見出し画像

コロナ時代の歯医者さん。歯医者の徹底した感染対策を知ってほしい!

少し前に、こんな記事を目にしました。
新型コロナウイルス感染により、どのように歯医者が変わったかを紹介されている記事です。一時、「感染リスクが高く歯医者は危険」といったうわさがSNSを中心に出回ってから、感染を恐れて受診控えをされる患者様が多くいらっしゃいます。

ですが歯のトラブルは待ってはくれません。むしろ生活習慣がガラッと変わったことにより、オフィスや学校できちんと毎食後に歯磨きをしていた方が家での生活で1日1回になってしまい、虫歯になってしまうという例が多くなっています。

そこで今回は、記事で紹介されているような歯医者における感染対策と、当院が日ごろから行っている、そして新型コロナウイルス感染対策でさらに取り入れた感染対策をご紹介します。

歯医者に行かないリスク、を取る方が増えないように、安心して来院いただけるように、と願っています。

受付体制

予約の数を減らし、付添人には外で待ってもらい、人と人との接触機会をできるだけ減らす。患者は、到着時に検温を受ける。待合室の椅子の数も減らして、距離を開けて配置する。

以前から完全予約制の個室診療を行っています。プライバシーをお守りするためにも、人と人との接触機会はできるかぎり少なくなるように配慮しております。また、コロナ感染拡大以降は来院いただく患者様には非接触タイプの検温をお願いしています。

フェイスシールド

フェイスシールドを装着して、患者の唾液や血液から目を保護する。

当院もフェイスシールドを採用しております。

ラバーダムによる根管治療

治療によっては、ラバーダムを使用するのもいいだろう。ラバーダムとは、口全体を覆う薄いゴムのシートで、治療したい歯だけを露出させる器具だ。

ラバーダムは、歯の根の治療である根管治療には欠かせないものです。コロナに関係なく、根管治療には当院は必ずラバーダムを採用しております。

診療室の感染対策

一回使用した診察室はしばらく休ませて、マイクロ飛沫が落ち着いてから次の患者を入れるようにしているという。また、換気をよくして、空気のよどみを作らないようにしているところもある。

当院は完全個室診療を行い、常に窓を開け放ち換気を行っております。また、それに加えて10月からは新たに全ユニットに口腔外バキュームを取り付けました。口腔外バキュームの導入により医師・スタッフへのエアロゾルによる汚染を防止し、患者さんの院内感染防止になります。

一生ものの歯を大切にしていただくためにも、安心できる環境づくりに全力を尽くしております

神谷町デンタルクリニックでは、緊急非常事態下でも、ご希望の患者様へ歯科治療を行ってまいりました。
これは、いつ状況が改善されるかわからない状態で、痛みや不便な生活を強いられる患者様のQOLの低下や、そのストレスにより免疫機能が正しく働かないことも、感染症にかかりやすくなることが考えられると判断したからです。(この時期、ウィールストリートジャーナル様より、神谷町デンタルクリニックが診療を続けていることに対しての取材のご依頼をいただきましたが、同じように患者様を思って診療を続けている方々が不安になったりバッシングされたりする内容となる可能性がゼロではなかったためにお断りしました。)

緊急非常事態中も診療を続けられたのは、もともと感染予防対策にあたっては、とても厳格に行っていたこと、個室診療でそれぞれの部屋に窓があった(歯科治療時に口腔内で切削器具を使用することにより、感染したエアロゾルが半径10m四方に飛散すると言われているので、歯科治療において厳格に感染予防を行うには個室診療が必須です。)ことにより、対応することができました。
こちらの環境に加えて、自分たちの不安を乗り越え、同じように患者様のことを考えてくれるチームがいてくれたからこそ、診療を継続することができました。

まだまだパンデミックの完全な終息が見えないですが、必ず危機は去ります。その時に、今、歯を悪くしてしまうと残りの人生がずっと不便なままになってしまうだけでなく、新たな生活習慣病や認知症のリスクを抱えてしまうことになります。
神谷町デンタルクリニックでは、患者様が末永く健康で幸せな人生をお過ごしいただくための歯科医療サービスを今後もご提供してまいります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?