2つの大事なメッセージに気づく

昔からなんとなく感じていて
だけど、かなり大事なことだったのでは?
と思うことが2つあるので書くね。



1つ目は
大学生の頃
土日だけのバイトだったんだけど

2日前位から嫌で嫌で
バイト中も嫌で嫌で

実家での出来事も嫌なこと続いて

みたいな時に


【この瞬間は嫌じゃないよね】
みたいな考えが浮かんだ。

バイト中に作業をしていて
自分1人の作業の時間。

その時のこの瞬間は別に嫌じゃないよね。

てことなんだけど


今思えば
【今ここ
みたいなことを言いたかったんじゃないかな?


見えない誰かからのメッセージ(励まし)
だったのかも。




もう一つが、今日、
養老さんのYouTube見ていて

「やらなければならないことは
好きになったらいい。」
と言うようなことを言っていた。

簡単そうで難しいことだと思うけど💧


私が思い出したのは


実家では家事は母と妹の仕事
(私は手を出してはいけないみたいな空気があった。)
 


今は、皿洗いを
めんどくさいなぁ。
と思いながらやってるけど

私は家事をやりたかったんだよね。
皿洗いとかやりたかったんだ。



あと
ものづくりが好きだから
多分、料理も好きなはず。

本当は料理も楽しめるんじゃないかな
と密かに思っていた。



めんどくさいと思っていることでも
本当は好きなんじゃないだろうか。
好きになれる要素があるかもしれない。


というのが今日の発見です。
終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?