見出し画像

ACC取得までの道のり

みなさんこんにちは✨
目標達成コーチの杉原加奈恵です!

今回の記事では、国際コーチング資格のACC取得までの道のりについて記事をまとめていこうと思います✨

私の自己紹介についてはこちらの記事をご覧ください。

資格を取ろうと思ったきっかけ

実は、コーチング事業を進めていく上で、「ぶっちゃけ資格っているかな?」と感じていました。

資格がなくても活躍していたコーチは調べたらたくさんいたし、自分自身も資格がない期間も思いを持ってコーチングを提供できていたからです。


ですが、やっぱり資格が欲しい!そう思ったきっかけを3つご紹介します。

本気でコーチングをしていることが伝わる

資格は、コーチングに本気で取り組んでいるという一つの証明になると感じたからです。

私自身も、「国際資格をもっているかどうか」という基準でマイコーチを探したことがありました。

素敵なコーチってたくさんいるけど、どのコーチのセッションを受けるかどうか決める際に一個のプラスの材料になるのがこの資格だと思いました。

この資格を持っている人は間違いない人が多い

私のメンターコーチやマイコーチの影響は大きかったです。

提供しているコーチングの質が本当に高い。
コーチングを学び始めた頃から様々なコーチのセッションを受けてきましたが、やはりこの国際資格をもつコーチのセッションは別格でした。


私もこんなセッションができるようになりたい!そんな憧れもあり、この資格を取得することにしました。

コーチの伴走・教える機会が増えた


私の提供サービスの中で「コーチング講座」というコーチングを教えるものがあります。


主に自分のサービスにコーチングスキルを取り入れたい人、会社や日常でコーチングコミュニケーションをしたい人を対象としています。


自分がコーチングを教える立場である時、「正しいコーチングを伝えていきたい」そう感じたからです。


残念なことに、「なんちゃってコーチング」だよなと思うような学びの場も世の中にあるなぁと。

いかに本物の正しいコーチングを伝えられるか?そう考えたときにやはりこの信頼ある資格は取得する中で自分も学び続けたいという思いが湧き上がりました。

私の受験方法について

この資格を取得するのは、正直とっても大変です。

特に私が受験した「portfolioパス」での申請を考えている人は覚悟した方がいいです笑

受験内容

ACCの受験内容は以下のサイトをご覧ください。


私は「portfolioパス」での申請になったので準備することが盛りだくさんでした。

自分がどのパスで受験するのかによって用意が違ってきます。どれで受験すればいいのか分からないという方は、学んだコーチングスクールに聞くといいです。(そもそもこの受験の単位に認定されていないスクールもあるのでご注意を)

動画審査について

portfolioパスの場合、まずはセッションの審査を行う必要があります。


提出した動画は、コーチングスクールの仲間に協力してもらい撮影し、メンターコーチングの中で何度もコーチにアドバイスいただきながら選びました。

今回の受験の中で明らかにコーチングの技量が伸びたのはここだと思います。

とても素敵なメンターコーチに恵まれたのもあり、コーチングの基礎をしっかり押さえることができましたし、自分のセッションの癖や良いところなども客観的に伝えていただけたのが良かったです。

筆記試験について

私の場合、筆記試験を全て独学で行なったため、ここが大変すぎました。

筆記試験は、試験センターへ受けに行きました。

本当は自宅で受験したかったのですが、試験監督とのやりとりが英語であること、パソコンに強くはないことが原因でやめました。

一度アプリをパソコンに入れてみたのですが固まることも多く心配事が多かったためです。(調べたところ、特にMacBookの場合は固まることが多いのだとか、、、)

試験センターの受験は、機械のことで全く困ることはなく、受験に集中できるのでおすすめです。

ACC合格のコツ

とにかく情報が少ないのがこの試験の特徴。まずは情報を集める努力をしましょう。

いくつか合格のコツをお伝えします。

長期戦で考える

この資格は狙ったらすぐに取れるものではありません。

踏まなければいけないステップが多いので、長期スパンで無理ない計画をすることがおすすめです。

メンターコーチに、大体どれぐらいで取得したいのか宣言しておくといいと思います。

ACC合格者のnoteを見る

受験にあたって、情報が少なすぎたため、ACC合格者のnoteをチェックしていました。(本当にありがたすぎました・・・)

似たような情報に見えて、みなさん合格の秘訣は様々だったので、自分に合ったアドバイスを参考にしていました。


国際コーチング試験の受験に対し、「自分で情報を取りに行くこと・調べること」が何より大事だと思います。


メンターコーチに頼りきりにならないよう、ご自身でもしっかり調べて受験に臨みましょう。

動画審査は手を抜かず

動画審査、大変です。

何度もセッション録画に協力してくれたコーチングスクールの仲間と丁寧に指導してくださったメンターコーチに本当に感謝しています。

私の場合はPCCマーカーを意識しながら毎回メンターコーチにアドバイスしていただいたことを全部まとめていました。


次の録画ではアドバイスを反映させる、フィードバックをいただく、また反映、、、この繰り返しです。

動画でどこを見られているのか、何がポイントなのかは、メンターコーチがよく知っていると思いますので、素直に反映させて動画を用意しましょう。

筆記試験はメンタル戦

試験時間がとにかく長く、しかも内容難しすぎます・・・答えがどれか本気で分からない問題がたくさんありました💦

自分の直感ではなく、コアコンピテンシーを思い出しながら客観的に解いていくことがポイント。

コーチしてる人だったら、自分はこうするよなぁが出てくると思いますが、それはいったん置いておき、とにかく勉強してきた通りに考える。

「自分は受かるんだ」と自分に唱え続けて、半分メンタル戦みたいな感じでした笑

過去問を役立てる

ICFのサイトに過去問が載っていますが、これは自分が答えに納得するまで読み解き続けました。

chatGPTに聞いてみたり、受けたことある方に質問したり。この8問は完璧にしておく必要ありです!

また、こちらの過去問も参考にしました!

英語の表記も参考にしながら、表現の意味もしっかりと捉えて勉強していくことが大事です。

私からのメッセージ

きっとここまで読んでくださった方は、ACCの受験に少しでも興味がある方でしょう✨✨


簡単な資格ではないですが、着実に努力していけば絶対に大丈夫です😊

お答えできる範囲にはなってしまいますが、もし受験する上で、もう少し詳しい話を聞いてみたいという人は気軽に公式ラインインスタのDMからメッセージくださいね😆✨

ACCをこれから受験する皆さんのことを応援しております📣


🔻私の継続コーチングについてはこちら
※現在満席🈵のため、先行予約という形を取らせていただいております!
今後、私の提供サービスお知らせを受け取りたい方は、公式ラインinstagramをフォローしてお待ちください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?