マガジンのカバー画像

BtoBマーケティングのデータマネジメント

12
BtoBマーケティングにおけるデータ管理、現場の入力を持続化させる工夫、プロセスビルダーなどの自動化Techの実例など。Salesforce多め。
運営しているクリエイター

#Salesforceの話

うちも不安...という方向けのsalesforceアクセス権を安全に保つ5つの確認箇所

12/25にリリースされた「楽天がSalesforceの設定ミスで、、」の件、コワイですね。世のSalesfo…

営業データの「見える化」くらい無料でできないか?安価で簡単なBI構築のベストプラク…

※この記事は、データ活用の専門集団BrainPadのAdvent Calendar 10日目です。が、数理モデルも…

ローコード開発でここまでできた!Salesforce入力モレが減る"最強の画面"

気がつけばSalesforce歴8年の上村です。Salesforceって営業にデータを入力してもらえないと単…

B2Bのデータマーケティングって、どんな活動?どんな状態?

こんにちはカミムラです。今週のイベントに急遽登壇することになりました。「事業成長を加速さ…

B2Bマーケのデータマネジメントvol.1-THE MODEL的な可視化のために-

こんにちは、カミムラです。2019/11/1のSalesforce CloudExpertイベントに向けてnoteはじめて…

B2Bマーケのデータマネジメントvol.3-集客施策の寄与度を可視化する-

こんにちは、カミムラです。今回は、Pardotを使ったメールなどの集客施策の成果をどう可視化す…

B2Bマーケのデータマネジメントvol.2-データを入れてくれる仕組み-

こんにちは、カミムラです。今回は、『入力の仕方』をどう工夫すれば、インサイドセールスが漏れなく正しくストレスなくデータを入れてくれるのか?というテーマです。 登壇では一般ウケしなそうなので話せない、細部のデータマネジメントをこちらにて。細かくて具体的な話です。前回の『データをどう持たせてどうレポートするか?』の続き。今回は特に技術よりの話です。 だって現場担当者にとってデータ入力はメイン業務じゃないからインサイドセールスも営業も、お客さん対応をして、売上を作ってなんぼの職

Salesforceデータをスプレッドシートから一括編集する方法

こんにちは、カミムラです。今回は、Salesforceのデータをかんたんに安全にスプレッドシートで…

フロー実例:イベントごとの定型タスクをカンタンに管理する「todoセット」

業務標準化が大好きなカミムラです。Salesforceの「フロー」機能はコードが書けない僕にとって…