見出し画像

面会調停は突然に…弁護士つけずに乗り切った話【序章】

はじめまして^^
6歳の女の子のシンママ、美月です!

私は夫と別居して10か月ほどして「面会調停」の書類が突然郵送されてきました。
そこから、1か月後に私から「離婚調停」「婚費費用調停」を申し立て
面会調停調停開始から7か月で、見事、「離婚成立」しました!

面会は「2か月に1回、1時間、支援機関の元で行う」ことに。
ここで多くの方が「え?2か月に1回?支援機関?」と思ったと思います。

面会調停は多くの場合、1か月に1回が基本とされています。
なぜ2か月に1度で済んでいるのか?
このノートでこれから詳しく連載していきますね。

調停は本当に体力、精神面、共にストレスフル。
私も夜眠れない、ストレスで帯状疱疹になり、子どもとの時間を削って書類作成をし、体重も減りました。

特に書類作成は、元夫との思い出を回想せねばならず、
元夫・親戚への憎悪心がぶり返し、自分を落ち着かせるのに必死。。。

このノートでは私が離婚するまでに、準備したこと、実際にやったことなどを少しずつ公開していく予定です。

離婚を考えている方、面会交流を苦痛に感じている方と情報共有できれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?