自己紹介/子供の作品をどうするか問題

初めまして。

たくさんのクリエイターの中から
当noteを覗いて下さりありがとうございます。

株式会社イロドリのナギサと申します。

イロドリではECサイトの運営に携わりながら
デザインに関するお仕事等をさせて頂いており、

プライベートでは五歳の男の子を育てているママです。

今後は私からも自身の経験を踏まえ、かむピタ/爪噛み/指しゃぶりに関することや育児に関することなどを発信して参りますので、どうぞよろしくお願いします♫


では、せっかくなので、今日は育児ネタを一つ♫

子供の作品をどうするか問題

画像1


表題の「子供の作品をどうするか問題」について綴りたいと思います。

作品というのは、我が家でいう〝保育園で作った作品〟を指しています。

増え続ける子供の作品について、
子育て中の皆さんはどのように管理されていますか??

画像2


現在、2021年3月24日。

この時期になると進級のため、大量の作品を持ち帰ってくると思います。

それに加え、我が家は〝今日作った作品〟も、毎日持ち帰ってきます。

紙にかいた絵。
折り紙にかいた絵や、作品。
空き箱で作った作品。
おし花で作った作品。

何かしらの作品が、通園カバンから出てきます。

そんな時、毎日カバンを開けるたび〝ふわっ〟と考えるのです。

〝 ど う に か し な い と な

きっと、明日の自分がどうにかするだろう

って感じのふわっと感です。。


実際は、

今日は時間がないので、とりあえず保管しておこう。

今日は時間がないので、とりあえず保管しておこう。

今日時間がないので、とりあえず保管しておこう!!!

っていう毎日で、ただただ大きな収納袋やボックスに保管しては、そっと目を瞑る。ハイ、まったく進んでません。

(きっと子育て中の皆さんには、分かっていただけると思います。笑)

そこで、ある日の私は意を決して「子供の作品をどうするか問題」について、
〝ふわっ〟とじゃなくて〝じっくり〟と考えました。


ミニマリスト的な家が好き。

画像3

少し話は逸れますが、

私は俗にいう、物を持たないミニマリストさんが好きです。

そういった方々のアイデアを生活に取り入れている、という事もあり
部屋の広さの割に、モノが少ない我が家です。

でも、お金で買えるモノに対しては〝必要ならまた買えばいい〟と思えるけど、お金で買えないものに対してはそう思えない。

愛する我が子の作品はまさに、買えないものに分類される。

そのため、保管すること/処分することに、母なりの気持ちが乗っかってしまい〝お金では買えないもの〟をどうするか、その答えを出すのに時間がかかってしまいます。

愛する子供の作品は、

例えそれが〝ガタガタの丸を走り書きしただけ〟だとしても

〝可愛い!凄い!アートだ!天才!!!〟

なんて思ってしまう。

それに加え、

どんな思いで書いたのか?
どうしてこの色合いにしたのか??

などと(笑)

ピャ!っと書いたモノでさえ意味を持たせたくなる。(親心ですね)

そんなこんなで、
毎日何かしらの作品が増えていくのですが

ただ何も考えずに自宅に置いておくのもアレなので
こんな感じ↓で答えを出しました!


■その1 2軍を選ぶ。

画像6

まずは、捨てたくない/残しておきたい作品を選定することにしました。

家で使っていない適当なカゴを代用して、
選び抜いた作品だけをカゴの中にイン!

新作を持ち帰ってきた時は
またそのカゴに〝選び抜いてから〟イン!

そしてカゴがいっぱいいっぱいになったら、その一点一点を保管するのか、飾るのか、等 各作品達に対して再検討します。

テキストで綴るとちょっと面倒に思えるかもしれませんね。

でも感覚で判別してるので実際は大した事はありません。

パパッと、仕分けするのみです。


■その2 3軍は処分する。

画像7

次は3軍。いわゆる処分対象の作品を選びます。

今まで「流石にこれは処分してもいいだろー」と感じた作品未満のものに関しては、本人に確認を取ったりしながら処分していました。

とはいえ、3軍とかって分類はしてみるものの、

どんな絵や作品でも捨てる際にほんの一瞬、罪悪感を感じます。

傷つけまいと子供の目を盗みながら、処分することもありました。。

でも、そんな気持ちを感じるのが嫌になったある時、
〝子供に作品を持たせ、スマホで写真を撮ってから捨てる〟という事に切り替えてみました。

画像8

そしたら見事

   罪  悪            !! 

子供の姿と一緒に、処分する作品をスマホで撮影することで、一応この時期の思い出は残せる。

〝子供に作品を持たせ、写真を撮ってから捨てる〟

罪悪感に困ったときは、ぜひお試しください。

単純な方法だけど、オススメです!


■その3 1軍は目につくとこに飾る。

iOS の画像 - 2021-03-24T132531.469

そんなこんなで。

子供や私のお気に入りの作品=1 軍は
我が家の「飾っていい場所」に飾ることにしました!

とはいえ、冷蔵庫の側面にマグネットで貼ってるだけです(笑)。
(造形物は棚に置いてます)

1軍とかいって1軍ぽくないのは、ここから殿堂入りした作品だけを
フレームに入れて飾ったり、きちんとに保管したいから。

作品としてはまだまだ選んでいる真っ最中です。

ちなみに子供も目につく場所に飾ってもらえると承認欲求が満たされるようで、ちょっとずつ絵や作品が上手くなってます。(そんな気がする)


尚、1軍のマイルールとしては、

・マグネットがある分だけ飾る。
・絵を重ねて、マグネットの重さに耐えられる分だけを飾る。
・絵がいっぱいになったら何かを手放すか2軍のカゴに入れる。

です。

こんな感じでなんとなーくマイルールを決めて
子供の作品と、向き合えるようになりました。

そもそも私がこうやってお仕事ができるのも、
彼が毎日保育園で学んだり、遊んだりしてくれているから。

そんな日常の中で生まれた「作品」は、ちゃんと大切に、管理もしたいなーと思った次第です。

絵も上手くなって、心も満たされて、思い出も残せるなら、こんなにいいことはないなって思うんです。

どのご自宅でも、お子さんの作品を飾っておられるご自宅が大半だと思いますが、

遅ばせながら、これからは私も、殿堂入りした作品の
オシャレな飾り方を考えてみたいなーなんて思っています!

最後に・・・・

iOS の画像 - 2021-03-24T161232.315

これは、一軍の鬼のお面です!

何だろう、このビラビラなのは(笑)

子供の作品って本当に面白い♫

ではでは、またー!

画像5


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?