見出し画像

【花々の香りとバランス】

春も落ち着き始め、花々の求愛も蒸留も一段落してきました。

今回は沸点を下げて、低温蒸留(約48℃)しましたので、透明度が高く新鮮な香りが採れました🌨️

今後はより沸点を下げた蒸留にもトライしていきます。

花々の香りは本能に直接訴えかけてくるので、何度もくらっときました。

松果体の感受性を研ぎ澄ましていくと、香るだけで幻を見せる植物もありますので、地に足を着けることが大切です。

多くの花々の香りは、意識が高揚したり、ハートを開くような作用がありますが、それだけではバランスを欠いてしまいます。

地に足を着けてくれる香りはベチバーです。ベチバーは土のエレメントそのものな香りで、不安定な方は土のエレメントが足りていないので、ベチバーがお勧めです。

香りは、心身を整える為の瞬間的な作用は絶大ですが、根本から自分を整えるには、コアなプラクティスを日々継続して行うことがポイントです。

https://paurosa.com/items/5d50b88e2e89b70ae18d37b2

前置きが長くなりましたが、次回のクラスのご案内です。内容はシンプルで簡単です。

初めての方もぜひご参加ください。

今回はより呼吸法と浄化に特化した内容で、続けていくことによって、とても深い呼吸のできる身体に変容していきます。

様々なセラピーで意識が変化しても、それが定着せず、以前のパターンに戻ってしまうのは、腑に落とし身体に反映させることができていないからです。

深い呼吸のできる身体に変容すると、それは意識にも常にポジティブな影響を与えることになり、意識の変化がより身体と現実に定着するようになります。

#alchemist #perfumer #perfumer #olfactory #olfactoryart #olfactoryartist

#蒸留 #浄化 #調香 #調香師 #錬金術 #呼吸法 #天然香水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?