マガジンのカバー画像

カリスマ@アフロのサクラマスプログ

34
運営しているクリエイター

#九頭竜川

河原で吞みながら語る九頭竜川サクラマスの話

河原で吞みながら語る九頭竜川サクラマスの話

昔の九頭竜川…今の九頭竜川…のこと

サクラマスの釣りに長けた友人たちのこと…

好きな上流域のポイントのこと…

ちょっとお話しませんか?

「サクラマスのファイトシーンのない動画」ですが(笑)

「サクラマスのファイトシーンのない動画」ですが(笑)

 そらまめこーじくんチャンネル

コメント・メッセージ、アドバイス…応援ありがとうございます。

「サクラマスのファイトシーンのない動画では…(笑)」
そんなあたたかい励まし(笑)も現場でいただきましたよ!
応援ありがとうございます。

合わせて見てほしい記事👇

九頭竜川サクラマスポイント・北陸道上流右岸

九頭竜川サクラマスポイント・北陸道上流右岸

僕が九頭竜川に通いだした頃の
この辺りは川が左へ右へと
蛇行していて
何箇所かのプールを形成していました。

今では浅い目の長い瀬ですが
遡上するサクラマスは
確実にここを通るわけで
水温が高くなる時期には
白泡の立つ瀬を持つ場所なので
酸素も豊富そうなので
狙ってみる価値は十分ですね。

ただもっと水位の高い日に
釣り下がれたら
もっと気持ち良いはず✨✨

九頭竜川サクラマスポイント・4本ポール

九頭竜川サクラマスポイント・4本ポール

五松橋下流の高圧線下プールの
プールトップの部分にあたるポイントの
4本ポールをいろんなこと解説?(笑)しながら
ワンキャスト・ツーステップダウンで
釣り下ります。

悔しい思いほど記憶に残る

悔しい思いほど記憶に残る

今回の動画に紹介したポイントの
いい思い…悔しい思い…

もちろんいい思いでたくさんなのですが

悔しい思い出は…川に降りず土手の上からキャストして
サクラマスを掛けて
当時組んであった木の櫓?の下を
くぐられてラインブレイクされたこと…。
朝の向かい風にイラついて
集中力を欠いてたことが悔やまれますねぃ。

2023年九頭竜川サクラマス…ポイントはどう変わる?

2023年九頭竜川サクラマス…ポイントはどう変わる?

いい川に戻るための九頭竜川…自身の自然の摂理?

毎年のこと大増水で変化する九頭竜川ですが
いい川に戻るための大暴れであるといいですねっ!

ひとか思うより川も生き物もタフ

そらまめこーじくんチャンネル

ぜひチャンネル登録もお願いします✨✨

九頭竜川サクラマス・YouTube動画 2017年から2022年の記憶と記録。

九頭竜川サクラマス・YouTube動画 2017年から2022年の記憶と記録。

とても退屈な動画となっています(笑)

でも質のいい退屈は…リラックス?

スマホを持った2017年から2022年までの動画・写真を僕自身のお酒の時のBGMにと編集したものをYouTubeにしました。

ぜひ…ちょっとご覧ください。

     合わせて見てほしい記事👇

ご購入ありがとうございました! 荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

ご購入ありがとうございました! 荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

荒瀬に着いたサクラマスをシャローミノーで軽快に狙う!九頭竜川サクラマスのテクニカル‘note’

ご購入ありがとうございます。2020年シーズンは空前絶後の不調とアクシデントに見舞われた九頭竜川サクラマスでした。

来シーズンこそは僕のnoteがご購読のアングラーのお役に立てるシーズンとなれっ!と思います。

このあとも、ほかのnote同様…書き足し・リライトしていきます。通知が送信されますのでご

もっとみる

自営業の頑張り



九頭竜川のサクラマス釣りのポイント移動の途中に立ち寄る酒屋さんの自販機。

そのお話です。

自営業者は頑張ってます。

かなりリライト…書き足しました。

ウェーダーに開始2時間で穴が開いた…なおちんさんの2020九頭竜川サクラマスのスタート

去年の春に僕のnote購読の、なおちんさんが報告くれました。

送信された写真から明け方の九頭竜川のにおいがした気がします。

九頭竜川に初めて挑戦されるアングラーや、まだキャッチしたことのないアングラーのヒントとなれば…

本当に知りたいアングラーのためにつづりました。

あの頃の…僕に読ませたい

あの頃の…僕に読ませたい

何のためにブログ書いてんのっ…?

何のためにnote書いてるのっ…?

九頭竜川に通い始めた1993年のシーズン終了直前に初めて釣ったサクラマスです。

そんな九頭竜川の、右も左もわからなかった頃の僕に…

まだサクラマスを釣ったとこないアングラーに…

二本目が遠いアングラーに…

共感してくれるアングラーに…

僕が今知っている、九頭竜川サクラマスのことを伝えたい…

こんな記事を書きました

もっとみる