見出し画像

甘いんだけどハマっちゃうスイーツ「バクラバ」

ベオグラードから持ち帰ったスイーツ「バクラバ」

私の住むフランスでもよく見かけ、簡単に購入することができるスイーツです。

今回、”ベオグラードが首都の国って、どこ?”と何度もフランスの友達から尋ねられました。

正解は、セルビアです。

意外と知っているようで知らない、バルカン半島の国々。

はっきり答えることができない人が多いのは、2006年6月5日に、セルビア共和国となったからです。

実は、「セルビア・モンテネグロ」でしたが、この日、モンテネグロが独立し、「セルビア」と「モンテネグロ」の2つの国が誕生します。

画像1

出典;www.ryoko.info

セルビアは、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった

画像2

ベオグラードで使ったお金、ディナール 1セルビアディーナールは、1.12円(11月末現在)

様々な民族からなる、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の同盟を初代大統領ヨシップ・ブロズ・チトー が、絶大なる指導力を持って維持していました。

庶民から、フランス語では、”ル・マルシャル・ティト le maréchal Tito”チトー司令官と呼ばれ、ユーゴスラビアに影響を与えた大統領です。

ちなみに、チトーは通称名です。

しかし、第2次世界大戦後にスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの6つの共和国で誕生したユーゴスラビア連邦は解体していきます。

2009年12月22日、セルビアは、欧州連合に加盟を申請しましたが、EUからはコソボとの関係改善が加盟条件とされ申請を受け入れられませんでした。

2021年現在も、セルビアとコソボ(コソボの大半はアルバニア人)は対立状況にあり、EU加盟にいたらず交渉中です。

10月7日より、フランスは、セルビアとの合意により、PCR検査免除で渡航できるようになりました。


コソボは、独立を希望

画像3

バルカン半島の地図 緑色の「KOSOVO」は、独立しているように記されていますがセルビアです。

現在、コソボを国として承認しているのは日本を含めた91ヶ国だけです。

その他の国はコソボを国として認めていません。

世界で有名なニコラ・テスラは、セルビア人

画像4

お土産に、ニコラ・テスラのパズル

ベオグラード空港の名前は、ニコラ・テスラ空港、100ディナールのお札にもテスラ、そして、テスラ美術館など、テスラだらけのベオグラード。

両親がセルビア人だったことから、テスラの国籍が”セルビア”だったとは、知りませんでした。

画像5

セルビアのお札「ニコラ・テスラ」、100セルビア・ディナール

テスラは、フランス法人のゼネラル・エレクトリック社(世界最大のアメリカ合衆国の総合電機メーカー)の技師としてパリやストラスブールで働いていました。

しかし、当時のヨーロッパではテスラの開発した”誘導モーター”に興味を抱く人はいませんでした。

そこで、渡米を決意します。

その後、業績を積み数多くの特許を取るなど、アメリカで活躍します。

画像6

ベオグラードのニコラ・テスラ空港

当時、既に有名だったエジソンのもとで働きますが、直ぐに独立します。

テスラの「交流送電」とエジソンの「直流送電」で確執が始まります。

結果は、テスラの勝利!

現在は、全世界でテスラの「交流送電」が採用されています。

甘いんだけどハマっちゃうスイーツ「バクラバ」

画像7

ベオグラードの「balkan baklava」で購入したバクラバ

トルコを始めとし、セルビアでもよく食されているスイーツ、

すっごく薄い春巻の皮のような”フィロ生地”の間に、刻んだクルミ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどをはさみ、40分くらい焼き上げてから濃いシロップやはちみつなどをたっぷりかけたお菓子です。

カロリーチェック

バクラバを試食。

シロップやはちみつなど底に溜まっているのが見え”すっごく甘そう”と、食べるのに躊躇しました。

しかし、食べてみると上記のお店のバクラバは甘すぎず、ピスタチオやくるみなどの風味が心地よく口に広がり、美味しくてハマりました!

消化がよく、吸収しやすいスイーツなので、体内に停滞しないため、消化器系に負担をかけることはありません。

食べても、簡単には体重増加に影響しないスイーツなのです。

確かに、結構バクラバを食べたにもかかわらず、体重が増えることはありませんでした。

世界各国の平均年収 収入 給料 ランキング

セルビアは、56位で月給は約4万5千円です。

しかし、食に関しては、とても安くでお腹を満たすことができます。

郷土料理は、肉料理が多いためヴィーガンやベジタリアンの方が外食するには、結構大変かもしれません。

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

本を出版することを目標にしています。 サポートして頂けると嬉しいです!