見出し画像

だって美味しいもの食べたいじゃん。


最近、夫が言った言葉の中で
私の中でグッときたシリーズ。


夫の料理は、下準備から工程まで
とにかくこだわる感じです。

だから時間もかかります。
(メンズご飯あるあるかな?)

でも、そのぶん美味しいし、深みがある?
感じの仕上がりで、
ワンオペじゃ無理だけど、
育休パパご飯としては、ありがたいー。


そんなに手間暇かけなくても、いいよ?
わたしなんでも食べれるし!

料理中の夫に声をかけたところ、


だって美味しいもの食べたいじゃん。

という返答が返ってきて、

あ、そっか。
美味しいもの食べたいっていうゴールのために、いま料理してるのね!


という、当たり前なのかもしれないけど
私の中ではドキッとした返答だった。


ついつい、美味しいよりも、
効率よく、早くできるごはんを求めてしまうし、

カロリーだったり、栄養バランスだったり、
美味しいよりも もっと優先度合いを上げてしまう案件があったりするけど、

本来のお家のご飯作りって、

家族で美味しいもの食べたい。って事だよね!
とか思った。

そこがゴールだよね!

って、思って、私が毎日見てしまう
時短レシピとかも、悪くはないけど、少しだけ恥ずかしくなった。

それだけじゃないよね?というか。


どういったゴールを目指して料理をするかって
大事だよね。気持ちが大事と言うかさ。


そこを夫は感じながら作ってるだなあと思うと
日々のごはんがほんとに有り難く、心が健康になるなあって思った。笑


夫が皮膚科にいってる間に、
ベビーと二人でシュウマイを作った
(ベビーにはんぺんをモミモミしてもらった。笑)

なんだか、効率ではないけど
心がこもったシュウマイになった気がする。


美味しいもの、家族で食べたいよね。
それが出来たら幸せだよね。

ふむふむ。最近の学び。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

#今日の家計簿

123件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?