見出し画像

教育格差について

昨今よくニュースでも取り上げられていますが、これまでの人生で感じる機会が多かった問題です。

もしかしたら、自分がこれまで育ってきた環境のせいかもしれません。あるいは単純に興味があったからかもしれません。
ずっと心の中では格差解消に向けて何かしら自分ができることはないかと思っていました。しかし、時間やお金の制約で見て見ぬふりをし続けてきました。きっと今後も何もできないまま人生をまっとうすることになってしまうと思います。

でも、この問題について自分がこれまでの人生で感じたことは、忘れないように残しておきます。

◾️自分の育ってきた環境
幼稚園

地元の公立小

荒れ放題の地元の公立中

公立超進学校

某私立大学

現在(社会人)

中学校までの同級生と高校の同級生における金銭感覚や育ち方の格差が大きすぎたこともあり、いまいち教育格差問題の本質・標準値を掴みきれていない部分もあるとは思いますが、ずっと思うことはたくさんありました。
正直、自分もお金があったら中学から私立の学校に通いたかったと思う反面、荒れた公立の現状を知っている自分は嫌いではないです。

不定期になりますが、自分が思ったこと・思い出したことを書いていければと思います。
よろしくお願いいたします。