ハワイの医療制度-Health center

丁度妊娠12週のころにハワイに移住しました。7月末のことです。主人はその約1か月前に移住し家や車など最低限生活に必要なものを揃えて迎えてくれました。ハワイに住むのは2回目(前回はJ1ビザ)なので生活自体に不安はなかったのですが、何せ初めての妊娠に加え初めて現地の医療制度に加入ということで不安や分からないことだらけで最初の半月は毎日泣いていた記憶しかありません。

※ここからは、ハワイ州の情報です。全体像に大きく違いはないと思いますが、州が変われば少し制度も変わり、名称なども変わります。

<保険会社選び>
アメリカは保険会社を自分で選びます。務めている会社が契約している保険会社の中で自分に合ったプランを選ぶのが一般的ですが、私の場合、無職ですのでパートナーの務める会社が契約しているプランに入るか個人加入かを選びます。(どちらにせよ全額自己負担)今回は個人加入を選びました。

会社を通した場合(月額)
パートナーの保険料$25+私の保険料最低プランで$500
個人加入の場合(月額)
パートナの保険料$25+私の保険料プレミアムプラン$500

いや、どちらも同じやん、高いやん・・・年間ではありません。月額です。パートナーの保険は会社負担額が大きいので安くなっています。4人家族だと月に$1000超えるのが普通と聞いていたので、覚悟はしていましたが高い。
会社を通した場合の最低プランの詳細は確認していないのでプレミアムプランとどこまで差があるのかは分かりませんが、プランによって今後の自己負担額が変わります。私たちは、収入が一定以下だったので国からの補助が出て実際には$220~30くらいの支払いで済んでいます。(それでもやっぱり高い!) ※ちなみに最近知ったのですが、歯医者は含まれていません!
全体的にアメリカの方が基準となる生活/収入レベルが高いように感じます。日本だったらよくある一般家庭でしょう、という世帯収入でも補助金対象になることが多いです。

<保険会社が決まったら>
通常、かかりつけ医(Primary care physician/Primary care provider)を決めます。
ここで抑えておきたいポイント
 1.Health center と呼ばれるグループに医師は所属している。
日本で言う医師会がいくつもあるようなイメージでしょうか。Hawaii Health PartnerやHawaii Pacific Healthなどを私は耳にしましたが、他にもあるかもしれません。このHealth centerはいつでも変更可能ですが、登録しているHealth centerに所属していない医師に診察をしてもらった場合は保険が使えず全額自己負担になります。救急や出産で担当医不在の場合、当直の医師がどのHealth centerに所属しているのか確認しておかないと、後で全額医療費請求された、などのトラブルも聞くので要注意です。最近では患者への治療前の通知責任など病院側が厳しく取り締まられるようになったとも聞きます。私の友人は切迫早産で入院を勧められた際、担当医が不在だったようで医療費が怖く、かかる費用など先に全て確認して担当医の到着を待って入院を決めたと言っていました。

 2. 病院ではなく担当医制度
アメリカでは、病院を選ぶというより担当医を選ぶという感覚の方が近いです。同じ病院内でも医師によって所属しているHealth centerが違います。また、医師によって受け入れる患者数が決まっており、新規患者を受け付けている人とそうでない人がいます。ですので、病院の規模に余裕があっても医師が新規患者受け付けていないという理由で予約が取れなかったりします。今回私が友人に勧められた産婦人科医(OBGYN-obstetrician and gynecologist)は9月以降新規患者を受け付けるとのことだったので断念し、同じ病院内で一番早く予約が取れた方にお願いしました。(それでも3週間くらい初診まで待ちました。)

  3.かかりつけ医(Primary care physician/provider)制度
所謂最初に診て、必要であれば専門医に紹介状を書いてくれることとなる医師です。基本的にはかかりつけ医の所属するHealth center内から症状に合わせて専門医を探します。私は保険加入した時点で妊娠初期だったこともあり、現在かかりつけ医がいません。(←早く探さないと・・)病院や保険会社の方が親切に対応してくださり、今回担当してもらえたOBGYNが所属するHealth centerを通常と違うルートで保険会社に登録しました。
現在は自分のかかりつけ医と同時に生まれてくる子どもの小児科医を探しています。2と重なりますが、病院ではなく担当医を選ぶので同じ病院から選ぶ必要はありません。生まれたら小児科医が病院まで診に来てくれる、あるいは赤ちゃんをその小児科医のいる病院まで連れて行って診てもらうことになります。来てくれるのか、連れていくのかは小児科医と分娩をする病院との関係、契約によるのだと思います。ですので、同じ病院内または系列病院内で小児科医を見つけておく人が多いようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?