見出し画像

感祭2022①ワークショップ紹介


今年で3回目の感祭 

3月中旬 愛知県豊橋市 
ライフポートとよはし2Fにて開催しました

内容モリモリでしたので 
まずはワークショップの様子から ♪

ワークショップも 皆さん子どもも大人も 
楽しんでました ♡

感扇子づくり ワークショップ 
みなさん黙々と !
こんなのつくれます 
(既製品もあるよ♡)
A4感下敷きをカット!公式公認で切る!切った後のエネルギー調整などのフォローもばっちりなので安心 ✌️

下敷きはコレ(A4サイズ)
切ると手帳サイズにぴったり~!って方
多いのでは??
下敷き×ぬりえ ワークショップ
こちらは好きな柄は選べないのだな 
その時必要な柄をカードで引いて塗る!
ぬり終わったら三角がメッセージをお伝えします
ただのぬりえではないのよ ♡
感カードコラージュ
感の絵を好きに切って重ねて置いて
自分だけのオリジナル感カードを作れちゃう
素材たっっっくさんあるから
みなさんめちゃくちゃ迷ってました 笑
子どもはさささーっと作れちゃう
感の絵ぬりえ 
瞑想みたい!とのご感想 
ぬり終わったらスッキリ~! ° ✧ (*´ `*) ✧ °
子どもも大人も楽しんでくれていました 
素敵な作品いっぱい° ✧ 
そして感の絵を布シールにしたものを
ペタペタ貼れたりも 
こどもたちが無心で貼っていました 

感祭2022 レポ つづきます 🍀


感カードプロジェクト  カマガノゾミ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?