見出し画像

保育園入園/仕事復帰前に!やるべきこと②授乳関連

前回はこちら


🍼仕事復帰前の授乳に関する悩み


実は仕事復帰に当たって個人的に一番不安だったのが今回のテーマ。

離乳食開始前の産後4ヶ月復帰、当時完全母乳で育てていたので

①日中胸が張って服に漏れたり、乳が溜まって乳腺炎になったらどうしよう
②土日は変わらず母乳で育てれるならそうしたい。平日あげなかったら母乳が出なくなるのでは

という2つが主な悩みだった。

大体は1歳間近で保育園に入ることが多いと思うので、
特に多くの人が悩むのが①なのかな。

結論から言うと、1ヶ月ほどで身体が安定し、平日は製造が抑えられ、休日はちゃんと乳が出るようになった


🍼準備①子供側 哺乳瓶、牛乳などに慣れさせる

例えば完母なら哺乳瓶に慣れさせないとだし、
保育園で牛乳を飲む月齢なら牛乳の練習をするなど。

入園の1ヶ月〜半月前からちょこちょこ練習をしていた。

うちの場合は復帰前完母→保育園に入ると日中哺乳瓶でミルクになる
という感じだったので、

哺乳瓶拒否して日中ミルクのめず呼び出し

みたいなことがないように、事前に覚えさせないといけなかった。

とはいえ、目の前に乳があるのに「ミルクを飲んで」と言っても嫌がるだろうなというのは容易に予想ついたので

●目標は「こういうものもあるんだなー」と子供に覚えさせること!
 環境変わったら飲むかもだし、「絶対飲ませる」と気負わない

●私ではなく、夫など乳がもともとでない人にあげてもらう

●嫌がったら無理はせず、何度かチャレンジ

●ミルクだけではなくほうじ茶などもあげてみる

という感じでやっていた。

結局うちでは哺乳瓶は最後まで嫌がり、

保育園に通ったら全然平気で飲んでいた。


多分逆パターンもあって、なれるように親がお膳立てまではするものの

飲むか飲まないかは子供次第。

残念だけどあまり気負っても仕方ないとは思う。


🍼準備②搾乳機の購入&練習


搾乳はしたことがなかったので、最初は苦労した。

まずやり方がわからず、市町村で保健士さんが母乳ケア相談を受けてくれるサービスがあり、それを利用して教えてもらった。

・手で絞るやり方を教えてくれた

・1ヶ月ごろ前から搾乳などやってみること

・搾乳機はサイズなど合う合わないもある。買って試してみること

・月齢に合わせた、搾乳&授乳スケジュールの設計

などしてくれてめちゃくちゃ助かった><

やはりプロに手を借りるのが一番。 

無料で訪問してくれたりするので、是非是非相談してください。

窓口に電話で

「4月から保育園復帰なのですが、搾乳などしたことがなく、母乳ケアが不安なので相談をお願いしたいのですが」というと来てくれたよー

ちなみに、当時は往復1時間半ほどの通勤&荷物多めを想定していたので

自動ではなく手動の搾乳機を買った。

自動だと絞るのは楽だけど、持ち運びが大変なので。

メーカーは、病院でも一番使われると聞いたメデラにしたよー


🍼まとめ


そんな感じで仕事復帰し、

最初は1日1−2回、パンパンになって痛いタイミングで搾乳していたけど
1ヶ月くらいしたら日中もはらなくなった。

赤ちゃんが飲むときは普通に出る。いわゆる刺し乳。


・哺乳瓶拒否で水分が取れないと保育園からの呼び出しがある場合も。
 子供側の準備も必要。

・子供に強要することはできないので「保育園で飲む」サポートをする。
具体的には、慣れさせるよう1ヶ月前から何度か試してみる
 無理矢理一気に慣れさせようとしない など

・母乳ケアはプロの手を借りるのも1つ。
搾乳は一度は事前にやってみよう。手動or自動の搾乳機準備がおすすめ


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?