見出し画像

韓国エッセー『나는 나로 살기로 했다.』(私は私のままで生きることにした)を読んでみた①


なんでもいいから3記事頑張って書く!!!宣言中。早速、一日空いた。笑


例年この時期は仕事がとても忙しく、残業後くたくたになって家に寝に帰っていたけれど、今は緊急事態宣言下で「短時間勤務」の最中である。割と早く帰宅でき、余暇時間が生まれた。(もうすぐ通常勤務再開の予感‥汗)


コロナ前はしょっちゅう出歩いていたが、さすがに今は遊んでくれる友人もいないので、有り余ったエネルギーを 韓国語学習・趣味(ほぼ韓国関連)・自己啓発・そしてうっすらと副業スキル模索とITスキルアップに注いでいる。(愛犬チワワ姫との時間も増えて幸せなり。)

画像2

韓国語学習と書いたが、意志が弱すぎるため、先生かお仲間がいてくれる”授業”形式で学んでいる。6月現在、私の手帳は週4~5日・5~6回の授業で埋まっている。

(ほかの予定なさすぎw笑)


定期的に受講しているのは、韓国語某学院の上級演習授業、韓国人友人(韓国語講師)のマンツーマン授業、cafetalk講師3人の授業(抑揚と発音、「私は私のままで生きることにした」音読、綺麗な発音になる読み練習)。そのほか、単発の授業や音読ジムなるものにも参加している。(全てオンライン)

モチベーション維持の源である、韓国語学習者の、アウトプットに特化したオンラインコミュニティにも所属している。

(ただし宿題はサボりがち( ノД`)…オウ)

韓国語学習を始めたのは2004年頃なので早17、8年経つのだけれど、ちゃんと勉強していた時期は短くて、最近やっと少し勉強らしい勉強を始めた気がする。

(それでも周りの学習者と比べたらかなりゆったりまったりの~んびり)

こんな話をしててもつまらないから(どうせ誰も見ないw)

早速、書いてみたかった韓国語学んだ記録を書こうっと。

やっと本題

標題の授業は、cafetalkのSURI.KANG先生私は私のままで~」を読んでみよう!(25分)という授業。

先生はとっても優しく可愛らしい方で、日本語も流暢。

50分コースもあるけれど、予習のボリューム感、録音しておいて聞き直す復習の負担感など、25分がちょうどよくて、すでに3回受講した。

1回の進度は大体2~3ページ。

Skype画面越しに、私が韓国語で音読し、訳す。都度、自然な日本語訳を教えてもらう。次に、先生のお手本発音の後に付いて1行ずつ音読。

時間が余れば、先生に通しで読んでもらえる。授業はイヤフォンは使わずにスマホで録音し、隙間時間に聞き直して復習。

エッセーを一冊読むのに何か月かかるか分からないけれど、1冊読破する!と決めた。最後のページを読むころには、つっかえずに流暢に読めているかしら。(もう一度書くけどまだ3回・8ページしか進んでいない(笑))

音読・発音だけでなく、もちろん語彙もかなり増えるかなと。

音読→即訳す、を繰り返すので、瞬発力も鍛えられそう。

では実際に、1回目の授業内容の一部を。


P.15の本文からスタート。訳は、私なりの解釈も混ざっています。

************************************

나는 나로 살기로 했다.本写真

내게 친절하지 않은 사람에게 친절하지 않을 것

=私に優しくない人たちに優しくしないこと。

★直訳は「親切」だけど私は「優しく」のほうが好き。


대학을  졸업했을 무렵,나는 한 회사에서 인턴을 했다.

=大学を卒業したばかりの頃、私はある会社でインターンをした。

 ★갓[갇]は「=이제 막、~したばかり、まさに今」)


내가 처음으로 배정된 팀에서 만난 주임은

私が初めて配置されたチームで会った主任は


나를 하인처럼 대했다고 할까?  갑질적당할 듯.

私を召使いのように扱ったというか?‥まあ、パワハラというか。

★하인=下人、使用人、召使い  ★갑질=パワハラ

★적당하다:適当だ

★’使用人は言い過ぎかな、「パワハラ」って言った方が合ってるかも!’のニュアンス。


자기 앞에 있는 모니터를 10cm 옮기는 것도 나를 시켰고,

自分の前にあるモニターを10センチ動かすのにも私にさせて


사소한 실수만 해도 "나 엿 먹여? "  라며 면박을 줬다.

些細なミスにも、ふざけてるの??と言って面と向かって叱った。

★사소한 실수만 해도の直訳:「些細な失敗をしただけでも」

★나 엿 먹여:私を陥れる気?喧嘩売ってるの?などでも。

★면박을 주다:「恥をかかせた」「人前で叱った」)


사회생활이 처음이었고,

社会生活が初めてだったし


모든 게 평가 대상이었던 언턴 신분의 나는 어찌할 바를 몰랐다.

全てが評価の対象だったインターンの身分の私は、どうしたらよいかわからなかった。


그저 이 집단의 가장 아래 놓여있다는 사실을 실감하며

ただ、この集団の一番下に(置かれて)いるという事実を実感して

★집단:集団という漢字語、あまり使ったことがなかったのでピンとこなかった;


호모인턴스 시절을 보냈다.

超インターン(インターンにもなる前)だった時期を過ごした。

★ホモサピエンスの時の「ホモ」


그렇게 인턴십을 마치고 한참이 지난 어느 날,

そうしてインターンシップを終えてしばらく過ごした ある日、


잠자리에 드는데 갑자기 그 선배 생각에 분한 마음이 일었다.

寝ようとしていたら急にその先輩のことを考え悔しくなった。。

★일다:湧いてきた ‥これも知らなかった


그런데 내가 정말 참을 수 없었던 건, 그녀가 나에게 한 행동이 아나라

ところが、私が本当に耐えられなかったことは彼女が私にした言動ではなく


그런 상황에서도 표정 한번 구기지 않은 나 자신이었다.

そんな状況でも表情一つ崩さない 自分自身だった。

★구기다:崩す  ・・も知らなかった!また一つ賢くなりました。

************************************

これで、授業の1/2、約半分。約12分くらいかな。


~ 感想 ~

知っているようできちんと訳せない語彙や、イメージはできるんだけど自然な日本語にできなかった部分、はたまた苦手な発音(私は「母音」と「ㅓ」の発音が特に苦手;そして「ㄱ」「ㅁ」で始まる単語の音が高くなりがち;)もわかって、とても勉強になった。

苦手なことを知ることから、一歩一歩。오늘의 한걸음 (今日の一歩)も楽しく。

この部分は、私が最近よく聴きながら寝ている바림소리さんのAudioClip (YouTubeもあるみたい)にもあります。こんな風に美しく読める日がくるのかなぁ。。

下は今の私の音読力。汗。半年続けたら変わるかな~~

それではまた。あんにょん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?