見出し画像

子どもがいじめにあった時どうする?どうなる?

今日早朝から学校へ娘ちゃんと行ってきた。
昨日娘から「学校で嫌な事があったの…もうやだ学校行きたくない…」と話を聞いたから。
息子の時と併せて学校での友達とのトラブル対応今回で2回目。
なのでここで一度流れを整理して、「もし、子どもがいじめにあったらどうする?どうなる?」かをみんなにも共有しようと思う。

息子がいじめにあった時の話


娘の場合
1年生になったばかりの娘。
ちょっと前までは幼稚園でのびのびすくすく明るく子どもらしい毎日を送ってました。


活発で明るいので幼稚園も小学校もずっとルンルンで通ってたんだけど数週間前に席替えをしてから前の席に座ってるAくんと隣の席のBくんから嫌な事を言われるようになったみたい。

きっかけは娘の発音が少し舌っ足らずだった事に対して絡まれた感じ。

「変だよ。練習したら?治さないと死ぬよ?でも今更治しても頭おかしくなって死ぬからね」

と言われ娘大ショック。それから事あるごとに発音に対して厳しい意見を言われ、娘精神的に疲弊してとうとう「もう学校行きたくない」と大泣きしたのが昨日。

その時点ですぐに娘に状況や日付などを詳細に聞き取りメモ。
それから学校に電話を掛け、状況を説明し、翌日早朝に親子で学校へ来るようにと面談を取り付けた。

翌朝(今朝)学校へ行くと教頭先生と担任の先生がご対応くださる。
再度娘に先生方が聞き取りをするも緊張と不安からなかなか言葉が出てこない娘。
そうゆう時に前日娘から聞き取ったメモが活躍した。メモがあるので聞かれた内容に「うん」か「ううん」と答えるだけで済んで娘の精神的負担も少なくて済んだし、学校との面談前にしっかりとメモを取っておく事は証拠を残す意味でも重要だと思った。

先生方は一度離席し、相手児童へ聞き取りと指導に向かう。
別室で待つ間娘とはリラックスした雰囲気で手遊びなんかをして待った。

そして先生方が戻って来て、「Aくんが謝りたいって言ってるから一緒に来られるかな?」と娘に言った。
娘は「A君怖い…会いたくない…」とひどく怯えた様子だったけれど周囲の説得もあり謝罪の場へ先生と共に向かった。
こうゆう場合付き添いの親は相手児童の心情に配慮して別室待機が基本のよう。

しばし待ってると娘が満遍の笑みで帰って来た。
それから元気にランドセル背負ってクラスへ戻っていきわたしも一安心。

その後教頭先生より相手児童からの聞き取り内容についてのご報告と相手児童の様子、今後の対応方針についてお話し頂いた。

対応は
・相手児童の席を離れた位置へ変える事
・今後特に気をつけて学年全体で見守っていく事
・吃音についてクラス全体で話をする事
などをご提案頂いた。


まとめ

今回問題解決がスムーズに行った秘訣は
・普段から娘には「何かあればすぐに相談するように」と言っていたのですぐに相談して貰えた事
・初動ですぐに学校に連絡し、対応して貰えた事
・聞き取りメモ(証拠)を用意して行った事
・対応は全て学校を信じ、口出しせずお任せした事

だと思ってる。
発達障害を持った息子がいじめに遭った時はより問題は深刻で数日間の不登校を余儀なくされたが同じように教頭先生を始めとした先生方が学校をあげて迅速にご対応くださり、安心して対応をお任せ出来たし、息子も今では元気に登校出来ている。
わたしが小学生だった頃はもっと無慈悲で逆に被害児童の方が責められるくらいの対応であった事を思えば、被害児童にここまで真摯に寄り添ってくださる学校の対応はわたしからしたらいささか隔世の間があった。

この記事が少しでもいじめ問題に悩んでいる親御さんの助けになれれば嬉しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?