上町しぜんの国保育園

世田谷区にある認可保育園、上町しぜんの国保育園です。 園内勉強会のアーカイブなどをあげ…

上町しぜんの国保育園

世田谷区にある認可保育園、上町しぜんの国保育園です。 園内勉強会のアーカイブなどをあげていきます。

最近の記事

上町しぜんの国保育園 園内勉強会アーカイブ07

上町しぜんの国保育園の阿部です。 いつもアーカイブを見ていただき、ありがとうございます。 第7回園内勉強会では、世田谷ハーモニーの新澤克憲さんをゲストにお迎えしました。 今回のテーマは「幻聴妄想かるた~世田谷ハーモニーの「居場所」づくりから考える協働とか支援とか援助とか」です。 ◎目次 ・ゲスト紹介 ・内容 ・会場から ・最後に ◎ゲスト紹介 新澤克憲さん 就労継続支援B型事業所ハーモニー施設長 共著作『超・幻聴妄想かるた』(2018年、やっとこ) ◎内容 ○人と会っ

    • 上町しぜんの国保育園 園内勉強会アーカイブ06

      上町しぜんの国保育園の阿部です。 いつもアーカイブ読んでいただき、ありがとうございます。 第6回園内勉強会では、写真家の繁延あづささんをゲストにお招きしました。 今回のテーマは「子どもや命」。 参加者からの質問や感想をもとにあづささんとの対話を中心にして語り合いました。 このアーカイブでは参加者からの質問や感想、それに対する繁延さんのこたえをまとめています。 ・ゲスト紹介 ・繁延さんから ・参加者との対話から ・最後に ・次回予告 ◎ゲスト 繁延あづささん 写真家。長崎

      • 上町しぜんの国保育園 園内勉強会アーカイブ05

        上町しぜんの国保育園の阿部です。 いつもアーカイブを読んでいただき、ありがとうございます。 第5回園内勉強会では、ハンズオン埼玉の西川正さんをゲストにお招きして、 「サービスを超えてコミュニケーションへ~どうしたらみんなで暮らせるの?」というテーマで話しました。 冒頭では、青山(上町職員)より西川さんをゲストにお招きした背景が語られました。 ・直接契約の幼稚園と異なる保育園に戸惑った。  地域のなかでたまたま出会ったところから始まる関係性のなかでどうしよう。  そんな時に

        • 上町しぜんの国保育園 園内勉強会04

          上町しぜんの国保育園の阿部です。 いつもアーカイブを読んでいただき、ありがとうございます。 第4回園内勉強会では、上町職員で管理栄養士の久保田から話題提供をしました。 今回のテーマは、「食」とケアと愛とケ―上町しぜんの国保育園のキッチンから―です。 ◎目次 ・久保田(上町職員)より話題提供 ・会場より ・まとめ はじめに上町の青山より食をテーマにした背景の話がありました。 ・上町を設立するときに食とのかかわりを考えた。  たとえばキッチンの扉をあけておく。  すると、ご

        上町しぜんの国保育園 園内勉強会アーカイブ07

          2023サマーポンドフェスティバルのまとめ(20230807石上記)

          7月の最後の1週間。上町しぜんの国保育園では「サマーポンドフェスティバル」というお祭りが催されました。テーマは「あえて、アート」、職員たちがお祭りの内容を考えました。5日間行われたお祭りのことを今回はご紹介したいと思います。 玄関の扉絵まず園の玄関を彩って下さったのは、本園の保護者でイラストレーターの小池ふみさん。子どもたちの日常の風景をもとにイマジネーションを広げ、玄関にすてきな扉絵を描いてくださいました。 小池ふみさんのInstagramリンク 1日目「ウォータース

          2023サマーポンドフェスティバルのまとめ(20230807石上記)

          上町しぜんの国保育園 園内勉強会03

          上町しぜんの国保育園の阿部です。 いつもアーカイブを読んでいただき、ありがとうございます。 今回、第3回園内勉強会では、白梅学園大学附属白梅幼稚園の西井宏之さんをゲストにお迎えしました。 ◎テーマ 子どものことがわかるということ~「わかる」と「わからない」の境界と保育者の自覚性~ ・西井さんより ・発表をうけて会場から ・最後に ◎西井さんより ○ゲスト 白梅学園大学附属白梅幼稚園 西井宏之さん 年長児担任 子ども27名 担任1名(ほか保育補助1名) 遊びを中心の保

          上町しぜんの国保育園 園内勉強会03

          上町しぜんの国保育園 第2回園内勉強会エピソード

          ◯ながれぼしピクニック(異年齢) このユニットでは、Nちゃん(4)、Eちゃん(5)、Mちゃん(3)がおままごとコーナーで料理を作っている。 Iちゃん(5)、Rくん(3)、Jくん(3)はカニを折り紙を折って遊んでいる。 Yくん(4)、Kくん(4)、Yくん(4)は丸い蓋で矢印が誰に当たるかゲームをしていた。 私は、おたまじゃくしの様子を見て、水換えをしたいな〜と思っていた。 Iちゃん「きょうなにする?おまつりごっこやる?」とYくんたちのゲームを見て、お祭りをイメージしたら

          上町しぜんの国保育園 第2回園内勉強会エピソード

          上町しぜんの国保育園 園内勉強会2023アーカイブ02

          上町しぜんの国保育園 園内勉強会2023アーカイブ02 上町しぜんの国保育園です。 いつもアーカイブを読んでいただきありがとうございます。 今回、第2回園内勉強会では上町職員の板垣から「集まることでうまれるもの」というテーマで実践発表を行いました。 ・板垣(上町職員)より「集まることで生まれるもの」実践発表 ・発表を受けて会場から ・まとめ ○実践発表「集まることで生まれるもの」 ・異年齢集団が同じイメージを共有して遊んでいる場面 ・異年齢集団の側に0歳児がやってきて

          上町しぜんの国保育園 園内勉強会2023アーカイブ02

          集まることでうまれるもの(上町しぜんの国園内勉強会02 記:青山誠)

          どうも、上町しぜんの国保育園の青山誠です。 上町しぜんの国園内勉強会の第二回目は、板垣さんの実践発表でした。 板垣さんのほうから「集まることでうまれるもの」というテーマがだされ、異年齢集団(上町しぜんの国は0から5歳の異年齢集団での保育を行っています)でのさまざまな「集まる」場面が提出され、その場面をもとに対話をしてみました。 アーカイブは後日あがりますので、対話の詳細はそちらに譲ります。 簡単にどのような「集まる」場面が提出されたかというと、 ・異年齢集団 ひとつのイ

          集まることでうまれるもの(上町しぜんの国園内勉強会02 記:青山誠)

          ずれと、間(上町しぜんの国園内勉強会01から) 記:青山誠

          上町しぜんの国の青山誠です。 上町園内勉強会の1回目、自分としては「ずれと、間」というのを考えせられる内容でした。 実践発表は上町の木村さんから。 ケンカのシーンをとりあげ、そこにさまざまな子ども(たまたま遊びに来ていた小学生まで)やおとなが関わるのだが、その関わりかたがそれぞれにずれていることをとりあげていました。 ケンカというとどうしても解決させたいと思っているおとなも多い中で、木村さんはケンカにおける当事者「緊張と緩和」に波があり、それがさまざまに関わる人の「ずれ」

          ずれと、間(上町しぜんの国園内勉強会01から) 記:青山誠

          「RくんとHちゃんのケンカから感じる上町の幅」(上町園内勉強会、事例)

          RくんとHちゃんのけんかから感じる上町の幅 2023年4月4日 木村記 赤ちゃんスペースで鏡の場所の取り合いをしている、HちゃんとRくん。 「〇〇ちゃんはだめー!」 「〇〇くんはいいよ」 が口ぐせのおふたり。 そういう時期よね。ふたりにとって、誰々はだめ、いいよ、はその人との距離をはかっているから。 本当にその子が嫌いとか、好きとかそういう話ではない。 そんな2人は一緒に仲間になって、周りの子にだめ!という時もあるけど、たまに、お互いに〇〇はだめ!とか、ものの取り合いと

          「RくんとHちゃんのケンカから感じる上町の幅」(上町園内勉強会、事例)

          「事例からみる上町の幅」上町しぜんの国保育園園内勉強会2023アーカイブ01

          上町しぜんの国保育園は、今年度も園内勉強会を開催します。 先日その1回目が行われました。 アーカイブを上町しぜんの国の保育者、阿部がお届けします。 発表した事例については、別途noteであげておりますので、そちらもご覧ください。 上町しぜんの国保育園 第1回園内勉強会 2023年5月19日(金) ◎ レジュメ ・上町の保育について(上町、青山誠から) ・事例発表(上町、木村朱里から) ・対話 ◎上町しぜんの国保育園について ◯上町の保育 上町の保育について青山から参加

          「事例からみる上町の幅」上町しぜんの国保育園園内勉強会2023アーカイブ01

          上町しぜんの国園内勉強会2023!

          上町しぜんの国の園内勉強会。4月からリニューアル。 全8回で行い、うち4回に刺激的なゲストをお招きします! ゲストは、西井宏之さん(白梅附属幼稚園)、西川正さん(ハンズオン埼玉)、繁延あづささん(写真家)、新澤克憲さん(世田谷ハーモニー)。 ゲスト回のみ参加も可能ですが、ひとまず年間通し参加のお申し込みのお誘いとなります。 詳しくはこちら 今日はゲストとして登壇してくださる方のご紹介です! 皆様お待ちしております! 西井宏之さん 白梅学園大学附属白梅幼稚園教諭。小平市、

          上町しぜんの国園内勉強会2023!

          「成り立っていない私たち」上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ09

          2022年度、最後の上町園内勉強会。 テーマは「成り立っていない私たち」として、ゲストに札幌トモエ幼稚園の宮武大和さんをお迎えしました。 まずは、上町しぜんの国保育園の保育者、井上あさみより事例発表。小学館「わたしの保育記録」で佳作を受賞したこともあり、写真をまじえて話してもらいました。 事例としては、散歩の帰りにぐちゃぐちゃになって、歩けなくなって、さてどうしよう…となったところからの顛末。 ある子がそれなら歌を歌ってあげよう、と言い出したものの、「はずかしいから、みん

          「成り立っていない私たち」上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ09

          「歌やあそびってどこから生まれるの?」withアップルジャム〜上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ08(青山まとめ)

          上町しぜんの国保育園園内勉強会、第8回目は、りんごの木の保育者でもあるアップルジャムさんのお二人をお招きしました。テーマは、歌やあそびがどのように保育のなかで生まれていくか、その実際とつくりかた。 上町しぜんの国では、運動会やお祭りを子どもたちとつくりあげていますが、その際に使用する歌や曲について、もっと子どもたちとの遊びのなかからつくりあげたい、でもつくりかたとかわからないし…いまひとつ自信ない!という悩みを抱えておりました。 そこで今回、保育をしながら長年、歌やあそび

          「歌やあそびってどこから生まれるの?」withアップルジャム〜上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ08(青山まとめ)

          上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ05(青山まとめ)

          上町も例にもれず、コロナだのなんだのがあり、なにかと7,8月とどたばたとしておりました。 職員の顔をみても「疲っ・・・」という感じ。 そこで今回は「子どもっておもしろい!保育ってinteresting!」というテーマで参加者それぞれにエピソードトークをすることに。 そう、無理にでも笑いたいときもあるものです。 それぞれのエピソードやそのあとの対話を以下にかいつまんで。 上町の職員は実名で、ゲスト参加の方はイニシャルで。 ◎石上さん 最近散歩に行っていないから、散歩に行き

          上町しぜんの国保育園園内勉強会アーカイブ05(青山まとめ)