見出し画像

新人さんいらっしゃい!

新婚さんじゃありません、新人さんです。

さて、以前にもこちらで少し触れましたが

この春から、仲間が新たに2名加わりました♪

画像1

右の宮田くんは何度かご紹介していますので割愛します^ ^

今回ご紹介するのは左の女性、瀨川七菜(せがわなな)さんです!(まず「瀨」が旧字体であることがポイント)

では仕事の合間に書いてもらった自己紹介を下記(転記)します。

【基本情報】
・出身:盛岡市(小学校4年生まで一戸町奥中山、小学校5年生から現在まで滝沢市)
・年齢:22
・専攻:社会福祉学科(仙台の大学)
・趣味:ハンドメイド、料理、ゲーム、読書(最近)
・特技:暗算 →数字の単位(一から無量大数まで)を言える!
・休日の好きな過ごし方:たくさん寝る、料理をする、ゲームをする、など家でゆっくりする。
【伝統工芸の道を志した理由】
元々物作りに興味があり、その中でも古くから伝統があり、技術力が必要とされるものを作りたい、挑戦したいと思ったから。
【なぜ南部鉄器だったのか】
地元の伝統工芸品であり、そのデザインや色合いに魅力を感じたから。
【意気込み】
現在はkanakeno、田山鐵瓶工房の業務、engawaでの接客を行なっているが、その仕事を通し、職人とは違う目線から南部鉄器の魅力や良さを学び、理解し、お客様に伝えられるよう頑張りたい。
そしてその経験を活かし、職人の仕事も行なっていきたい。
【最近ハマっているモノ】
焼き芋、和菓子、ガチャガチャのミニチュアグッズ集め。

画像2

綺麗な字です。読みやすい。

字が綺麗な人は落ち着きがあり、思いやりがあると言います。また、バランスを意識していて几帳面とも言われています。

もし本当にそうだとしたら、きっと職人向き。

七菜さんの鉄瓶、楽しみです♪

皆様、どうぞお見知り置きを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?