見出し画像

理学療法士がコミュニティに関わることで実現できることは?

おはようございます。
患医ねっと代表の鈴木です。
さて、今回は、患医ねっとのイベントの紹介になります。

◆イベント名:第166回 医療と福祉を語る会
◆日時:2024年06月21日 (金) 19:00~20:45
◆テーマ: 【ハイブリッド開催】 理学療法士がコミュニティに関わることで実現できることは?
◆ゲスト:間藤大輔(ねりま健育会病院、理学療法士)
 
◆内容:
理学療法士という職業をご存じですか?理学療法士及び作業療法士法が施行されて今年で59年。理学療法士協会の会員数は13万人を超えます。そもそも理学療法士ってどんな仕事なの?
どこで働いているの?という基本的なことから、理学療法士がコミュニティに関わることでできたことや
これからの可能性について、これまでの体験を踏まえお伝えしたいと思います。
 
◆ゲストの自己紹介:間藤大輔さん
理学療法士、コミュニティマネジメント認定インストラクター、暮らしと医療の談話室代表。
3 児の父で、子どもが産まれるたびに育児休業を取得。3 度目の育児休業中に、アフロヘアにて過ごしたことがきっかけでPTA に関わるようになり、小学校PTA 会長を6 年間務める。また、患者協働の医療の実現を目指し、患者と医療従事者が対話を通じて共に学びあうペイシェントサロン協会にも参画。医療・健康・地域・子どもを中心としたコミュニティに関わり続けている。

◆募集人数:現地参加 5名、オンライン参加 20名
◆参加費:2,000円 ( 患医ねっとオンラインサロンメンバーはメンバー割 1,000円 )
◆詳細・申込:https://ifuku166.peatix.com/
◆申込期限:イベント前日24時まで


<代表鈴木から>
理学療法士×地域コミュニティ ・・・そこから得られる解は? 
単に病院にいるのではなく、医療職の方が街に出ていくとどんなことが起きるのか、それは多くの方に多くの恩恵がある・・・そんな実例から、様々な気付きや学びがあるはず。
なんでぶどう農園で土いじり? なんでPTA会長を何年も? なんでマラソンにチャレンジし、なんでキャンプに行き、なんでコミュミティ活動をして、なんでお祭りに燃えて、、、なんでなんでなんでぇぇ~(笑)
単に医療職の話だけではなく、人生を楽しむってこういうことかもしれない・・・そんな時間をあなたと共有したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?