母親が怒ると無視されていた

今日
日時指定の配達を待っていて
在宅していて
チャイムもなってないし
再配達依頼の紙もドアやポストに無いのに


LINEに
「不在だったので再配達依頼してください。」
と連絡が来た。


近くの営業所に電話して
再配達をお願いしたけど


いたのにいない
不在扱い

潜在意識の存在否定の投影?


まぁ、こじつけかもだけど、
考えてみる。




いたのにいない。
存在を無視される。
ことから思いついたのは



小さい頃、母親が怒ると
2 〜3日無視された。


母親の機嫌が直っているか
時間をあけて声をかけてみるけど


3日だとかなり長い。
(ご飯とかは作ってくれてた。)


30歳過ぎても無視はあった。


その時の気持ちを
ライティングすると

悲しい。怖い。辛い。
生きていけない。
苦しい。無視するな。

とにかく胸が苦しいよね。


いまだに、インナーチャイルドを癒す。
って
まだまだ手探り感がある。
これでいいのかなぁと思いながらやっている。


だけど
この無視されていた事について
インナーチャイルドを癒して行きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?