見出し画像

39週 検診

本日39週0日に入りました。
数日前から赤ちゃんもしっかり下がってくれたからか、胃もたれからも開放され、妊婦生活で一番体調も良く朝から活動的に日々を過ごせている気がします。
お腹の形も少し変わりました。
一方、今週に入ってからは夜に軽い生理痛のような鈍痛があることが増え、日に日に回数と痛みが増してきています。辛いほどの痛みではありません。来週には生まれてほしい〜と願いながら過ごしています。

39週検診

本日、1週間ぶりの検診がありました。
ようやくアメリカでも正期産の時期となります。

今回は約3週間半ぶりの担当医による検診です。

検診項目
·体重測定(+400g 増加が止まりません。)
·血圧測定
·体温測定(好みでしょうか。口、耳、額、看護師さんによって使う機械が毎度変わります)
·尿検査(今更ながら採尿の姿勢が難しくなってきました。)
·子宮底長測定
·心拍確認
·内診(子宮頸管測定)(オプション)

今回、心拍確認に時間がかかり一瞬緊張が走りました。
心拍が確認できる位置を探している最中も胎動を感じていたので気にしすぎと頭では考えるものの、あまりに見つからず段々と不安に襲われました。
無事見つかったのですが、担当医もいつもより長く心拍を聞いているし、声のトーンも気のせいか落ちた気がします。
その後は何も言われなかったので、大丈夫だとは思うのですが。
位置はいつもより少し高めで右によっていたので、前回から背中の位置が左右クルッと回ったのかな〜?という気がしています。

内診はやはり希望を聞かれました。
内診した方が早く産気づくかな~?という素人考えで取り敢えずお願いしました。
結果、前回1cmと言われていた子宮頸管長ですが、今回は1.5cmとのこと。伸びた…
前回インチかセンチで言われたか自信がないと書きましたが、センチで合っていたようです。
子宮口の開き具合や柔らかさなどは何も言われず。やはり淡白な担当医です。
笑顔で話し方はフレンドリーなのですが。
でも、以前カウンセリングを相談していたので、最近のパートナーとの関係は気にしてくれて聞いてくれました。

最後に病院に来るタイミング(破水や陣痛間隔)の話を再度確認され、終了です。

焼肉ジンクス

ジンクスを色々試してみているわけではないのですが、この1〜2週間無性に焼肉が食べたくて仕方ありませんでした。
そして、今回私の大学院入試の準備をサポートしてくれた友人へのお礼を兼ねて検診後行ってくることができました👏

今回行ったお店はSikdorakという韓国焼肉の食べ放題。

ここは
BYOB; bring your own bottle

飲み物、特にアルコールは自分で持ち込むタイプのお店です。

アメリカの多くの州ではアルコールを提供するレストランは毎年ライセンス料を払う必要があるので小さいレストランだとBYOBの場合が結構あります。
安く済むので私はこのシステムが好きです。

赤ちゃんも下がって胃の周りのスペースに少し余裕ができたようで、思った以上に食べられて大満足です。
ただ、レタスの値上がりで食べ放題にレタスは含まれていませんでした😓韓国焼肉の魅力はお肉をナムルなどと一緒にサンチュで包んで食べるところなのに、、

焼肉中2時間ずっと元気に蹴りまくってくれたベイビーです。
焼肉ジンクス効いて早く出てきてくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?