いつもの愚痴のぐち

今日、初めて勘違いして覚えていたルールを知った。優しいケースワーカーさん(私の担当とは別の方)が懇切丁寧に改めて説明してくださった。
そして、担当者がそのことを知って、またもや理不尽説教。

前職まででそういう勘違いがあったことない?って聞かれて、そりゃ人生で勘違いって超能力者じゃない限りある事象なので「ありました」と答えたら、
「それで問題になったりしてない?」と。
よーーーーーく考えても、ケースワーカーさんみたいに他人のせいにする人はいなかったし、説明も上手かったし、もし勘違いが起きても「説明が悪かった!そう思うよね、ごめん!〇〇という意味だった。お願いね!」と謝った上で説明してくれることが多かった。勘違いって誰でも起こりうるし、それが当たり前だと思うんだけど。
皮肉めいたことを言いたくなるのを堪えて、「ありませんでした」と答えた。
次は得意な教科を聞かれた。
この質問って苦手なんだけど、とりあえず美術、国語、数学と言った。
「数学できるんだ」とケースワーカーさん。
数学できる=頭がいいじゃねえんだよ。って言いたいのを堪える。
多分ケースワーカーさんは私のことを勉強できないから人の話を聞けないor精神的な何かの病気で人の話を聞けないと思ってるんだろうな。
まずあなたは説明力を向上させて、人に謝罪する、自分のことを棚に上げて他人の悪いところだけを指摘するというのを徹底したほうがいいと思う。

しかも今回は自立支援とは関係ないところまで言われるし、ホームレス出身(?)だからってナメられてるんだろうな。

最初は「色々と相談してね。ちゃんと聞くから」って言われたけど、こんな人に相談したくもない。どうせ「なんで最初から言わなかったの」って言うだろうし。

正直に言うと、「話を聞き取れない」ということは多くある。なんていう病気だったか忘れたけど、診断書ももらっていないし、貰おうとも思ってない。生活に支障が出る程度じゃないし。

というのも、電話や居酒屋、人が多く混雑しているところだと特に聞き取れない。難聴気味なのかとも思うが、健康診断では正常に聞き取れる。
知っている人もいるかもしれない。YouTubeでも一時期見てたし、最近はそういう病気も注目されつつある。
周囲が大きな音だったらそりゃ聞き取れないだろ。とも思うかもしれないけど、どんなに聞き取りたい声を聞こうと努力してもその単語だけモヤがかかってるみたいに聞こえなくなる。
電話中、
「東京都目黒区〇〇………」
ここが私だと
「東京都目黒区%#¥@〜」
日本語でも英語でもない謎の言葉に聞こえる。何度聞き返しても何かが遮られたようになって聞き取れない。
聞いたことない単語だと特にそう。
仕事中の電話は「部署名 名前」を先に聞くと思うんですが、そこも本当に聞き取れない。事前に知っている人であればはっきりと分かるんですが……。
居酒屋でも、他の人は聞き取れているのに自分だけ聞き取れておらず、わからないまま。
何回も聞き返すのも気が引けるのでほぼ流してます……。

人は記憶を留める時に目で記憶するか耳で記憶するかで分かれるみたいです。
私は目の方で、写真、動画、目で見た風景、字面が記憶に残りやすいです。声や音、音楽で記憶していることはほぼない。
人の名前を覚える時が1番わかりやすいですね。
名札や顔を見て覚えるか、音で覚えるか。
私は断然名札です。名札がない場合は音で聞いた上で頭の中で漢字を組み立ててるんです。知らない苗字が音でくると頭の中が「¥*〜#¥」となってなかなか覚えられない。だから漢字を聞いたりしてます。
だから今となっては担当ではないケースワーカーさんの名前が2通りあって、どっちだろう状態。なかなか会わないから聞く機会もないし、聞くのもなー、という状況。

こういうのはケースワーカーさんに相談するより、生活保護を抜けてから自分で病院に行くことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?