見出し画像

債務整理のメリットとデメリット

お悩み相談はコチラ

華鼎(かなえ)国際法律事務所HP

あなたは”債務整理”と聞いたら何を思い浮かべますか?


「借金で家や車(財産)がとられる?」など怖いイメージがある方も少なくないのではないでしょうか。


実は、そんなことばかりではございません。


債務整理には、3つの方法があり、状況によって選ぶべき債務整理の方法が異なります。

「任意整理」「個人再生」「自己破産」


のメリットとデメリットについて詳しくご説明していきます。


▼▼【任意整理】▼▼

金融業者などの債権者と直接交渉することで、借金の負担を軽減し返済可能な条件を取り決める手続き。

裁判所を介さず手続きの中で最もデメリットが少なく費用が掛からないのが特徴。


・メリット

①財産など手放す必要はない

②家族・会社に秘密で手続きができる

③催促が止まる

④任意整理したい借入先を選べる


・デメリット

①安定した収入が無いとできない

②あくまで任意なので借金が減らせる額が小さい


《ブラックリスト期間》

完済時より”5年程度”

《カードローン、クレジットカード、キャッシング、住宅ローン、自動車ローンなど》

※※ 借金のほとんどが対象 ※※


▼▼【個人再生】▼▼


個人再生とは、現在の資産や今後の収入では債務の返済が困難で、

このままでは破産という状態の方が返済困難だと裁判所に認めてもらい、

すべての債務の返済額を大幅に減額してもらい分割で支払っていく手続きです。

・メリット

①原則的に家や車(財産)などのを処分されることはない

②借金の大幅な減額をすることが可能

③条件によっては借金の元本を5分の1~10分の1にまで減額できる

④特に借金の理由は問われない

・デメリット

①借入が、今後約5年~10年できなくなる

②収入がないと手続きができない

③手続きが複雑で時間がかかる

《ブラックリスト期間》

完済時より”10年程度”


※注意※

罰金や税金などは減らない


▼▼【自己破産】▼▼

自己破産は、どうしてもマイナスのイメージを抱かれる方が多いと思いますが

デメリットばかりではございません。

住宅ローン、カードローンなどの借金の返済が請求されなくなり、督促もなくなります。

借金をゼロにできることが自己破産の最大のメリットといわれています。


自己破産のメリット・デメリットには具体的にどのようなものがあるのでしょうか。


・メリット

①すべての借金が免除される

②強制執行(給料差し押さえ等)ができなくなる

③保証人でなければ、家族に影響はない

④すべての財産を失うわけではない


・デメリット

①借入が、今後約5年~10年できなくなる

②"ブラックリスト"に載る

③マイホームや高価な財産は処分される

《ブラックリスト期間》

完済時より”10年程度”

〚〚 まとめ 〛〛

弁護士に間に入ってもらって債権者と話し合いをしたり、裁判所に申立てをして借金を減免してもらったりできます。

債務整理は、場合によっては借金を全額免除してもらえることもあります。

借金返済について無料で相談できる事務所は多いです。

辛い借金問題を抱えお悩みの場合は、家族にバレずに手続きも可能ですので

絶対に一人で悩まず早めに弁護士に相談することをお勧めします。

明るい未来の為にも、1日でも早く借金問題から解決しましょう。

お悩み相談はコチラ

華鼎(かなえ)国際法律事務所HP

宜しければサポートお願い致します。