2023年11月27日-12月1日

11月27日(月)

今朝、行ってきまーす、つってマンションの下まで降りてきたタイミングで息子が「学校行きたくない」とポツリ(※校門まで私が付き添い登校)。その時は余裕なくて「大丈夫だよ、行こ!」って感じで手を引っ張って連れて行ってしまったけど、会社着いてしばらく経ってからモーレツに気になってきた。夫にLINEで相談したりして。
そんなこんなで若干ドキドキしながら学童お迎えに行ったら、いつも通りのハイテンションで一安心。心配しすぎは良くないな…。

学童の上履きを家で洗って持たせたのが10月30日。そこから約1ヶ月、息子は上履きなしで学童で過ごしていた。「学校の教室から学童に上履きを持っていく」というタスクが放置され続けたからである。学童の先生からそれを聞いたのが2週間経ったくらいだったか…?
それから家でも「上履き持っていくように」と言い始めたのだが、まぁ正直なくても何とかなるはなるので、私もあまり真剣に声かけしなかったのも事実。
だけど「学校の廊下のフックに手提げ掛かってるじゃん、その中に黄色い上履き袋が入ってると思うから、それを学童に持っていくんだよ」の声かけを毎日したのに、1週間経っても上履きが学童に持ち込まれることはなかった。
そして今日やっと!学童の上履きが1ヶ月ぶりにカムバック!
要は黄色い上履き袋が「手提げ袋に入っておらず、単体で廊下のフックに掛かっていた」のである。そうすると、上記太字の言い方では指示が通らないわけだ。1日ずつ「手提げの中に入ってた?」→「入ってなかった?じゃあどこにあるか探してきて?」→「フックに掛かってたんだ!じゃあそのフックに掛かってる上履き袋を明日学童に持っていってね」と、ここまで細かく確認&指示しなければ、息子はこのタスクを完遂できなかったのである…!

未診断ながら「こいつぁなかなか特性出てるじゃねぇか…」と思った出来事だった。また、
・言葉通りのことしか受け取らない
というネットでもよく見るASDの特徴に加えて
・みんなと同じじゃなくても構わない
・他者から指示されたことができなくても気にしない
という点も見て取れる(知ってたけど)

いずれにせよ、この解像度で指示しないと通らないんだから、日々の学校生活の中で出される指示はほぼ通っていないのだろう(初手の分岐で”No“→処理されず、の流れ…)。
息子にとっても指導する側にとっても、大変な環境だなと思った。そしてこれ、診断確定じゃね?とも…。というかこれでもし診断下りなかったら、普通級()で公的支援なしで“擬態”を会得しサバイブせねばならんということ…サポーターとしては心細い環境だなぁ。
取らぬ狸のなんとやらだけど、放課後デイもリストアップしておこう…。

★自宅学習★
きくきくドリル step 2:1-5


11月28日(火)

最近ものごとをうまく回せていない。仕事が滞りつつあって非常にまずい…。
仕事のことだけじゃなく、今は子供の発達のことやら年末の帰省やら自分の通院やら家事やら、テトリスのかなり上の方までブロックがごちゃっと積み上がっており、目の前の1列を消すのにヒーヒー言ってるような状態、要はタスク管理が全くできていない。タスク整理やる前に次の TO DO が降ってくる…という感じで常にアップアップしている。

仕事でいうと、10月に上司が変わってから業務量のコントロールが一切なされておらず、他部署からのよく分からん依頼(なぜ私に?→「たわしさんならできるって聞いたもんで…外注する予算ないんで…」)も防御壁なしで被弾しまくっている無法状態。5年かけて前の上司が整備してくれたのに、崩れるのは一瞬だった…。現上司の能力が欠けすぎていて、現状訴えても何も変わらないことも分かってきた(下手すりゃ人事評価に響くクソ展開もあり得る)。上場してても結局こんなんですよ、昭和創業の一代で築き上げた系JTC。ガバナンスガバガバ。
でもいいの。手取り月給17万と引き換えにマミートラックに乗った私だ。ここぞとばかりにマミトラブンブン乗り回して、息子のための休みは空気読まずに取るぞ。てことで早朝から持ち帰り仕事。

★自宅学習★
きくきくドリル step 2:3-1


11月29日(水)

息子、WISCの検査を受けてきた。
そもそも初対面の心理士の先生と1対1で、無事にやり遂げられるのか?と不安だったが、約2時間の長丁場を終えて、ご機嫌で検査室から出てきた。帰宅中も妙にハイテンションで、テスト受けて頭が暴走したのか?と若干心配に。お疲れ会で回る寿司(息子の好物)食べて帰宅。
結果は約1ヶ月後に出るとのこと。

「この日にWISCという知能検査を受けるよ」と夫にLINEで伝えたら、「了解。有休とったよ」と返ってきて、本当になぜこの日…?
親は検査の間の2時間待機するだけで、診察もヒアリングもしないんだが。そういうのを確認してから有休申請してはどうか。
それよりこの間の授業参観に参加する方が100万倍有意義である。←という判断がどうも働かないらしい。土曜で休みだったよね。寝てたよね。

夫が平日休みをとって家にいて、ただひとつ有益だったのは、「息子の宿題のやりたがらなさ」を目の当たりにできたことだろうか。
「あと何分でできるかな?よーい、スタート!」も「ほらほら!集中集中!」もとっくにやったっつーの。それで息子が従わないとすぐ投げ出す。投げ出しちゃいけないってことが分かってなくてすごい。


11月30日(木)

AmazonのブラックフライデーセールでゲーミングノートPCをポチった。マインクラフト導入を目論んでいる。Premiereとかもいじれたらいいな。

学童でまた物の取り合いになったそうで、自分の思い通りにいかず激おこ&涙で帰宅。WISCの疲れが出ているのか?考えすぎ?
とりあえず、何となく最近母子の時間を作れていなかったなぁと思い、宿題はしないと割り切って(そもそも連絡帳も書いてなくて分からず…)色々話したりごっこ遊びに付き合ったりした。
話すといっても「学校どう?」とか訊いても全然別の話を返されるのが常だけど。これもネットで見たところ特性なんだろうなぁ。「どう?」ってざっくりした聞き方に対してどう答えたらいいのか分からず、自分のしたい話を一方的にしちゃうらしい。

ごっこ遊びは最近になってよくやるようになった。学童でも好きな先生とのごっこ遊びが最大の楽しみのようだ。家では「お風呂でごっこ遊び」が定着していて(ルーティンを守るのも特性だそうで。夫と入る時はしてなさそう)、毎日スーパーマリオの「アリへい」と「カキボー」になってごっこ遊びしている。「同じ筋書きを繰り返す」というわけでもないので、この辺はASDの特性には当てはまらない感じ。

どちらもマイナーすぎる敵キャラ

12月1日(金)

愚痴です。

仕事に個人的な好き嫌いを持ち込むのはよくないと分かってはいるんだけど、今の部長が本当に無理(号泣)…。
私が席に戻るのを見計らってやってきて「のり貸してくれる?こないだ持ってたよね?」ってマ・ジ・で!何なんだ⁈ 他の人に言えばいいでしょうが。私しか持ってないんかスティックのり…。

業務の進捗を全く聞いてこないのも不思議を通り越してもはや怖い。しびれ切らして報告すると「それオレも気になってた。確認しながら進めてください、よろしく」って具体的な指示も質問もなし。「確認」って事あるごとに言うけど「どこに・何を」がいつも欠けている。聞き返すと「いや、だから〜」って分かんないかな〜っつー雰囲気で「関係各所に進捗を、だよ」とか解像度1dpiの返答。虚しい…。
先ほどののりのやり取りに関しては不意打ちだったのとあまりのしょうもなさに、「のり??!マジすか⁈ 総務に言ったらくれますよ?」と絶叫してしまった。向こうも「ヒスババアうるせえな」と思ったことだろう。

ハァ、、今週は特にイライラしてしまった気がする。子供のことに集中したいけど、仕事辞めたら経済的に詰んでしまうしなぁ。

夜は実母から電話。りんごを送ってくれたお礼を言う。「自閉スペクトラムの疑いで知能検査を受ける」と以前伝えていて、
・親戚の◯◯ちゃんも小さく生まれたけど、今は全然普通だよ
・(息子)は普段十分な時間寝られてる?
などと言う。
私を慰めたり元気づけたりしているつもりだとしたら、何と返すのが正解なのか…。少なくともデリケートな話題であることは分かっていて、何を話すか熟考して電話してきたはず。年代が違うから仕方ないとはいえ、あまり実母に失望したくないんだけどなー。
「何時間以上寝たら十分なのかな」と訊いたら黙ってしまった。睡眠時間をもっと増やしたいなんて、私が一番切実に思っていることだよ。

悪気ないのは分かっているし反論も特にないけど、「自分がスッキリしたい」が先に来てやしないか。
自分があちらの立場になった時の身の振り方をぼんやりとイメトレする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?