね。その後、縫い目の間一直線にハサミを入れていけば、毛糸が解けても縫い目で止まる、という作戦です。天才だな、、笑
・この時点で形の計画は固まっていない
行き当たりばったりですから、一旦真っ二つに切った2色のカーデガンをボディに着せて、どういう形に仕上げていくか、考えながらイメージを固めていきます。
元の形はサイズがジャスト過ぎて、アームや身幅にゆとりが無いのが気に入らなかったので、切った2枚をそのまま繋がず、背中の中心に生地を足す方法でサイズアップを図ることにしました。さらに、脇の下を中心に胴体と袖にも生地を足すことで、アームと身幅もゆとりを持たせます。この辺は試着もしながら、作っていきます。
背中には元々ベルトだったテープ状のパーツを2本足すことにしました。敢えてガタガタにしたかったので、首の後ろ部分を段違いにしたり、色のコントラストを活かしたくて、袖を切って左右色違いに繋げたり、考えるのも楽しいわけです。
・ミシンで繋がず、毛糸を使って手編みで
切り刻んだパーツ同士の繋げ方ですが、ミシンで縫うと、ニットなので伸びてしまって歪みが出ると予想しました。ここはせっかくなので、余っていた手染めの、伸縮性が高い毛糸を使ってかぎ針でかがるように繋げていきます。そして、リバーシブルで楽しめるように、丁寧なステッチを心がけました。どうせなら裏返しでステッチを出して、よりカジュアルにも楽しみたいなーと、思って。。
・下半分を足していく
上半身ができてきたら、下半分をどうするか?試着して考えて、ボディに残った生地を足して針で仮止めしながらバランスを考えていきます。やり過ぎないガタガタ感を残しつつ、丈の長さや、裾すぼまりの形を目指して、全体のフォルムがコクーン型になるようなイメージを持って試行錯誤しました。
・1度水につけて落ち着かせる
これは編み物でやるテクニックですが、ニットの形を整えるために、水通しという工程を行いました。冷たい水に少量のデリケート素材用洗剤を入れ、絞って平らな状態に置いて自然乾燥させるのです。この工程で縫い目や全体の形が馴染み、落ち着きます。
・生地が余ったのでポケットをつけて完成
まだちょっぴり生地が余ったので、ポケットをつけました。もったいないからポッケにしよ!ということで、残った生地はこれくらいで、あとは無事使い切りました。あー、気分スッキリ。
最近お気に入りの、長年履いてるFascianiのロングブーツと合わせて、着てみると予想以上に欲しかったロングカーデのイメージになってて、テンションブチ上がりました。タートルを合わせたり、胸元をピンやブローチで留めて、ワンピースっぽく着ても良さそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?