見出し画像

自分相談#21 失敗にビビる

「失敗のなにが怖いんだろう?」

「いつから失敗が怖いんだろう」

「なにが原因で失敗が悪のイメージになったんだ」

誰だ?こんな頭おかしいこと考えてるの。

そう、僕です。✌

みなさんは考えたことありますか?

たぶん多くの人も、失敗はダメだと頭に刷り込まれてるんじゃないかと思う。

【失敗したらリスクがでかい】

絶対的にこのイメージが大きくて、そんな自分もリスクを回避するように生きている。

だからか分からないけど、今でさえ、なにをするにも始めるまでに時間がかかる。

目標があるのに、行動にブレーキをかけてしまうのは、その失敗を恐れていることに原因があるんじゃないか?

そう思ったので、細かく原因を探っていこう。

車だって、動かなければ目的地にたどり着けない。

あ、ちょっと調べてて、この言葉良いなと思ったので抜粋しました。笑 行動あるのみって言葉ですね。

そもそも失敗のなにがそんなに怖いんだろうか?

まず僕が一番に出てきたのは、やはり、

金銭面の恐怖

うーん、これはおそらく、起業して失敗すると、何千万と借金するというイメージが、頭に刷り込まれてるからなんじゃないかな。

これまで聞いてきた情報、知識の薄さによって脳が抑制をかけている。だから情報弱者は良くないんだ。

ということは、知識をしっかりつけること。今は0円で起業出来ると言われてるし、そういう知識もろもろがちゃんと把握出来ていない。

知識があれば、変な人に騙されることもなく、リスクを最低限に挑戦出来る

よし。

あ、あと考えていて思ったのが、知識に対してお金をかけることを、過剰にビビっているということ。

例えば、他人に奢るとか、そういうことにはお金を気にせず使っていたのに、たった何百円の本をケチるとかが、ざらにあるということ。

お酒とか、タバコにはお金を惜しまないのに、なぜそうなるのか。

僕の考えた結論は、結果が見えてるか見えてないか。

相手が喜んでくれるとか、楽しいとかおいしいとか、結果が分かっていることには、お金を使うということ。

知識をつけて、どうするんだ?という思考が働いている。結果が目に見えてないから、そういうことにはお金をかけずらいんじゃないか?

なら、どうするか。

目的の明確化して、そして成功体験を作る。

そうすれば、成功したときの喜びを覚えてどんどん自分にお金を使えるようになるのでは?

うん。きっとそうだ。

そして次の失敗を恐れる理由。

失敗したときの自分の精神面。そして周りの反応。周りの目。

これは前の悩みでも書いた、自分のプライドが関わってくるんじゃないかなって思う。

あと、周りにバカにされるんじゃないかとか、失敗したら恥ずかしいという思考。

うーん、これに関しては、周りにどう思われても別にいい。って思ってるから、あんまり深く悩んでないかなぁ。

失敗して当たり前。今成功してる人も、何回も失敗しているので、どんどん挑戦して慣らしていくしかない。

ここで、好きな言葉を1つ。

『私は1度も失敗したことはない。一万通りの上手くいかない方法を見つけただけだ』byトーマス・エジソン

この言葉を胸にやってこう。

結局、怖いと思っているのは、これまで育ってきた環境で、失敗しないような教育をされてきたから、っていうのが大きいと思う。

失敗したら、笑われたりバカにされたり、なにか言われてきたとしたら、尚更失敗するのが嫌だと思う。

育ってきた環境がほぼ自分を作っているので、なかなか変えられないと思う。

それでも、成功してる人は挑戦して、失敗して、考えてを繰り返している。

そう思うと、なにしてるんだろう自分。てなる。

たぶん他にもまだ、失敗を恐れている原因があるのかもしれないけど、その都度書いていこう。

まだまだ挑戦回数が足りない。もっとがんばれ自分❗❗❗

ってことで、目的地に向かってきます。それではまた次回。さよなら

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?