見出し画像

節分近し♪

まもなく「節分」ですね。皆さんのお家では「節分」の豆まきをしますか?実は「節分」とは旧暦でいうと大晦日みたいなもの。昔は立春が季節のはじまりとされていたので、その前日である「節分」は旧暦の大晦日でした。「節分」は冬の季節の一番最後の日であり、翌日の「立春」から暦の上では春がスタートします。そんなこともあり、節分は昔から冬と春の境目を教えてくれる大切な行事でした。

では、なぜ豆をまくのか?というと、豆には古くから生命力と魔除けの力があると考えられていたことが由来しています。旧暦の大晦日である「節分」に豆まきをすることで、旧年の厄を祓い、新しい一年の無病息災を願う風習が生まれたそう。昔は家長や長男が「鬼は外、福は内」と言いながら、家中や家の外へ向けて豆をまいて回っていたそうです。

豆を食べる数は地域により異なりますが、多くの地域では自分の年の数だけ豆を食べて健康を願いました。地方によっては、年の数より1粒多く豆を食べることで鬼退治をする!という地域もあるようです。

時代とともに季節の行事や風習の形は変わりつつあるけれど、「節分」に込められた❝邪気を祓い、みんなの無病息災を願う❞という思いはこれからも受け継いでいきたいなと思う今日この頃です。季節ごとの行事や風習があるからこそ暮らしと心にメリハリが生まれ、日々がイキイキと輝きます。

季節を感じる暮らしを通して、皆さんの日々がより豊かに広がっていきますように♪ このページを見つけてくださりありがとうございました。

※2023年の節分は2月3日!翌日の2月4日が立春です。

今日も良い一日になりますように♪
kana【季節を感じる暮らし/四季ソムリエ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?