今井雅子先生の作品「膝枕」の外伝を 書かせていただきました。 ご覧いただきありがとうございます。 今井雅子先生の「膝枕」も合わせて ご覧ください。 今井雅子先生の正調膝枕と その派生作品はこちら 「未来への一歩〜拾われた膝枕 2」 私たちは膝枕。 1つの膝枕にスイッチがあって男と女として 共存している。 男のスイッチは、恋愛マスターマス男。 女のスイッチを入れると、恋愛アドバイザー アド美。 どちらが稼働するかは、拾った方のお好み。 昨日、女性を幸せにしたマス男
今井雅子先生の作品「膝枕」の外伝を 書かせていただきました。 ご覧いただきありがとうございます。 今井雅子先生の「膝枕」も合わせて ご覧ください。 今井雅子先生の正調膝枕と その派生作品はこちら 「続・未来への一歩〜拾われた膝枕」 雨の日の帰り道。 すれ違った車が、スピードを緩めないまま 通ったおかげで、私の足に思い切り水しぶきが 飛んできた。はぁ…ついてない。 201号室の男が、アパートのゴミ置き屋に捨てた段ボール箱を思い出した。 通販好きの男。 箱の中身は腰か
今井雅子先生の作品「膝枕」の外伝を 書かせていただきました。 ご覧いただきありがとうございます。 今井雅子先生の「膝枕」も合わせて ご覧ください。 今井雅子先生の正調膝枕と その派生作品はこちら 楓 作 「未来への一歩」 20代の時、1つ年上のまことにずっと片想い をしていた。 何度告白しても振られ続けた。 「君のこと嫌いじゃないけど、他に好きな人が いるんだ」 何年経っても彼とは進展がない。 「そんな風に気持ちをストレートにぶつけられるのは苦手なんだよね」
今井雅子先生の作品「膝枕」の外伝を 書かせていただきました。 ご覧いただきありがとうございます。 今井雅子先生の「膝枕」も合わせて ご覧ください。 今井雅子先生の正調膝枕と その派生作品はこちら 楓 作 「置き屋膝枕」 私は子供の頃、温泉街に住んでいた。 温泉通りから一本入ったところに 家はあった。 そして、家の裏には置き屋があった。 温泉通り沿いの酒屋の中を通らせてもらうと 家への近道だった。 トイレに行きたくなると「すみません! 通らせてください」と声をかけ店
今井雅子先生の「膝枕」作品の外伝執筆中✍️ そんなことをつぶやいてみました。
最近終活講座を始めました📖 アドバイザーの資格を取って、そのままにしていましたが、やはり大切なことは周りの人に伝えたい! そして、資格を眠らせて 年会費を払っているのももったいない。 講座は始めたばかりなので あまりたくさんのことは説明せず まず、自分の終活にはどんな事が必要か… ということを簡単にご説明してます。 最近、終活に絡んだ本を読む機会があり 著者の方や、紹介してくださった方と 少しお話し出来ました。 受ける人が思い浮かびやすいように ストーリーを作って始
今井先生のnote 「埋蔵主婦を発掘する!」を読んでみた。 朗読作品を探しているときに先生のnoteから 「埋蔵主婦を発掘する!」を見つけた。 私がclubhouseで朗読させていただいてる saita web 連載「漂うわたし」多賀麻希編 朗読はこちら↓ このお話の挿絵を担当されている ジョンジー敦子さんのお話が書かれていた。 このお話には、素敵な挿絵がたくさん載っていて、いろんな景色が浮かんでくるので読みやすい。ジョンジー敦子さんって名前も変わってるし、どんな方
脚本家 今井雅子先生の「膝枕」というお話しの外伝を書かせていただきました。 今回は、オン・マイ・オウン という歌の 和訳を読んだときに、膝枕ちゃんのことが重なりその視点で書いてみよう!と思いました。 膝枕ちゃん視点のせつないストーリーに なっています。 朗読ご自由に… ひとことTwitterにDMいただけると 嬉しいです✨ 今井雅子先生の、正調 膝枕も合わせて 是非ご覧ください。 楓 作 「私のほうが彼をよく知ってるのに…」 私は膝枕。腰から下の膝枕商品です。 ど
脚本家今井雅子先生の「膝枕」からの外伝を 書かせていただきました。 一作目の「単身赴任夫の膝枕」に出てくる 捨てられた妻のその後の作品です。 一作目はこちら↓ "ねぇ、タクヤ。私の話を聞いてくれる?" 今日は、2022年5月31日。 この一年…私、色々あったんだ。 なんの変哲もない私の人生に、こんなことが起きるなんて思ってなかったの。 ちょうど一年前の、2021年5月31日。 単身赴任先の主人のアパートへ内緒で行ったら、 押し入れに”女の腰から下の膝枕のおもちゃ
今井雅子先生の膝枕の外伝を書きました。 ご覧いただきありがとうございます。 膝枕外伝「単身赴任夫の膝枕」から ひとりの女性のその後を取り入れました。 朗読ご自由に ひとことTwitterにDMいただけると 嬉しいです✨ 今井雅子先生の、正調 膝枕も合わせて お読みください。 楓 作 「陶芸家が見た膝枕」 東京で生まれ、陶芸家としてのキャリアを 重ねてきた私は、愛する人と一緒に暮らし 山奥の工房で焼き物を作る生活を 夢見ていた。 彼女はいつも笑っていた。 無口な
私は膝枕カンパニーから出荷を待つ膝枕。 "製造番号1113" 最近、寝落ち朗読界で大人気のMCさんが 通販番組で限定販売。人は"限定"という言葉に弱い。 彼の紹介する商品は、バカ売れ状態!! 工場は24時間体制で稼働中。 豊富なラインナップの膝枕は喜ばれ 全国津々浦々、年齢性別問わず大人気。 yahooランキングの上位を 何日も連続で独占した程だ。 友達のぽっちゃり膝枕は これから徳島へ出荷されるとのこと。 みんな各地へと旅立っていく。 私もプログラミング研修を受けて
今井雅子作 「膝枕」 外伝脚本家 今井雅子先生の膝枕からたくさんの外伝が生まれました。〜正調膝枕はこちら〜 〜膝枕外伝はこちら〜 私もいくつか外伝を書かせていただきました。 今回はまた別の視点からの 作品をアップさせていただきます。 楓(kaede)作 課長 膝 勇作 膝枕カンパニーで働く 課長「膝 勇作」独身。 "課長 島耕作"のように、イケメンで仕事もスマート 女子社員から絶大な人気を誇る "勇作課長"になら……誘われたい! とみんな、密かに思っている。 週末
先日新しくアップした作品 ⬇️ 「 妻とヒサコと膝枕 」の会話バージョン です。 登場人物が沢山出てくるので、膝枕と……に しています。 色んな方と楽しんで朗読していただけると 嬉しいです。 読みやすいように変えていただくのは 🆗です。 読まれる時は、聴かせていただきたいので TwitterのDMにひとこといただけると 嬉しいです。 【 それからの...妻 】 あれから数か月 ホストクラブには1度行ったきり 心の隙間は埋まらなかった。
脚本家 今井雅子先生の「膝枕」という作品を clubhouseでリレー朗読!! ※作品は、今井雅子先生のnoteに沢山上がっています! ご興味ある方はぜひご覧下さい。 今井雅子先生のTwitterのlit link から飛べます。 ⬇️ 膝枕リレーに参加させて頂き、その後 皆さんがいろんな外伝を執筆されました。 楽しそうなので、私も書いてみようか…と 全くの素人ですが💦 「単身赴任夫と膝枕」という作品を 公開させていただきました。 最近、百膝一首というclubho
今井雅子先生の膝枕の外伝を書きました。ご覧いただきありがとうございます。単身赴任夫の膝枕、朗読ご自由に☺️ひとことTwitterにDMいただけると嬉しいです✨今井雅子先生の、正調 膝枕は下のリンクから飛べます! 「単身赴任夫の膝枕」 夫は7年前から 東京で単身赴任をしている。 55歳 働き盛り 出世コースからは 外れてしまったようだ。 顔はまあまあなのだが、長い単身赴任生活で オジサン化が進んでいる。 1人になって、身の回りの事まで出来ないらしく スーツ姿もなんだか小汚