見出し画像

月曜日は、出社しなくてもやっぱり辛かった

こんにちは。
アラサーOLで好きなこと起業を目指す、ごんです。

今日は1週間の中で一番嫌いな月曜日。
仕事始めの日。

いつもは出社日でもあるので余計に嫌な日なのですが、今日は上司の都合でテレワークでもいいことに。

「ラッキー✌🏻」
と思っていたのですが、やっぱり月曜日は嫌だなと思ったので、デトックスとして書きたいと思います。

辛いのは出社のせいじゃなかった

たぶん、
出社自体が嫌いな訳ではないんですよね。

なぜなら、
「仕事に集中したい!」という時は
むしろ出社してやりたいと思うから。

じゃあ、月曜日の何が辛いのかというと、

  • やりたくもない仕事をまだ続けている現実を痛感するから

  • ムダな会議が多くて、やる気を削がれるから

  • 朝一から会議があるので、一番電車が混んでいる時間に通勤しないといけないから

なのかなと思います。

また、月曜日に限らず今の仕事は嫌いなのですが、その理由は

  • お給料のために、やりたくもない仕事をして、自分の人生の貴重な時間を奪われているから

なんですよね。

全部自分のせいだってわかってる

こんなことを書くと、起業家の先輩方から

「今の会社で働くことを選択したのはあなたでしょ?」

と言われるのは百も承知です。
そうです、その通りです。

  • 会社が嫌なら辞めればいい

  • 転職活動すればいい

  • 今の会社でも、やりたい仕事を見つけて異動すればいい

そう、それが正論です。
それはわかってます。
でも…

いつだって、「やりがい」をとるか「安定的な収入」をとるかの二択を迫られる。

今の仕事は、やりがいはない、楽しくないけど、休職して楽な部署に異動したわりには、高い給料をもらえているほうだと思う。「安定的な収入」はある程度保証されている。しかし、毎日「何のために貴重な時間を犠牲にして働いているんだろう」と悲しくなる。

一方、やりがいを求めて転職活動してみたこともあるが、「やりたいこと」ベースで考えるとどうしても未経験の職種になってしまい、基本給はガクンと落ちる。そこで、踏みとどまってしまう。

もしくは、今やっている独立活動をもっと真剣にやればいいんだとは思う。しかし、今まで自分の感情を殺して働いてきて、とても辛かったから、「本当にやりたいことはこれだ!!」と確信が持てないと突き進めない自分がいる。

もちろん、長期的には両方を手に入れることは可能なんでしょう。

でも短期的には、どちらかを選ばなければいけないシーンが多い気がしています。

最初から両方叶える方法は本当にないの?

おわりに

切実に、最初から「やりがい」も「収入」も追い求められる方法があったら教えてほしいです。

とはいえ、今まで「収入」をメインに頑張ってきて、継続できなかった経緯があるから、私にとっては「やりがい」のほうが大事なのかもしれません。いや、お金も大事だけど。

結局、「お金が発生しなかったとしても、やりたくてたまらないほど好きなこと」を仕事にできたら解決するのでしょう。

早く、「やりたくてたまらないほど好きなことを」を見つけたいです。

ここまで、私のデトックス文章をお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?